なるしすのブログ

地方の弁護士の日常を,あれこれと書くつもりのブログです。

TungustenCでのPIMデータの扱い

母艦でのPIMデータはoutlook2000で管理しています。
インテリシンクを使うことで、palmとのデータのやりとりが可能になりました。
ただし、実際にはoutlookを使うのではなく、アジァンダス for windowsを使っていることは、すでに書いているとおりです。「連絡先」(住所録)のふりがな問題(半角カタカナの処理)については、これから検証してみます。

 今日もお仕事

裁判所は暦に従って動いているので、こちらも事務所で普通どおり仕事です。
まあ、今日は休みにしている事務所も多いみたいですけどね。
そこで、事務所でのんびりTungstenCのセットアップでも・・・、と思ったら、なにやら飛び入りで相談したいという方がおられるご様子。なんだか「不自由業」ですね。

palmdesktpo日本語化

職場の方のマシンにも、英語版palmdesktopを入れたうえで日本語化。パッチはid:trmtさんに教えていただいたもの(http://www.spc.gr.jp/palm/)を使用してみました。いくつかある中で、SP3用と書かれているものを使用してみましたが、やはりエラーは出ずに無事終了しました。
ところで、このパッチって、メニューやメッセージの英語部分までは日本語化してくれないんですね。家の方にいれた日本語化パッチでは、メニュー部まで含めて日本語化されていたので、ちょっと戸惑いました。こちらの方が、「英語版を使っている」という雰囲気は残りますので、お好み次第というところでしょうか。

TungstenCのキーボード

キー入力の練習をかねて、TungstenCで打っています。皆さんが絶賛されるとおり、打ちやすいキーボードです。
読点や長音の部分では、青いろをしたファンクションキーを併用しないといけないので、やや戸惑いますが、それ以外は打ちまちがいも少なく、使いよいです。
これはJ-OSについていた日本語入力システムを使い、メモ帳で文書を作っていますが、それらのアプリの使い勝手もいいですね。ただし、メモ帳では、せっかくの十字キー(5way-navigatorというんでしたっけ)がうまく使えず、メモ帳内でカーソルを動かすのに、このキーが使えません。この点は惜しまれます。

Opera

職場でのマシンでは、Operaというブラウザを使っていますが、ジャパンネット銀行での振り込み手続がうまくできません。これってjavaとかの問題なのでしょうか。今は、ジャパンネット銀行にログインするときだけ、IEを使っています。
それさえなければ、ルックス的にもOperaが好みなんですけどね。