Festina Lente2

Festina Lente(ゆっくりいそげ)から移行しました

単彩画- ひとつの色の多彩な世界

11月16日の土曜日、関西文化の日なので博物館や美術館は無料開放が原則。
ドライブというほど遠出しなくても、静かで落ち着いた時間が過ごせる
お気に入りの場所、久保惣美術館へ出向く。
楽しみにしていた「単彩画- ひとつの色の多彩な世界」を見るために。
午後から用事があるのでそれほどゆっくり出来ないが、
娘と二人でこの地域にはまだ少し早い紅葉を愛でながら、
庭を眺めつつ展示場所に向かう。
常設展示の新館と企画特別展の本館の間には、音楽ホールもある。
ゆっくり午後もここで過ごすこと出来るなら・・・。


    

    

    

    


浮き世の義理の付き合いが午後から詰まっていて、
その憂さ払いも兼ねて、楽しみにしていたこの展覧会へ。
日本の近世絵画を中心にして、黒、白、金、銀、赤、青などの
一色で描かれた作品約100点。点数は少ないように見えるが、
見応えのある展示ばかりだ。
極彩色でなくても心の目で見る世界は色彩に溢れている。
一見地味に見える白黒写真が美しい思い出に彩られて、
何盛りも光り輝く一枚であるように、淡彩画の世界も豊かで奥行きがある。


    


人に気取られぬように秘めた思い、ささやかに見えて深い思いやり、
言葉には出せぬほどの饒舌さ、見るものの想像力を掻き立てる淡さ、濃淡、
墨痕、陰影、そんな世界の広がりを求めて作品に見入る。
侘び寂びと形容されるもの、人の心を優しく推し量るような色彩。
僅かな時間ではあるが堪能した後、公開されている茶室へ。
日差しが明るく眩しい。
穏やかかな秋の空に吸い込まれそうになる。


    

    

    

    


中学生以上しか見学が許されない茶室なので、娘にとっては敷居の高い場所。
私達にとっても久しぶりだ。茶室に限らず、畳ばかりの和室の部屋、
その畳の上に揺れる木漏れ日、そういう景色が当たり前の時代から、
何と遠くに来てしまったのだろう、私達。
天気が良いだけに、部屋の外と中の対比が際立つ。


    

    

    

    


娘が初めてこの美術館に来た時は、保育園児。
ピンクのカーディガンが似合う幼児だったのに。
今やほぼ肩を並べて自分なりの蘊蓄を垂れて講釈する、
こまっしゃくれた思春期の娘になった。
そういえば、紅葉の綺麗なこの時期にいつも来ていたような気がする。
けれども、娘の幼い頃の思い出はいつもいつも思い出されるのに、
長じるに従って思い出がぼやけて輪郭が定かでない。
成長してしまった娘には申し訳ないのだが。


    

    

    

    


そんな私達の写真を単彩画のように収めてみる。



素性・単色の風景 (アルカディアシリーズ―フローラブックス)

素性・単色の風景 (アルカディアシリーズ―フローラブックス)

日本の色・世界の色

日本の色・世界の色