Festina Lente2

Festina Lente(ゆっくりいそげ)から移行しました

匂いが消えた 香りも飛んだ

副鼻腔炎だと近隣の医師は言う。いつもの花粉症でしょうと。
しかし、この異臭と右の奥のつんとした痛みを
いつもとは違うと言っても軽く受け流された。
微熱や頭痛は副鼻腔炎の時もあるけれど、鼻詰まりもなく、洟も出ず、
焦げたような匂いや吸い込む時の違和感、
まるでずっと冷たい空気を吸い続けているような刺激、
この違和感を軽くいなされては、どうしようもない。


セフェム系の薬で薬疹があることを伝えてあるが、
投薬時に「薬の出しにくいい人」と何度か言われると萎える。
家人や娘、老父が「いい匂いだなあ。今日の料理」と褒めてくれるが、
たまにしかきちんと食事が作れない私へのねぎらいとお世辞だろうと思っていた。
しかし、出勤してもわざわざ豆から煎れてくれたコーヒーの香りがわからない。
今週気が付いたのは、油絵の具の匂いとドブの臭いだけだった。
さすがにおかしい。かなり強い匂いでないとわからないのか?
ある種の香りだけわからないのか? 不安は募る。


幸か不幸か本日歯科大通院日。こちらの耳鼻科にかかることにした。
折しも昨日人間ドックの結果が帰ってきたら、上顎洞炎の疑い、
口腔外科を受診せよ等と書かれている。
レントゲンが必要なら、午前中受診でなければ。
以前からそう言われていたので、迷わず職場を後にした。
幸い予定していたお客さんの方からインフルエンザでキャンセルの連絡。
渡りに舟とはこういうこと? いやいや、時間が出来てよかった。
人間ドックの検査結果を持って歯科大の耳鼻科に向かう。


駅前の喫茶店の前もコーヒーの香りがしない。
鼻も詰まっていないのに、風邪もひいていないのに、おかしい。
あの微熱と頭痛の続いた日、右足の先に強い痺れと冷感が走った日、
あの日からなんだかおかしい。
内科処方のメコバラミンとニチEネートで痺れはなくなったものの、
匂いは相変わらずわからない。日常生活の匂い、香りってこんな物だった?
そう言えばハーブ専門の雑貨屋の前を通った先週も、あまり香りががしなかった。
私は香りや匂いにはとても敏感な方だったのに。

嗅覚・味覚障害の臨床最前線 (耳鼻咽喉科診療プラクティス)

嗅覚・味覚障害の臨床最前線 (耳鼻咽喉科診療プラクティス)

嗅覚生理学―鼻から脳へ香りを感じるしくみ

嗅覚生理学―鼻から脳へ香りを感じるしくみ

匂いと香りの科学

匂いと香りの科学

続きを読む