日本人と成長戦略

 多分、殆どの日本人が成長戦略と聞くと、幼稚産業保護論とかいう感じを思い浮かべると思うのですが、実際には、競争を阻害するような規制の撤廃などの、市場の機能をゆがめないような政策が中心であり、あくまでも自由主義経済をより良く機能させる事が主目的のようです。そしてその本意は、供給の増大という事なのだろうと思います。
 ところが、何故か日本では、あの産業が良いとかこの産業が良いとか、と言う話になり、その為に政府があそこに投資しろとかいうような話になります。そして、そういう人間が、同時に、自由主義者を名乗り、あるいは公共投資などを批判しているのは非常に奇異に感じます。なぜなら、政府があちらの産業に投資したりするのは、どう見ても自由主義とは違うだろうと言いたくなりますし、どちらかというと彼らが嫌いな計画経済に近いのではないかと思われます。また、政府が過去に行った政策や投資などで、何か効果があったものなど皆無です。
 まるで、成長戦略とは自由主義経済と計画経済が不倫しているような話です。しかし、成長戦略を求めている連中は、それらの、投資に群がって儲けようと言うのが本音なのでしょう。予算がつくのを待っているだけで、安定して儲けたいというのが本音のような気がします。