恥ずかしながら、帰ってきました

真空管のアンプの実力を知りたい。むしろ、トライオードのアンプの実力が知りたい。 そう言ってT氏が持ち込んだトライオードのEL34のプッシュプルのアンプにマキシマはやられた。 「いうてマッキンやし、負けることはないやろ」という慢心が根底から覆った。…

複雑な音楽はやりたくない

音楽はシンプルに楽しむのが一番スタイリッシュだと思う。 これはそれなりに音楽に投資してきた身分で考えることなのでそれなりに間違いはないはずだ。 で、さらに言うなら「私って拘り派」みたいな脚色も可能な限り無くせば、本当に大人っぽい音楽が楽しめ…

攻めた音楽をしたい

音楽っていうのは、技量が上がるにつれてどんどん攻めるのが難しくなるんだ。

新規導入!C40の巻

ちょっとしたいざこざがあって、プリはC40になったぜ!! マッキントッシュ渾身のプリと名高いC40。驚くことなかれ、マッキントーンはイマイチしない。 MC2250(1982年)と言うオールドマッキンで慣らされた私の感性は、93年に世に放たれたC40は「新しく」感…

魅力的な

音楽の魅力っていうのは沢山ある。それは大抵の人が理解していると言える。 が、高級オーディオの魅力ってどのくらいあるんだろう? 「音楽は楽しいけど、現代人が高級オーディオをするとはとても思えない」 これが結論だった。どう考えてもどう頑張ってもこ…

最近の

七月だ。いい季節だ。夏は好きだ。 何をしていても、暑いと言うだけで気分が昂揚しているのがわかる。 エアコンの下で涼むのも、クソ暑い模型部屋で過ごすのも、等しく好きだ。 だからだろうか? 最近少し力が入り過ぎている。なかなか力を抜いた時間を作る…

封印されし4343

を開放してみた。もちろん、配線を一新したコラムとぶつけて反応を見る!! ぱっと聴いた感じ互角!ほとんど同じ性能が出ていると言っても過言ではない。それだけじゃつまらんので粗探しもしてみる。 しっかり聴いてみると、ツィーターの構造による音楽性の…

次にやりたいこと

ロッサ氏のXRT20の内部配線を取り替える計画 マキシマの4343の内部配線を取り替える計画 コラム型の内部配線を取り替える計画 スピーカーセレクターの内部配線をT-04で作り直す計画 プリアンプの外付けセレクターの内部配線をT-03で作り直す計画 T-03をあと4…

スピーカー内部配線を刷新せよ!!

T-04型と銘打たれたケーブルの出来が合格点を遥かに超えた値を叩き出し、こいつを以てスピーカーケーブルを作ったり、 一通り大暴れした。なんかトータルで100mくらい作ったみたい。ちょっと引く。 目につくポイント全てに自作ケーブルを投入した我々だが、…

ケーブル製作歴一ヶ月で思ったこと 2

師匠が、「マキシマに売った4343が本当の意味でモニタースピーカーになったな」って言ってたのが面白かった。

ケーブル製作歴一ヶ月で思ったこと

とりあえず欲しいケーブルの感覚はつかめてきた。のでスピーカーケーブルの自作に手を付け始めた、っていうのが最近のネタである。 一ヶ月という時間をケーブル製作につぎ込んで、ついでに製作予算もじゃぶじゃぶ使った末の渾身の一芸。 これが師匠にウケた…

今後の展望

とりあえず、試作二号機の製作は成功した。目標の達成率は70%くらいかな? 音質については申し分のないものを発揮しているようだ。 今後の展望としては、早々にスピーカーケーブルの製作をやっても良いような気がしている。 というのも、現在の線径がスピー…

ケーブルマニアに救いはあるのか?

先ず断わっておくと、マキシマはケーブルが嫌いです。 音楽を再生するうえでどうしても必要だから、使わずにいられないというだけで、 正直に申しますれば「〇〇のケーブルは××より音がいい」なんて世間の風聞に対して、クソ女々しいと感じているのですが、 …

今月やりたかったこと

レコードを聴く!←達成 レコードを録音してみる!←達成 パソコンとプロジェクターを接続する!←達成 パソコンとオーディオを繋げてみる!←達成 ボイシングのほうも悪くはない。ちょっと薄味なセッティングを試している所だ。 濃い味付けだと、どうしても癖が…

今月の活動目標

今月の目標はレコードを聴くことだ!レコードプレイヤーというよりはフォノイコライザーだな。 と云うわけで、ちまちま部材を発注したり、キャビネットになりそうな板を探してみたりしたんだが、 ついに近日中に聴けそう!ってところまで漕ぎ付けられた。が…

最近嵌っていることって

ないよねー音楽は毎日聴いているんだが、新しい発見に欠けると言うか。 いや、ないわけではない。最近のマイブームは300Hzと500Hzにある。が、 そこを強調して話を進められるほど人間が出来ていないと言うかなんというか。

革命は楽しいか?

