hiroohiのメモ

はてななのでITやスタートアップ周りの話(ほとんどが自分への備忘録だけど)を書いています。

DevOpsカンファレンス 2011/06/24に行ってきた。

イベントURL:http://partake.in/events/b5472f43-5bc0-42d0-9469-dc70d7d95b24 (ATNDじゃなかったのがちょっと残念…)
http://d.hatena.ne.jp/marqs/20110625/1308973680

DevOpsってあまりはっきりしない言葉ではあるけれども感覚的に共感しているワード※だったりするのと、CAさんに行きたかったので(笑)参加しました。

※DevOpsについてはMTLブログ「Cloud時代の開発マインド」で触れてます。

WEBサービスでは開発と運用が分かれることはない。

僕は以前から、WEBサービスというのはリリース時点が0スタート、皆様に利用していただくために、サービスを24時間提供し続け、また利用者の為に日々改善をし続ける努力をしなければならないと思っています。
それを実現するためには、開発と運用はそもそも分けられない、どちらも同時に追求していく必要があるし、だから開発->運用に引き渡す、なんてことはおかしな話だと思っています。
WEBサービスは、サービスに関わるすべての人が、利用者のこと、事業のことを考えてないとうまくいかないと思ってます。

なので、銀河さん(@kuwa_tw)が言った

事業が最大化する形で安定させ続ける形にする。

これは素敵なマインドだなあと。

CAさんのように複数のサービスを見ているインフラチームの場合、すごく難しいんですよ。
各サービスごとに利用者、理念、事業が異なるから、どうしてもインフラ部分最適化になりやすい。
だからこそ、障害対応や責任をサービス側で一次受けして切り分けをするような体制にすることで、
事業最大化のために最短の解決策を実施できたりする気がします。

MTLもCAさんとはだいぶ一つ一つの規模が違いますが、少人数でたくさんのサービスを世の中に出すことをしてきたため、そもそもインフラエンジニアがすべてのアプリを把握することは困難な状態。なので僕も障害時はアプリ側で問題切り分けをしたり、アプリエンジニアが簡単にDNS設定したりチューニングをしたりできるような仕組みを構築してきたので、本当に共感しました。

また、りーおさん(@riywo)の

一秒○○円損失がプレッシャー

も事業最大化を常に意識しているからこその言葉ですよね。

3月までNIJIBOXに所属していましたので、僕もこれはすごく意識していて、僕を始めインフラエンジニアが過去の経験から得たスキルとマインドを入りたてのアプリエンジニアに注入する努力をしてました。
エンジニアってこの辺ピンと来る人がそれほど多くはないので、なかなか理解は進まなかったり、
実際にアプリが新着トラフィックをさばききれなくて停止、ユーザー損失、○○xxx円損失ということが多く発生してしまっていたのが心残りなのだけど……

その他、メモ

気になったことはtwitterでつぶやいたので、つぶやいたものを下にまとめておきます。

  • RT @riywo: 会場で聞こえる単語の5割が「銀河さん」です #devopsjp
  • RT @stanaka: ざっくりまとめるとCassandraは運用が難しい、MongoDBは(Redisに比べると)MySQLとの差別化があんまりできてない、というところです。 RT @mass_cut: Cassandra/MongoDBは検証したけど使わず。理由を知りたい #devopsjp
  • RT @namikawa: はてなさん、開発エンジニアは14名、運用エンジニアは4人+CTO0.5名 #devopsjp
  • 2000VMだから500/人か。#devopsjp
  • RT @namikawa: RT @understeer: 性能系の統計データをちゃんと取ってないと、感覚でしか話ができなくなるから、きちんと数字をとっているのはすごい。#devopsjp
  • ここは一緒だ。RT @namikawa: 監視のポリシー、極力アラートは減らす、2日は放置できるように(週明け対応でOKなようにしてる。冗長性が確保できない部分は早め対応)、開発エンジニアも担当サービスのアラート。 #devopsjp
  • 僕たちもそうです。RT @matsuu: #devopsjp CyberAgentでは、プログラマが監視の一時受け、監視設定をやっている。
  • CAさんと自分、考え方が似てるなあ。#devopsjp
  • RT @understeer: 5人なので、DevとかOpsとか無いwww #devopsjp
  • 同じく RT @hisashi: 両方知らないと書けないと思ってる、というのはとても共感。 #devopsjp
  • RT @namikawa: 知識の境は持つべきではない!数十億のPVがあるサービスでは、DevもOpsも知らないと続けていけない!同意だ。 #devopsjp
  • RT @matsuu: #devopsjp 女の子は1年近く書いてたブログを気分がのらないとかの理由で突然さくっとブログをリセットすることがあるらしい
  • RT @masasuz: 内製のソーシャルアプリはGadgetを通さないのか。 だからあんなに速いのか #devopsjp
  • タイムアウト頻発で内部DNSやめた口だけど、また頑張ろうかな。 #devopsjp
  • RT @nekoruri: MySQLのマスタ自動フェイルオーバのスライド #devopsjp / Automated master failover http://www.slideshare.net/matsunobu/automated-master-failover

最後に:

何となくですが、僕が(MTLが)やっている(きた)こともお話しすると参考になる方がいるのかもしれないなあと思いました。次回エントリーしてみようかな…

最後に銀河さんをshoot.

これから、参加した勉強会やイベントについて何かメモを残していこうかなと思います。