Festina Lente2

Festina Lente(ゆっくりいそげ)から移行しました

初秋や軽き病に

一昨日の休日出勤が、ほぼ立ちっぱなし。
昨日の中秋明月祭も、昼間は立ちっぱなし。
やはり無理をしてしまったらしい。
上等のインソール入りの靴でも駄目だったようで、
左足が全くいう事をきかない。左足の脹脛と足首から先、
左足裏、情けなくなるくらい右足と別。
どう見ても土踏まずは左足の方が右足よりあると思うのだが、
足底筋膜炎(足底腱膜炎)の足の痛みは尋常ではない。


踵に骨棘というが、それだけでここまで痛いか?
左足の筋力が落ちているというが、何故こんなに?
姿勢? 筋トレに通うこと半年足らず、
一旦良くなったように見えて、一進一退で痛みが増したり引いたり。
結局、立ち仕事が長いとヒールを履いていなくても、これだ。
痛くて痛くて、左足が他人の足のようにいう事をきかない。


せっかくのシルバー連休。敬老の日
私の足だけが「私」を取り残して、年老いてしまったのか。
全く持って理不尽な足の痛みに、今日は憂鬱な一日。ダウン。
家事をする気力もなく、パソコンにボーっと向かっている。
これでいいのか? やらなくてはならないことはあるはずなのに、
何もかも投げ打って・・・。情けなや・・・。


虚子だったっけ、「初秋や軽き病に買ひ薬」
いい加減もっと涼しくなってもいいと思うが、
暑さの余り病気になってもおかしくない。
しかし、仕事をするにせよ遊ぶにせよ、動物の四足に反した、
二本足歩行のためにここまで痛い思いをしないといけないのか。
情けなや。もっとも脊椎カリエスの虚子は包帯を換えるのにも、
痛さの余り涙をこぼしたというから、
私などは比べるのもおこがましい贅沢病なのだが、
そこまではいかぬ「軽き病」とはいえ、痛いものは痛い。


そこで、こういう時、電脳玉手箱の蜘蛛の巣は、
頭の中に蜘蛛の巣を張り巡らして煙をまくのではなく、
心に風穴を開けるように、別世界を見せてくれる。
大阪はまだまだ暑いけれど、秋の便りはあちらこちらから。
薬を買いに行くのではなく、(休日に通院は無理)
薬になるような気分転換をして過ごす。
動かないというよりも、動けない人間には電脳玉手箱は便利。

仰臥漫録 (岩波文庫)

仰臥漫録 (岩波文庫)

正岡子規の〈楽しむ力〉 (生活人新書)

正岡子規の〈楽しむ力〉 (生活人新書)

続きを読む