結論から言えば革命は楽しくない。まったくもって楽しくない。 革命的な変化というのは、勝手に起きる現象だった。革命を起こそうと尽力している人間というのは少数の人間であり、 実際にもたらされるのは変化であって恩恵ではなかった。 で、その変化という…

PCオーディオをやってみる 2

「なんということだろう、素晴らしく音がよいではないか。旧世代のクソ高いDACってのはこんなにも実力を秘めていたのか」 それが私の最初に思ったことだった。今回の方式においては、DACの耐入力はCD音源、つまりハイレゾでもなんでもない、 CDから無圧縮で…

PCオーディオをやってみる

結論としては「DACを買え」と言うことになる。それも、複数のソースの切り替えのできる奴を買えと。 特に古いDACがオススメ。PCオーディオという概念が無い時代の、CDトランスポートの変換装置たるDACがいいだろう。 その時代のDACというものは、最高級品と…

今日気付いたこと 3

では、そんなつまらないことで損なわれた音楽を誰が保証するのか。もちろん自分自身で保証してやればいいのだ。 自分の満足を鳴らす趣味なのだ。他人に保証のしようがない。自分という人間がこれから音楽を鳴らすことに関して保証する。 これまでは、「責任…

今日気付いたこと 2

本来自分の満足感なんてものは、他人に決めさせちゃいけないもんだ。 当人の満足度が他人に正しく観測できるわけがないのだから、それはそうだろうと私は考えている。 では、オーディオとはなにか。満足とはなにか。争点はその辺になってくる。 まず、オーデ…

今日気付いたこと

「おれがオーディオに掛けた金は無駄じゃなかった」 もしかしたら、ただ単に贅沢をしていただけなのではないか、と思って仕方がないこの趣味だが、 今日思い至った、至れたことに関して結論から先に言うと、無駄ではなかった。 オーディオが適切だったかは分…

少し後悔している

「取説作って遊ぶぜ」 と軽いノリで言い放った私ではあるのだが、 実際に取扱説明書を書くのはめたくそ面倒だった。

拘りって便利な言葉だよね

本当に便利で、ただ便利なだけな単語だと思う。 「〇〇さんはノイズに拘りをもって音楽をやっているんですね」 と言って、大抵の〇〇さんは悪い顔をしないのだから、まあ便利。 オーディオっていうものは趣味性のみで存在しているものだから、とりあえずこの…

防振について考えてみた 3

何を隠そう、ロッサ氏が「これ、マキシマも試してみてくれ。聴いてみた感想を教えてくれ」と渡されたある防振グッズをしっかりと実験してみたのだ。 敢えて言おう!カスであると!! CDプレイヤー,プリアンプ,イコライザー,パワーアンプそれぞれに敷いてみた…

防振について考えてみた 2

問題は、なぜ私が振動について無頓着で居るか、ということになってくる。 それに対する答えとしては、これは師匠が尤もらしく行っていたことなのだが「答えがないから」である。 答えが無い問題について考えるのはリソースの無駄である。これが私の持論で、…

振動について考えてみた

オーディオとは、ノイズと振動との戦いだ。 これは誰が最初に言い放った台詞なのかよくわからないが、その情報を意味のあるものにして自分の音楽論と照らし合わせたのは今が初めてなのだと思う。 ある友人がオーディオラックを自作する、と云う事で私が図面…

イコライザーの改造終了!

99%稼動していると思われる。多分完成。 一部配線ミスが発覚するも、開発責任者曰く 「致命的なミスではない。寧ろ汎用性が上がって丁度いいのでは?」 とのことだった。私の手元でしか稼働することのないであろうイコライザーに対して汎用性もクソもない。…

イコライザー改造一日目

ラックから引き出して、ツマミを全て取り外し。 天板を空けて可変抵抗・スイッチ類の取り外し。正面パネルの摘出までやった。 図面の方は適当に引き直して、 「この位置だったらまあなんとか・・・」 といった妥協点で折り合いをつけて、1/1でプリントアウト…

イコライザー改造案

8月の末に完成したイコライザーの改造案が出ている。多分実行する。 改造期間は三日から四日程度だと思われるが、その間どうやって音楽を聴こうか・・・。 そういうことをかんがえながらするものじゃあないか・・・。