シューティングゲームの発展に関するお話

シューティングゲームは今では驚くほどの発展を遂げ自機のショットも敵のショットも実用面だけでなく、 見た目もばら撒き方も驚くほどの多様性を見ることができます。
 また、パワーアップの発展も目を見張るものがあります。 パワーアップはプレイヤーの上達を促す要素であると共に、プレイヤーの腕前によって適切な難易度を与えたり、 ゲームを遊ぶリピーターを増やすための牽引的な役割を担っています。 これらがどのように発展して行ったのか、ちょっと興味が沸いたのいたので調べてみることにしました。

はてなブックマークをぶらぶらしてたら見つけたエントリー。これはすごい。歴代のシューティングゲームがどのように発展してきたかを非常に詳細に解説したテキストが掲載されています。圧巻。

おそらく誰もがなつかしのゲームのスクリーンショットが載っているはず。

しかしこうしてみると、ゲームっていうのは連続的な発展の上に成り立っている製品だというのがよくわかります。次世代ハードが出現することで時に不連続な発展もありえるかと思いきや、根底に流れるアルゴリズムやアイデアというのは先人の知恵を積み重ねてきた結果なんだなーと感じます。

はてなブックマークTIPS - 自分の日記の人気エントリはどれ?

d2.hatena.ne.jp で提供しているお試し環境もまもなくはてなダイアリー本体へ反映予定ということで、d2 から試験も兼ねて書き込みです。(自分で作っておいてなんですが、プレビューはやっぱり便利です。)

さて、できたてほやほやのはてなブックマークですが、ちょっとした TIPS をひとつ。見出しにもあるとおり、はてなブックマークで自分の日記/ブログの人気エントリーを探す技です。

とはいってもたいした技ではなく、エントリー一覧ページ(http://b.hatena.ne.jp/entrylist) で、自分のページのURL且つ人気順で絞り込むだけ。例えばこの日記ですと、こんな感じになってます。

この URL での絞り込みは URL の前方一致での絞り込みをするようになっており、もちろんはてなダイアリー以外でも同じように人気エントリーを表示させることができます。例えば tDiary の作者のたださんのサイトだと こんな具合 です。

こんな感じでうまく使うと面白い機能があちこちにちりばめられていますので、ぜひお試しいただいてこれはという便利技をみつけていただければと思います。

自分が通った道は過大評価しがちな法則

naoya2005-02-12


僕はプログラマなわけですが、偉大なプログラマな先人、つまりは先輩らにどうやって技術を学べばよいですか? と聞くと、その答えには大概、その先輩が通ってきた道をそのまま説明されます。

実はこれ、自分もいわずもがな。「Perl を勉強したいんだけどどうしたらよい?」と聞かれたら僕が初心者の頃に読んだ書籍をおすすめするし、初心者を脱した後も僕が読んだことのある本をおすすめします。「自分が通ってきた道だから確信をもってそれをおすすめできている」とか「自分が知らないものをおすすめなんてできない」という風にも捉えられるのですが、実はこれ、どうやら人間の本能によるものみたいです。

肝心の、何の本で読んだのかをド忘れしてしまったのですが、人間には自分が経験したことや通った道を美化しがちであるという本能があるそうです。おそらく悲惨な記憶を薄れさせるためとかストレスから逃れるためとかそんなことが根本にあると思うのですが。

何かを人に得意げに喋るとき、ほんとにそれがその人にとってためになるのか、それとも単に自分が通ってきた道だから得意げになっているのか、ふと振り返られるようになりたいものです。