Ubuntu 12.04にTeXlive 2012を入れてUTF8の日本語ファイルを扱えるようにする

コマンドメモ

/usr/local/bin が /usr/bin よりも前に探されるとする(そうでない場合はUbuntuTeXパッケージをアンインストールする)。

英語文書のコンパイル

% latex hogehoge.tex
% bibtex hogehoge
% xdvi hogehoge.dvi &
% dvidfmpx hogehoge
% evince hogehoge.pdf &

日本語文書(UTF-8もOK)

% platex hogehoge.tex
% bibtex hogehoge
% pxdvi hogehoge.dvi &
% dvidfmpx hogehoge (フォント埋め込みなし)
% dvipdfmx -f ptex-ipaex.map hogehoge.dvi (フォント埋め込みあり)
% evince hogehoge.pdf &

インストール(2時間強)

TeXLive 2012のインストールファイルをTeXLiveの本家からダウンロードし、解凍する。。本家で配布しているのは TeXLive 2011。TeX Wiki:Ubuntuに書いてあるとおりにすすめる。

$ wget http://ftp.math.utah.edu/pub/texlive/tlpretest/install-tl-unx.tar.gz
$ tar zxvf install-tl-unx.tar.gz
$ cd install-tl-2012???? (? は日付)
$ sudo ./install-tl --repository http://ftp.math.utah.edu/pub/texlive/tlpretest/

いろいろでるので、「I」を入力してインストール開始。勝手にmirrorサーバーに接続してダウンロード&インストールをおこなってくれる。ファイルが2400強あるので、時間かかる(2時間弱かかった)。

途中でダウンロード失敗などで終了してしまったら以下のコマンドで再開する。

% sudo ./install-tl --profile installation.profile

32bitOSなので

% sudo /usr/local/texlive/2012/bin/i386-linux/tlmgr path add

pxdvi(日本語xdvi)が必要なので、pxdvi と pmetapost のインストールをする。

% sudo tlmgr update --self --all
% sudo tlmgr repository add http://www.tug.org/~preining/tlptexlive/ tlptexlive
% sudo mkdir -p /usr/local/texlive/texmf-local/tlpkg
% sudo touch /usr/local/texlive/texmf-local/tlpkg/pinning.txt
% echo 'tlptexlive:pxdvi*,pmetapost*' | sudo tee -a /usr/local/texlive/texmf-local/tlpkg/pinning.txt
% sudo tlmgr install pxdvi pmetapost
% sudo tlmgr path add

次にtexmf.cnf の編集をする。

% /usr/local/texlive/2012/texmf/web2c/
% sudo cp -p texmf.cnf texmf.cnf.org
% vi texmf.cnf
% diff texmf.cnf.org texmf.cnf
543c543
< bibtex,bibtex8,\
---
> bibtex,bibtex8,bibtexu,pbibtex,upbibtex,biber,\
545,547c545,547
< makeindex,\
< mpost,\
< repstopdf,\
---
> makeindex,mendex,texindy,\
> mpost,pmpost,\
> repstopdf,epspdf,extractbb,\

次にXDviの編集をする。

% cd /usr/local/texlive/2012/texmf/xdvi/
% sudo cp -p XDvi XDvi.org
% sudo vi XDvi
% diff XDvi.org XDvi
138c138,139
< *font:     -*-helvetica-medium-r-*-*-12-*-*-*-*-*-*
---
> !*font:     -*-helvetica-medium-r-*-*-12-*-*-*-*-*-*
> *font:     -*-*-medium-r-*-*-12-*-*-*-*-*-*
140c141,142
< *statusline.font: -*-helvetica-medium-r-*-*-10-*-*-*-*-*-*
---
> !*statusline.font: -*-helvetica-medium-r-*-*-10-*-*-*-*-*-*
> *statusline.font: -*-*-medium-r-*-*-10-*-*-*-*-*-*

gvは使わないのでその部分は省略。