旧八朔(八月一日)。
家康の江戸入城を祝う日らしく、昔、吉原では遊女が白い着物を着たとか。なんで吉原なのかよくわからないが。


夜、すさまじい豪雨が。1時間112ミリとか。
近所の妙正寺川が溢れ、浸水した家もあるらしい。普段はチョロチョロとしか流れていない川なのに、こういう時は豹変する。
台風から前線に湿った空気が流れ込んだせいらしい。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050904i115.htm

最終的かつ完全なる、しゃっくり解消法

しゃっくりはクシャミをすれば必ず止まる。
ちり紙などを細くよじって鼻をコチョコチョして、わざとクシャミをすれば必ず止まる。
少なくとも私に関しては、今まで生きてきて止まらなかったことはない。
にもかかわらず、なぜかあまり知られていないようだ。
それどころか、「しゃっくりの止め方」はライターさんがネタに詰まった時の定番ネタにすらなっているようだ。


いや定番ネタだからこそ、わざと知らないフリをしているのかもしれない。
ライターさん達の間には、
「これを書いてしまったら、もうしゃっくりネタは使えないから、みんなで知らないことにしておこうね」
というような黙契のようなものがあるのかもしれない(笑)。


ググっても いろいろ。


http://www.city.gifu.med.or.jp/hiccup.html
病理的なしゃっくりはクシャミをしても止まらないらしい。
が普通のなら止まる。