Festina Lente2

Festina Lente(ゆっくりいそげ)から移行しました

読みながら思う

パソコンを開けないで暮らす、それはなかなか難しい。
仕事でどこにも出かけられないとしても、
疲れているからどこにも出かけないとしても、
日常読めるものの中に、旅ブログ、写真ブログがあれば、
それで何となく満足してしまう。
それが当たり前の生活の一部になっている。


多分、その人の記事や写真が誠に読み易く見易く、
臨場感溢れる、機知に富む、非常に面白いものだからだろう。
こちらは日記代わりの雑文なので、記事をアップしていても、
人を楽しませる面白く書く観点は欠けている。
ただ、記録と主観が交互に散りばめられているだけなので、
どうしたものか・・・と思いつつ。


旅に出かけることもなく、家を離れるだけが旅に近い非日常。
それはそれで、色んな経験が出来なくもないが、
お友達や先輩ブログの異国の景色を目にすると、
少々「血が騒ぐ」ような感動? ワクワク感を覚える。
多分自分が見聞きしたものとシンクロして、嬉しい。
もしくは是非訪れたい、又はもう一度行きたい、などなど。


仕事で疲れた心のカンフル、といえば大袈裟だろうか。
仕事の合間に、帰宅時に開く画面にみる異国の世界。
それは昔ならば、ドキュメンタリー番組などでないと見られない景色。
わざわざ高いお金を出して、もしくは図書館から借りて読む、
旅行書や地理関係の本、もしくは歴史書
そんな世界の街角のあちらこちらが、意外なほど簡単に?
見ることが出来る世の中。便利だなあ。


Cute Photo Blog Style すてきな写真ブログの作り方

Cute Photo Blog Style すてきな写真ブログの作り方


でも、そこに添えられるひと言、一文。
気心知れた? 読み慣れた文章のせい? 
それとも読みやすさを心がけた簡潔な表現、個性?
筆遣い、水茎の跡は見えねど、ユーモア溢れた記事の紹介、
旅の思い出は、日常に倦んだ心を優しくほぐしてくれる。


トルコ、いいなあ。また行きたいなあ。
食べたい物、見たい場所、沢山ある、世界中。
でも、日本の若者はもう海外に行きたがらないのだそう。
グーグルアースで見られる街角と、ツィッタ―で、
世界を知ったような気持ちになるのかしらん。
若い時にでかければ若い感性で、
ある年齢になればそれなりに、感じたり思ったりすることは違うのに、
今更わざわざ出かけなくても、らしい。


写真だけぽんと載せられるよりも、ひと言添えられた方が、
こちらとしても「なあるほど」と頷ける数々の景色、その背景。
ちょっとした知的な冒険が人生の一コマ、わずかな時間を豊かにするのに、
「今どこ」「何々ナウ」だけで済ませるのも、どうかな。
・・・若い人たちから見たら、ツィッターもブログも無縁の、
地味―な生活を送っているように見えるそうだ、私。
むろん、ツィッターする時間なんてありませんが。

文章を書いて脳がいきいき若返る!

文章を書いて脳がいきいき若返る!

続きを読む