今日は男子観戦。(教習所日記)

negisiva2005-10-29

今日のごはん。
炊き込みごはん、お揚げさんとほうれん草の味噌汁、海老入り棒餃子、アボカド、かぼちゃ。


夜ごはん。
 野菜炒め(豚肉たまり醤油漬け・ニンジン・ピーマン)、トマトとモツァレラのサラダ。


朝から教習所。7時半起きってありえへん。眠い。
学科を4コマ。もう学科とか…いやだ…疲れた。
睡魔との闘いな4時間。そして8割方寝てたよ。
この年齢になってテスト勉強とか、きつい。
でも頑張って蛍光ペンでアンダーラインとかひいてきたよ。



フィギュアねた。

スケート・アメリカ(TV観戦)
男子シングル
1位 高橋大輔(日本)
2位 エヴァン・ライサチェクアメリカ)
3位 ブライアン・ジュベール(フランス)

ベルギーのケビン・バン・デル・ペレンとかいう選手(顔が濃ゆくてベルギー!って感じ)が、ジャンプをぼんぼん跳んですてきだったんだけど、3−3−3のコンビネーションとか成功させてるのに、点数が低いのがかわいそうだった。
 濃ゆい。眉毛にピアスしてて、フィギュアにも新世代!って思った。
個人的には、男子は跳んでなんぼだと思ってるので、どうしてもスケーティングがじょうずな選手よりジャンプが跳べる選手を応援してしまいます。
そんなわたしでさえ、高橋大輔にはびっくり!こんなにうまかったんだ!
(いつもはジャンプ失敗して転んだりするのでダイジェストになることが多かったから…)
ストレートラインステップで拍手がおきたり、スピンもうまくて、雰囲気を出すのがうまい…村主タイプの男子が、日本にも出てきたんだなあ、としみじみ。
本田やばい!次のスケート・カナダで優勝とかしないとトリノはきつそう…。
でもトリノの1枠は、ぜひ本田に…!
(逆にいえば2枠あったのが1枠に減ったのって高橋の転倒のせいでしょ?!)
若いのに取られんなよ!とあくまで本田プッシュで。
でも優勝してはしゃぐ高橋くんは素直そうでかわいらしかった…いやいや本田で!
あと、ゲーブルも調子悪そうだった…ベテラン勢がんばれ!

王子クラス♪(ジム日記)

(↑なんかmamixさんのブログみたいなタイトルだなぁ…)
入門クラス・初級クラス・マススパ・自主トレ。


入門は出ないでシャドウをしようと思ってたんだけど、そういう雰囲気でもなかったのでクラスに…。
久々の土曜クラス。クラス3つはちょっときついなあ。ものすごく疲れたよ。
マススパは女子ひとりでお豆状態。
自主トレは、シャドウを…今日のノルマ分がまだできてなかったので。。。
男の人とのスパーは軽めにやってもらえるから、試したかったコンビネーションとかを試せるのはとてもうれしいんだけど、
やっぱり女子とやってるときの緊張感は生まれないなあ。。。
そしてそんなこといいつつ最終的にはてんぱって、どんな動きをしたのか覚えてないや…。
ま、とにかく今日はローをいっぱい蹴りました。


クラス後、王子に「左ミドルをあんまり使わないですよね?」と指摘される。
使わないんじゃなくて、使えないんだよ、難しいから!と逆ギレしておいた。
(でも本当は、ちゃんと見ててくれてたんだ!ってちょっと嬉しかったのです。)
あ、でも来月のレグジョ杯は王子がレフェリーやってくれるって!豪華!
そのために仕事を休んでくれたらしいよ。どうもありがとう!