小さな不幸 小さな幸せ

1歳児も馴れてきたのか飽きてきたのか
娘の生活リズムに変化のきざしが。


10分ぐずって50分寝ていたのが
60分泣き叫ぶようになりました。
のた打ち回り、抱っこもおんぶも拒否。
日々、新聞で虐待の記事を目にしますが明日はわが身。


昨日は娘の病院へ。(虐待のケガではありません。アトピーなので。)
病院に到着する頃に車で寝てしまった娘。
チャンス!「一人でコーヒーが飲める♪」と意気揚々、病院の自販機へ。
120円を投入
ホッとコーヒーのボタンを押すと・・・
出てきたのは

ヤクルト1本

しかもヤクルトは2本で80円

お釣りなし。
最後の小銭だったのでこの時点で私の本日のコーヒータイムはおあずけ。


チーン・・・


そして家に戻り再び娘の泣き叫び大会開催。
旦那が帰って来るまで途方に暮れる私。


そして迎えた今日の朝。
泣き叫び大会が開催される前に対策を練らなくては!
主人が出社する前に娘も私も着替え、準備万端。
娘をおんぶして毛布をかけて庭を耕しました。


庭を耕しました。


妊娠7ヶ月妊婦が10kgをおんぶして耕しました。


そう、家庭菜園です。
趣味ではなく生活の為です。
まずは土を掘り起こし堆肥と石灰をまき耕しました。
シャベルに足をかけ、ザックザック♪
その揺れで娘はウトウト♪
お腹の子はシーン(?)
背中は娘のぬくもりとお日さまでポッカポッカ♪
ああ、幸せ。


プチトマトとピーマンを植える予定です。