fd

いやー昔は写真趣味者を敵視すらしてたのに今やどっぷりですわ。
という訳でついに買いました、Finepix F100fd。


○経緯
F10限界。まず補完6.3MPとかヤバい。板書メモとかマジ困難。
画像素材としても厳しいし、やはり10MPは欲しかった。
そんな所でおじいちゃんSHOPから¥4.7k程で購入。ちと高いか?
ここで手に入れないと後は無い気がしたもので。
F50fdでも200EXRでも無いのは某氏の希望の為。
F70EXRと迷ったもののセンサが1/2型なのとまだ高いのとで断念。
EXR系の画作りが好きでないのもあったかも。
08年発売の中古なのに5k近いとか、生産中止前に買い控えが起こったとかも。


○概観
まず形が良い。これまでの様にイモくもなく、またEXR以降のふにゃふにゃ
した傾向も無い、シャープでスタイリッシュな形状は割と一発で気に入った。
どっかのレビューで「写真機としての魅力が云々」とか書かれてたけど、
正直よっぽど上記の奴らの方が持つ喜びに欠けてると思う。
F10/11は別の意味で"持つ快感"があるんだが…*1
上手く隠してあるけど厚み自体は最大部でF10と大差ない感じ。
手が馬鹿でかいので、グリップ部が薄くなったのはちょっと使い辛いかも。


○性能
起動/終了はF10より明らかに遅くなった。というかF10速杉。
レンズが3xから28mmスタート5xになったのが原因か?
電源ボタン押してからのタイムラグが結構大きい気がする。
現行高級機よりも少し遅い位だと思うので、速写には向かんなあ。


ズームも段階的なのはいいけど、揺り戻しが大きいというのは本当だった。
あとレバー離した瞬間に合焦始めるので、ズームの微調整がやりずらい。
ここいらはファーム改善でどうにかなったろうし、
富士にはもっとユーザーの声を聞いてもらいたかった。


レンズは…うーん、この大きさで28mmは難しかったか。歪曲収差がヤバい。
近距離でも遠景でも目立つので、結局35mm位までズームした方が良さそう。
でもある意味気持ちいい位に出るので、縦位置のビル撮りは迫力が出る。
あと歪曲しても描写力が落ちたりはしないので、そこは流石FUJINON。


センサは悪くないと思うけど、いかんせん時期が時期なのでついに
塗り潰し路線に入ったらしく、高感度で油絵傾向が出るのは残念。
でも以前知り合いのオネーチャンに借りたリコーCX*のオートモードみたく、
背面液晶でのプレビューで塗り絵画質が分かるほどではないので一安心。
逆にASA200位でダイナミックレンジ拡張しなければほぼ無問題。
800位になると6MPモードにしてもF10より塗り絵なのはちょっと…
あと相変わらず3:2でFine記録できないのね、折角非クロップなのに。


SDHCが使えるようになったのはかなりデカい。xDピクチャーカード(笑)
F10の為、真剣に2GBを¥3k位出して買おうとしてたのが懐かしい。
流石に12MPだと2GBで400+枚と前時代的?な数字が出てくるけど、
3:2のNormalメインなので600枚以上撮れるし問題無いはず。
昔懐かしいSun UltraIIなので速度も気にならない。気がする。


方向キー兼用のダイヤルは皆も言ってる通りスゲー使い辛い。
基本センターボタン押してメニュー表示した時しか使わないし、
方向キー操作中は邪魔にしかならない。
こればっかりは慣れかな…キャンセル機能位付けて欲しかったが。


○実写



圧倒的歪曲ッ!ビル撮りが楽しいこと楽しいこと。
ASA400だとこのサイズ(6.8MP相当)でも等倍はツラい。



ASA800だともう… これでも50%縮小位までなら、ってのが評価理由なのか。
確かに縮小時の雰囲気は結構良く出る感じ。
あと多分DR拡大切ってない。暗部が明るく出すぎ。



もうDSLRでやれよって写真。全体的に少しアンダー目に出してくれる所がいい。
しかし歪曲が凄い。形は綺麗だから補正効きそうだけど。



この画が見たかった! ASA100だと流石の画質。きれいなのにきたない!*2
同じ構図の写真を1600でも撮ったけど、
L判位で粗が見えないってのはコンデジとしてはやっぱ凄いのかも。


○総評
超文句ばっかな気がするけど、何だかんだで気に入っとります(爆)
まだそんなに実地で撮ってないので何とも言いがたいけど、
やはり富士機の魔力は強い気が。画質云々ではない何かを持ってる感じ。
でもやっぱり出画傾向はF10の方が圧倒的に好きなんだよな…
個人的にはシャープ目の画が好きだけど、それは粒状感が完璧な上での
物だと思うので、塗り絵的シャープさよりは少し甘めだけどディティールが
残るF10の方がマシってだけかも知れん。でも好き。
F100fdのお供にF10持ってくのは変態以外の何者でもないのでやんないけど。


せっかくそれなりの価格で買ったので、しばらく使い倒してみます。
矯正0.7になった俺の目の代わりに板書を…ッ!(震え声)*3




そしてやはり、K200DかK-m辺りが欲しい今日この頃。*4

*1:こんなイモデザインなのに名機…というマゾ感、と重厚感

*2:布団と毛布が

*3:眼鏡買え、あと卒業しろ

*4:働け