フランス語の勉強に役に立った本

以前、英語の勉強に役に立った本を紹介しましたが、今回はフランス語です。

古石篤子『金色の眼の猫』駿河台出版社

金色の眼の猫

金色の眼の猫

1992年のNHKラジオ「フランス語講座入門編」を、絵本と語句ポイント編の二分冊に仕立て直したもの。絵本で物語を楽しみながら、Bonjour から始まって、半過去、大過去、条件法、接続法まで、基本文法をひと通り学べます。
猫とハードロックが大好きな女子高生マヤが、便りの途絶えた文通相手を心配しフランスへやって来ます。馴れない土地で友人を探すマヤのお供をするのが猫のペピート。金色の眼をしたペピートは、フランス語とラテン語が話せるのです。
星新一のSFを読み返した時のような読後感が味わえ、絵本としてもすばらしい仕上がり、ラジオドラマとして聴くと、おじさん声のペピートがいい味出しています。

佐伯智義『日本人のためのフランス語』大修館書店

日本人のためのフランス語

日本人のためのフランス語

音声は別売りになっています。テープ、または、CD。
日本人のためのフランス語[カセット]

日本人のためのフランス語[カセット]

日本人のためのフランス語CD (<CD>)

日本人のためのフランス語CD ()

題名通り、日本語を母語とする日本人が一からフランス語を習得するための教科書。第一に、話せるようになること、次に読み書きが出来るようになることを目標に、発音の仕方、文字の読み方から始まって、日常会話と事務的なやりとりができるようになるまで練習します。
原則フランス語だけで勉強することになりますが、日本語の手引きがあるので大丈夫です。文法的分析をはじめとしてこの本の練習問題に取り組むことは、学習者にとってはフランス語で考える原初的な体験となります。
外国語はまず耳から学び、発音、読み、文法、作文を1冊の教科書に基づき1人の先生が教える、という、佐伯智義『科学的な外国語学習法』(講談社*1での提言を具現化した教科書。

佐伯先生から学習者への言葉

Faire peu mais faire bien.

英語学習者にもお勧めです!

佐伯先生は、英語学習で行き詰っている人に、いったん英語の勉強を中断し、ドイツ語かフランス語を勉強してみることを勧めています。

ただし、和文独訳、和文仏訳をしたのでは、いつまでたっても、外国語を話せるようにはなれません。常に、品詞と機能を考えます。
和訳をしない私のフランス語の授業で、文法的分析の神経回路を組織化した学生達は、英会話学校に行かなくても、英語を話せます。外国に行ったら、突然、英語を話せるようになっている自分に彼等自身、驚いていますが、彼等はフランス語の神経回路を利用して、英語をしゃべっているのですから、別に不思議なことではないのです(英語とフランス語の語順は、ほとんど同じです)。
このように、ドイツ語であれ、フランス語であれ、ヨーロッパの1つの言語を物にしたならば、その言語の神経回路を利用できますから、ヨーロッパの他の言語の学習が容易になります。
(引用元:佐伯智義『英語の科学的学習法』講談社*2 p180-181)

小島慶一『やさしいフランス語の発音』語研

やさしいフランス語の発音

やさしいフランス語の発音

発音記号の読み方と、フランス語の発音の仕方が学べます。口や舌の動かし方の図解付き。
かわいいイラスト付きの単語集、例文集でもあり、音声面からフランス語を学べる一冊。フランス語の発音をめぐるコラムも読みどころ。Paul Verlaine の Chanson d'automne を原詩で読む体験もできます。
「フランス語らしく話すために」という章では、フランス人が話すとき頭の中で浮かべるイメージをそのまま追ってことばに出していくことで、フランス語をフランス語のまま理解する練習ができます。これは、今年度のNHKラジオ基礎英語3で、佐藤久美子先生が、英語の長文は、頭から頭から意味をつかんでいくことで、英文の流れに沿って相手の言っていることをわかろうと教えてくれているのに通じますね。

『ラルース やさしい仏仏辞典 NIVEAU2 (復刻版)』駿河台出版

ラルースやさしい仏仏辞典 NIVEAU2

ラルースやさしい仏仏辞典 NIVEAU2

上記三冊は辞書なしで学べます。そしてひと通り入門編を終えた後は、仏仏辞典を使うことになりますが、この本は、仏仏辞典利用のための入門書です。
フランス語を学ぶ外国人のためにということで、フランス語の基本的運用に役立つ語を収録、そのため動詞、形容詞、文法用語の割合が名詞とくらべて多くなっているとのこと。
ひとコママンガ風のイラストと共に例文が多く紹介され、その例文中での語の意味合いがわかりやすく説明されています。
たとえば、こんなかんじ(この本を基に、自分が見やすいメモ書きにしてみたもの)

un sport
Tu aimes le sport, toi? ― Pas du tout.
Quel est le journaliste qui s'occupe des sports dans le journal?
Beaucoup de gens préfèrent regarder la télévision plutôt que de faire du sport.

Le sport est à la fois une activité physique (non-comptable) et un jeu (comptable). Il peut être (de même que celui qui le pratique, le sportif) amateur ou professionnel.

les sports individuels: athlétisme, boxe, judo, tennis.
les sports d'équipe: football, rugby, basket-ball, volley-ball.

un football, un foot
Vous avez regardé le match de football hier soir à la télévision?
Les enfants jouent au foot dans la cour.

Le football est un sport qui oppose deux équipes de onze jouers. Le ballon(rond) est envoyé au pied et doit parvenir dans le but de l'équipe adverse.
Il s'oppose au rugby dans lequel le ballon(ovale) est envoyé à la main ou au pied.

une musique
Quel genre de musique préfères-tu? ― Moi, ce que j'aime, c'est le jazz.
Les enfants apprennent la musique, ils prennent des cours de piano.

La musique est l'art des sons. On interprète la musique, on la joue avec des instruments de musique.

Quel disque veux-tu écouter? de la musique classique ou du jazz?

Le jazz est une forme de musique moderne, caracterisée par son rythme.

une chanson
Pierre adore les chansons populaires anglaises: achète-lui ce disque.

Une chanson est constituée d'un air et de paroles.
l'air == la mélodie, != aux paroles

une parole
Il n'a pas dit une parole de toute la soirée.
J'aime bien les paroles de cette chanson.
(引用元:『ラルース やさしい仏仏辞典 NIVEAU 2 (復刻版)』駿河台出版社)

英英辞典でいえば、ワードパワーとか、あのへんの感じでしょうか。
追記:2016-08-14
Bescherelle: La Conjugaison Pour Tous (Bescherelle Francais)

Bescherelle: La Conjugaison Pour Tous (Bescherelle Francais)

Bescherelle: La Conjugaison Pour Tous (Bescherelle Francais)

フランスで小学生に動詞の活用を学ばせるために作られている本だそうで、たいへんわかりやすい、使いやすいです。http://bescherelle.com/
こちらのウェブサイトも、便利です。
http://la-conjugaison.nouvelobs.com/

関連

Windows7でフランス語を入力するには?

Espace 935 の「フランス語の部屋」を参考にしました。
http://bonjour.s21.xrea.com/francais/index2.html

フランス語のサイト

*1:

科学的な外国語学習法―日本人のための最も効率のよい学び方

科学的な外国語学習法―日本人のための最も効率のよい学び方

*2:

英語の科学的学習法―文法的分析でマスターする

英語の科学的学習法―文法的分析でマスターする