ルチャリブレ馬鹿は今日もプロテインです

ルチャリブレ、プロレスのスペイン語記事を日本語訳して紹介します。

2012年12月2日のトレーニング


 下半身を鍛えるメニューが3つしかなかったので「カーフレイズ」というメニューを追加しました。ふくらはぎに効くのは勿論なんですが感想としてはハムストリングや臀筋にも効果がありそう。

 これで下半身用メニューは4つになりましたが不足感が否めません。自重トレーニングの追加も考慮しなければ。

スーパーで暖かい毛布を購入


 午前9時にタコスを食べに行った帰りに近所の大型スーパーにふらっと寄りました。そこで暖かそうな毛布を発見したので思わず購入したんですが200ペソもしました…。それはともかく実際にかけてみるとこれが暖かい。

 新しいということもあって生地がフワフワしていて触り心地もグッド。椅子に座ってパソコンをするときのブランケットにもなるし就寝時には暖かい毛布としても使えます。惜しむらくは材質がポリエステルなためか静電気が半端ないということくらい。なにはともあれメキシコの寒い朝晩には重宝しそうです。

ダンベルのボルトがなめてしまった

 トレーニング中にウェイトを交換する機会が多々あるんですが…

 ボルトがなめてしまいました。まだ全ての角がなめてしまったわけではないので使えることは使えるのですが、全ての角がなめるのももはや時間の問題かと。これだけの理由でダンベルバーを買い直すのも馬鹿らしいのでボルトだけを変える予定ですが、ボルトを使わないスクリュータイプのダンベルバーに買い替えるという手もあるんですよね。給料と要相談という感じです。

メキシコで日清食品の商品を食べる


 日清食品がメキシコ市場に進出したのは1970年代くらいで東洋水産のマルちゃんに比べるとメキシコにおける知名度はまだまだという感じなのですが、個人的な感想では日清食品の方が美味しいですね。ということでスーパーで見つけたMAXI(マキシ)というカップ麺を食べてみました。味は何種類かあるんですが本日食べたのは肉味。シンプルでわかりやすい味つけです。

 味はどちらかというと醤油味に近いんですが肉のダシが出ていてちょっとピリ辛なのがメキシコ人向けといった感じ。麺自体もスプーンで食べるのが前提になっているためか細かく切れていてどちらかというとパスタみたい。麺以外に具は全く入っていないのが残念。韓国のオットゥギから販売されているラーメンは日本で売られている麺製品と同じくネギやキノコといった具材が入っているんですけどねぇ。