OLDIES 三丁目のブログ

森羅万象・魑魅魍魎を楽しみ・考える不定期連載ウェブログです。本日ものんびり開店休業中。

少女椿 丸尾末広

 少女椿 少女椿


 人間ポンプや見世物について調べていると、時々言及がある作品なので読んでみました。
 見世物一座の描かれ方を見ると、例えば
見世物小屋の文化誌』
  http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20161105/p1
に収録された
見世物小屋〜旅の芸人・人間ポンプ一座』(1997年/カラー/119分)
と比べると、大きく違います。
 まあ映画は演出もあるだろうし、全ての見世物一座が人間ポンプ一座のようであったとも言えないでしょうが。
  
少女椿』の作品についていえば、これは読者を選ぶ作品。
 絵は好きなのですが、物語としては私はこういうのは苦手。
 しかし読んでおく価値はあるのではないでしょうか。
 丸尾末広先生の特異な作風が味わえます。
 熱心なファンも多いようで、そういった方々のレビューを読むと楽しいし勉強になります。
(追記)
 よく考えると、主人公の名前は“みどり”。椿ちゃんじゃありません。
 では、なぜタイトルは『少女みどり』じゃなくて『少女椿』になったのでしょうか。
   
丸尾末広の『少女椿』について少女椿というタイトルはどういう意味なのでしょうか。
   http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14121309324
 ↑紙芝居版でも主人公の名前は“みどり”です。だから何で椿なんでしょうか?

 少女椿 少女椿 [DVD] 『少女椿』2012DVD 少女椿 キネマCDROM 丸尾末広原作 蟹江幹彦プロデュース


 wikipedia:少女椿 wikipedia:丸尾末広


傍線部Aより愛を込めて 〜映画の傍線部解釈〜
 感想「少女椿
  http://sidelinea.hatenablog.jp/entry/2016/05/26/135746
裏次元の一日
 紙芝居 少女椿
  http://leodraco.blog120.fc2.com/blog-entry-653.html
 少女椿
  http://leodraco.blog120.fc2.com/blog-entry-514.html
 少女椿青林堂改訂版)
  http://leodraco.blog120.fc2.com/blog-entry-571.html
山田視覚芸術研究室
【作品解説】丸尾末広少女椿
   https://www.ggccaatt.net/2015/01/04/%E4%BD%9C%E5%93%81-%E4%B8%B8%E5%B0%BE%E6%9C%AB%E5%BA%83-%E5%B0%91%E5%A5%B3%E6%A4%BF-%E8%A7%A3%E8%AA%AC/


strange love*
丸尾末広少女椿』の改訂について
  http://rawramp.seesaa.net/article/28961138.html
少女椿」について。私が持っているのは、みどりちゃんのアップの表紙なのですが...
   http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1455800369
TINAMIXレポート
 逆境哀切人造美少女電脳紙芝居『少女椿
  http://www.tinami.com/x/report/13/page1.html


■[ありゃま紀行]見世物大博覧会@国立民族学博物館
  http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20160922/p1
■[学問]日本見世物世紀末 目森一喜
  http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20161011/p1
■[学問]【超常現象】人間ポンプ・安田里美 タネも仕掛けも……?【物理現象を超越】
  http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20161021/p1
■[学問]見世物小屋の文化誌
  http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20161105/p1


ブクログ 
 http://booklog.jp/item/1/4883791416 2003年版
 http://booklog.jp/item/1/4792603064 1999年版
 http://booklog.jp/item/1/4792601290 1984年版
読書ログ
 http://www.dokusho-log.com/b/4883791416/ 2003年版
本が好き!
 http://www.honzuki.jp/book/29439/ 2003年版
読書メーター
 http://bookmeter.com/b/4883791416 2003年版
 http://bookmeter.com/b/4792603064 1999年版
 http://bookmeter.com/b/4792601290 1984年版

【アンケート実施中です!】
古本屋では本のオビを付けたままで本を販売してほしいと思いますか?
   http://blog.with2.net/vote/v/?m=v&id=146600



        
         ↑人気blogランキングにご協力お願いします。m(_ _)m

          
↓また、ご意見ご感想・ブックマークなど頂けましたら励みになります。
 コメントやリンク付きTBもお待ちしております。m(_ _)m