ん〜

昨日作った曲50回くらい聞いてみたんだけど

  • テンポがおかしいところがある
  • パーカッションのリズムが気持ち悪い箇所がある気がする(明確にどこと指摘できない)
  • もっとよく出来る部分があった

という反省点が出てきた

パーカッション、一つしか音使ってないのに難しすぎる。

http://natsumesou.bandcamp.com/track/b

はてなダイアリーでbandcampの曲貼り付けられるようにして欲しい

二曲目

ピアノとベースとドラムでjazzyでムーディーな感じの曲です。

http://natsumesou.bandcamp.com/track/b

最初の曲よりましになってると思う。
ドラムのパーカッションのタイミングがなんかむずい。あとベースの音ってどうメロディに合わせていいのかわからなかったから適当な曲を参考に入れてみた。

最初はアニソンで電波な感じの曲作ろうとしたけどポップでエレクトロニックな曲の難しさにビビった。
ボーカル入りの曲とか作れる気がしない。

てか一分半くらいの曲で精一杯。

曲作ってく

とりあえず土曜にMIDIキーボード届いたから一曲作った。

logic pro 9の使い方とMIDIキーボードの使い方全然わからなくて音律とかテンポの調節どこでやっていいのか不明だったので全部デフォ値で録った。

てかピアノ以外どう使っていいのかわからんし弦楽器のデフォ音がショボすぎてやばい。

とりあえず二音のみでシンプルな1:30くらいの曲作った。なんか適当に作ったら暗い感じの曲になったけど本当はもっとエレクトロニックな曲作りたい。

電子音の作り方全くわからんしまぁ基本のピアノで攻めてくか。

ちなみに作った曲はこちらに上げていきます。

http://natsumesou.bandcamp.com/

はぁ

音楽家が音楽を諦める時
まぁ確かにこれは思う。一般人は一定以上のレベルの物はほとんど差がわからない(もしくは満足してしまう)ため、ある程度のクオリティがあればそれ以上お金を掛けてもある意味無駄になってしまう。
そのある程度が今や一人でDTMを使って安価に作ることができてしまうんだからしょうがない。昔は作曲や音楽に関わることですら貴族にしかできなかったが今や一般人ですらやろうと思えば音楽が作れる時代だしな。

確かにプロの音楽家が作ってもルのはDTMが作り出すそれとは違うのだろうけど、普通の人はそんなものにこだわっていない。ハイクオリティーな3Dが織りなすゲームの世界よりもクリックでコンプするソーシャルゲームが儲かることと同じ。(ちょっとベクトルが違うけどだいたい同じだろ)

ここで疑問になるのが一定以上のクオリティをクリアしているモノの中で、じゃあどういったものがヒットするのかという事なんだけどそれが難しい。(ソーシャルゲームは一定以上の水準すら満たしていないように思うが、仲間とのコミュニケーションや射幸性などがそれをカバーしたんだろうな)

本日の記事

ポップソングに才能は不要?「自然淘汰で進化」する音源 英研究

MIDIキーボードじゃなくていつも使ってるキーボードで曲作ったほうがいいものが作れるのでは!?

といってもこの実験は数秒でしかも数個しか音の組み合わせがないからなー。本当に完成された音楽がプログラミングによって自動生成できたらビビる。