Skype

mixi日記のまるこぴです。
残念な口調ですが許して。


おはよう。
みんなSkype使ってる?
うん、あまり使ってないのかな?


オイラは家電がSkypeですw
http://panasonic.co.jp/pcc/products/wi-fi/products/kxwp800.html


んで、「アジア限定プラン200」を今でも利用中。


今はもうないのでざっと説明すると
月額895円で、
・固定電話と携帯電話に毎月200分の通話無料(中国、香港、台湾、日本)
・オンライン番号(SkypeIn電話番号)
・ボイスメール
Skype To Go
が利用できるサービス。


オンライン番号が、3ヶ月2,250円
ボイスメールが3ヶ月700円
なので、一ヶ月約983円。
この二つのサービスよりも安いのに、無料通話がつくというもの。
ただ残念ながら、現在は新規受付なし。


Skypeを利用して思う日本の事。


1.なぜ携帯電話への通話無料サービスがなくなったか。
理由は、不透明な接続料によるもの。


毎月200分SoftBankの携帯電話に通話した場合
15.12(1分あたりの接続料) * 200 = 3024


3000円以上もの請求が来ることになる。
Skypeがユーザに請求する金額は、月895円なのでなので、大きな赤字になるわけです。


各社の1分間の接続料金(08年度)
docom 10.8円
KDDI 13.08円
SoftBank 14.364円?(07年度の15.12円より安くなる予定)
emobile 9.78円
固定電話(NTT東西) 2.137円


固定電話に200分なら427円程度なのでSkypeは黒字維持が出来るというわけ。
極端に携帯電話の接続料金が高いと言うことがわかる。


ちなみに、現在は、月10,000分まで固定電話通話無料の1ヶ国限定プランがある。
月額695円。※携帯電話にかけた場合、17.5円/分
この料金設定もすごく安いけどね。


ちなみに、現在Skypeで携帯電話が無料に含まれるプランは
カナダ、 シンガポール、中国、米国、香港のみで提供されているので、
日本の事業者間の接続料が高いというわけではないのかも。




2.SkypeOutの番号通知
折角、オンライン番号(SkypeIn番号)も買っても、通知されない問題。
これが出来ないのは日本とメキシコだけかな。


コレも、日本の法律によるものらしい。
http://www.c-radio.net/20080822/skype.html
が、詳しい。最初は違う話なので、
そこを聞きたければ44分ほどから本題になります。


一昔前に、オレオレ詐欺に電話番号偽装があったので
そこら辺は問題と言えば問題なんだけど、著しく利便性が…。


オイラの場合、固定携帯含め4番号を持っているんだけど、
常にその4番号に出られるわけではないので、
着信は1つの番号にまとめたい時がある。
その場合、発信する番号を偽装して一つにしたいわけですよ。


要するに
050-1111-2222
090-2222-3333
080-3333-4444
070-4444-5555
の番号を持ってたとして、
070-4444-5555のPHSを使って発信するんだけど
通知される番号は、090-2222-3333にしたいという感じ。


アメリカでは番号偽装サービスが普通にありますが、日本にはないのです。



ちなみに、番号偽装は可能ですが
明らかに偽装された番号だと思われると捨てられますw
"通知不可"もしくは"非通知"になるはず。


発信者番号偽装表示問題に関する対策検討状況について
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/chousa/shohi/pdf/050617_2_6.pdf


発信者電話番号表示の偽装防止対策を実施
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20050218.html


発信電話番号表示の偽装防止対策の実施について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2005/0218/index.html




簡単に言えば、
SkypeOutで番号通知できて、携帯電話も通話無料になればいいなぁと言うことです。
そして、これは夢物語でも何でもなくお隣の中国では普通に出来ることなのです。
アメリカでももちろん可能。
頑張れ、日本。

Google デスクトップにおけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性

JVNDB-2008-000010 - JVN iPedia - 脆弱性対策情報データベース
JVN#79114735: Google デスクトップにおけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性

Googleは便利ですが、未だにGoogleデスクトップは使ったことがありません。
記事を見ると便利そうなんですけどなんか怖いので。
前にもこんな感じの脆弱性が見つかりましたし、使っている方はVer.UPを忘れずに。

ubuntu

セットアップからある程度までの設定を書こうとしたけど挫折しました。

Linuxは学生のころ少し触っただけで初心者なのであしからず。
よくわからず適当に設定してたりします。

一応OSインストールしてから使うまでの設定を順を追って説明したつもり。
※他の環境ではどうなるか不明。


1.

環境はこんな感じ。


2.

インストールしたのでまずはアップデート


3.

次にグラボのドライバを入れた。


4.

Firefoxを落ちるので[全てのアプリケーションで同一入力メソッドを使用]のチェックをはずす。
SCIMの開始を自分の好みのショートカットキーに変更


5.
$ sudo gedit /boot/grub/menu.lst

default numのdefault 0を4に書き換える。
timeout secのtimeout 10を5に書き換える。

これで5秒放っておくとWindowsが起動。
Ubuntuを立ち上げたいときは5秒以内に動かせばok


6.
$ sudo gedit /etc/X11/xorg.conf

Section "InputDevice"
Identifier "Configured Mouse"
Driver "mouse"
Option "CorePointer"
Option "Device" "/dev/input/mice"
Option "Protocol" "ImPS/2"
Option "ZAxisMapping" "4 5"
Option "Emulate3Buttons" "true"
EndSection
を、
Section "InputDevice"
Identifier "Configured Mouse"
Driver "mouse"
Option "CorePointer"
Option "Device" "/dev/input/mice"
Option "Protocol" "ExplorerPS/2"
Option "XAxisMapping" "6 7"
Option "ZAxisMapping" "4 5"
Option "Emulate3Buttons" "false"
Option "EmulateWheel" "true"
Option "EmulateWheelButton" "2"
Option "EmulateWheelTimeOut" "200"
Option "Buttons" "7"
Option "ButtonMapping" "1 2 3 6 7"
EndSection

に書き換え。
5ボタンマウスとdiNovo Edge用。


7.

flash_player_9をインストール


8.
$ sudo alien --scripts pipslite-cups-1.0.1-1.i386.rpm
$ sudo alien --scripts iscan-2.10.0-1.c2.i386.rpm

$ sudo dpkg -i pipslite-cups_1.0.1-2_i386.deb
$ sudo dpkg -i iscan_2.10.0-2_i386.deb

MP-840用のドライバのインストール


9.
以下略。

  • -

感想:まとめるならしっかり書くべきですね:-

今頃Nintendo DSを購入しました。

R4を入手したのでNDSを買う羽目に。
で結局R4ではあまり遊ばず。
GBAの時はマジコン出始めで情報がまとまっていなかったので楽しかったのですがDSのマジコンはかなり情報がまとまっているので遊ぶ楽しさが無く放置。


今は普通に世界樹の迷宮が面白くて遊んでいます。R4じゃなく。吸い出すのがまどろっこしいので生ROMで遊んでる。
R4いらない…。
まぁなんか、面白そうな自作アプリを見つけたらやってみようかと思ってます。
ニコニコ動画(RC2)‐はちゅねミクをDSで動かしてみたの続きとか:-)


早くも世界樹の迷宮2に期待してたりします。まだクリアしてませんけどね。
Wiz系で楽しいですね。