卒論

今日は図書館でアンケート関連の本を探した。がなかった・・・
でも、先生に一冊紹介してもらった。
「図解 アンケート調査と統計解析がわかる本」


パソコンのセキュリティ対策
NORTONを卒業し、FREEのソフトを先生に入れてもらいました。
メモ:60日後に登録すると1年間使うことができる。んで、1年ごとに更新していく。



1年生の授業のなかで、ヒノキの間伐材の製材見学を見ることができた。
チェーンソー → バンドソー → 手押しかんな盤 → 自動一面かんな盤 → 丸のこ盤
                         ↑    ←    ↓


ますづくり
ヒノキ材 厚:12 幅:85 長:1000くらい 購入 600円くらい

購入するときどの材もよく見ると反ったり曲がったり・・・
直す必要があるかなと・・・しかも厚さは10が理想的

というわけで、必要な長さをのこぎりで切断 45くらい・・

手押しかんな盤で厚さ10に・・・


明日、つくろかな・・・・・





大学院生の授業にちょいと参加??してみる

卒論

アフォーダンス
→動物にはあり、機械やロボットにはない。
 動物は各々独自のアフォーダンスらしきものをモノに見出している。

 人以外の生物はDNAレベルでモノの見方が決まっている。
 人は・・・・モノを道具にしたり、新しいものをつくったり・・  →人間らしさ・・・・



○「木育」(北海道木育プロジェクト)

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/rrm/mokuiku/toha_frame.htm




○「日本企業は木を植えて終わり。もっと本業で森を支援して」
http://www.nikkeibp.co.jp/news/eco06q4/520008/

C.W.ニコル
「日本の森が支配され、大木は切られてカネに換えられた。そんな森を、以前の状態に戻したいのです。」

日本の企業は「森を育てています」と宣伝しているが、多くが植えっぱなし。植えればいいという考え。
森を育てるのに4世紀かかる。常に専門家がかける必要がある。間伐など→給料を払ってやってもらうくらいのことが必要

もっと企業は、間伐を活用するなど、森の運営が経済的に可能になるような関わり方を間へるべき。

「もっと森を使ってよ」「使って育ててよ」

卒論再開

THEME 「スキルアップ

・今まで自分がどうやってスキルアップしてきたか。

・木育を前提として

・とりあえず何か作ってみる

・日本の「木」事情を知る

・木材加工では、機械も工具も

・アホガニー?? 機械やほかの動物にはない人間的な感覚



北海道の木育
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/rrm/mokuiku/

newspaper

<2007.7.19新聞記事>

・18日、岐阜梅林郵便局に男が押し入り、ペットボトルからガソリンのようなものを床にまいて金を出すよう脅した。100万円奪って逃走。

中越沖地震
   柏崎刈羽原子力発電所の耐震問題浮上

美濃加茂市  県可茂総合庁舎の職員
   温暖化対策のために、相乗りして通勤。

・岐山高校 南極昭和基地の越冬隊員とテレビ電話で会議

・ラーメン缶 名古屋到来

newspaper

<2007.7.14新聞記事>
・台風4号
   7月の台風としては観測史上最強クラスの可能性も・・
   

・サッカーアジアカップ
   UAEに3−1
・U20W杯
   チェコ戦で敗退

イチロー
   オールスター戦でランニングホームラン、そしてMVPのイチローが本拠地に凱旋
   「僕は早く消したいほうなんです、過去のことはね」

・12日 愛知県豊田市でおきた突風→ダウンバーストだった可能性が高い・・
 

ものづくり

ものづくり 下駄班

後輩の試作をみていました。

かんながけでめっちゃ削りまくっていました。やっぱ桐だから削るのも容易だし、切削感もいいと思う・・。


大量の削りくずがでていましたが、あれで紙づくりとかってできたりするんですかね?
 
ふと疑問に思いました。