思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

20250329

割と心穏やかに過ごせた平日の出来事。そのいち。マイナンバーの更新をしに役所へ。次回の有効期限が2030年と書かれているのを見て、SFの世界かと思う。 そのに。洗濯物を干そうと早朝ベランダに出ると、目の前でカラスと目が合った。クチバシの先には物干しにかけてあ…

パン焼くのって楽しい

うちにはホームベーカリーがあるので、食パンを作って色んな具をのせてトーストにしたりサンドにしたりして毎日の朝ごはんにしている。 でもたまに作る惣菜パンでしか得られないものがあるよね! なんかでっかいパンが焼きたくて作ったのがこれ。 ↑ツナと玉ねぎのちぎ…

山盛りの苺を食べる日があってもいいと思うんだ。

山盛りの苺を食べる日があってもいいと思うんですよ。たとえばこれぐらいの(⇩) 山盛りの苺。青み強めがおいしそうに見える。 あ、実例を出してしまったら「たとえば」じゃなくて「具体的には」と言うべきか。まあいいや。とりあえず画像がないと「山盛りって具体的に…

Day147: 蜂部屋②、ヤギ奔放、犬利口

はーい、みんなー、あともう少しで着きますよー。 ・・・・・・・・・・ ズボンを履いてからしばらくして、右太ももの辺りがモゾモゾし始めた。一度無視してみたが、やはり再度くすぐったさを感じた。ズボンをめくり上げてみると、蜂が太ももの上を歩いていた。 ベッド…

2025年1月〜3月に読んだ本や雑誌

ランドネ 2025年2月号 No.138【あんぱん持って山歩き】 魚ビジネス 食べるのが好きな人から専門家まで楽しく読める魚の教養 貯金はこれでつくれます 本当にお金が増える46のコツ お金に頼らず生きたい君へ 廃村「自力」生活記 (14歳の世渡り術) そこにある山 結婚と冒…

岡山・鳥取旅行記(鳥取編)

2日目(夜) 鳥取駅に着いた。19:30頃だというのに、駅前に人がいない。先輩の住んでいる家に泊まらせてもらうことになっており、人気のない街を歩いていく。 この日は先輩がDJイベントをやるとのことで、そこに向かっていた。中に入ると、笑顔の先輩がいた。 東京で今ま…

おすすめ有料記事

有料 なぜCursorを使うと執筆が捗るのか? それはAIファーストな環境では、自律的に情報を探索してくれるからだ。 執筆のパラダイムシフトは既に始まっている。

有料 あけましておめでとうございます。 2025年も雑にアウトプットとしてブログ記事を書いていこうと思います 2024年12月に5年ぶりに家族でグアム旅行に行ってきました!(旅行記は追々書きたい) その際に移動手段として配車アプリの「Stroll」(ストロール)を使ったので…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

なぜキーボードを真っ二つに切断しても「あ」だけ打てるのか【動画解説】

4本目の動画「分割キーボードを作るよ」をアップしました!過去最高のヒット作となりまして、3/29現在Youtubeで5,000再生、 www.youtube.comニコニコ動画ではなんと1万再生を突破しました。ありがとうございます!!!! www.nicovideo.jp隠して入れてた要素が全部コメ…

ラーメンたべたい

今週のお題「ラーメン」 食べてみたいよ白河らーめんを現地で。 sociologicls.hatenadiary.jp きせん、火風鼎行きたいよう。 ・・・というのはさておき。ラーメンで思い出したのが矢野顕子の「ラーメンたべたい」である。 年に1、2回しか行かないのに何故か常連的な…

番外編〜高雄③ 行列の出来る朝ごはん「興隆居」で肉汁たっぷり湯包と鹹豆漿

こんにちは。 高雄番外編③。よく食べるくりちゃんはどこにいてもよく食べるということで、高雄で一日3回朝飯を食べたというラストが「興隆居」。(ホテル→ソンジ→今回のブログ) 現地集合した友人は2日連続行ったらしい。 ※ 番外編〜高雄② 好物「ソンジ」こと「血湯」…

手作りしないと食べられないもの

しらたきのまさごあえ、という料理を作った。炒ったしらたきに明太子を和えた一品だ。 先日、テレビできょうの料理が流れていてそこで紹介されていたレシピ。ぼーっと眺めていたんだけど「あれ、これ作れるな?」と気づいて作ってみることにした。 普段の自炊はあまり…

2025年3月31日|夜にバーミヤンとガストをはしごする男

タイトルの通り夜にバーミヤンとガストをはしごをした。できればしたくなかった。18時に仕事を終えて、家の近くのバーミヤンに向かった。今日はバーミヤンで夕食を食べる必要があった。正確に言うとすかいらーくグループの飲食店で1000円以上の食事をする必要があった…

そこに(い)ないだけ。

栗林公園の向かいにある、栗林マクドナルド。小さいころからよくお世話になったお店。親が夜勤のある仕事で、夜勤明けに朝マックを買って帰ってきてくれてみんなで食べたり。二階席から栗林公園の緑を眺めつつ食べたり。私だけじゃなくて、私の家族にとって、栗林マッ…

小豆島旅 〜ジャンボフェリーと食い倒れ〜

6年ぶりの小豆島旅。旅のはじまりは、地元の友人宅に泊まらせてもらった際、友人が「小豆島に行ってみたいんだよねえ」と言ったことがきっかけだった。わたしはその一言に対して「じゃあ一緒に行かない?現地集合で」と答えた。わたしは離れた場所に住んでいる友人と現…

2024-2025年末年始旅④(お洗濯&ヘルシンキ観光)

おはよ!いいお天気だよ。 なんとか起き出して、朝食は昨日の残りのパンと友人から分けてもらったブルーベリー紅茶、lakkaというベリー入りのヨーグルト。このベリー美味しかったので、この後ジャムを買ってみました。lakkaは沼地に生えていて収穫が大変なので高級品ら…

自己紹介用のアイコンキーホルダーを自作する

カンファレンスやら勉強会やらの懇親会でSNSのアカウント情報を交換するのはよくあることだと思う。大抵の場合はTwitterのプロフィール画面を見せてアカウント名を手打ちすることになる。もう一歩進んだ形だとQRコードを用意しておいて読んでもらったり、より高級な形…

食べたいものは作る

昨日の夜、パンを作ったら盛大に失敗した。 これで2回目だ。 生地は膨らまずボソボソして、出来損ないのホットケーキみたいなパンが出来上がった。 何が悪かったのか原因探索、思い当たる節はある。 そもそもうちには何かを計るものがない。 計量スプーンもないし、も…

三重県のポケモンマンホール蓋が増えた。まずは、いなべ市の蓋に行ってみた。カーナビ通りに高速道路のICを降りて一般道をしばらく走って目的地に着いたけど、そこは降りたICの次のICのすぐ横だった。ちょうど前の日に開通したばかりで新しいICだった。カーナビはまだ…

車を売って原付2種バイクを買う話

郊外に引っ越してから車を購入しましたが、車がなくても生活出来そうなので一念発起し、車を売却しました。 ガソリンも高く、週末しか乗らないので当分はカーシェアで生活していこうと思います。 (↓いつもお世話になっているノートePower、ガソリンで発電した電力で走…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

メシ通 | ホットペッパーグルメ

使い切れないパン粉を美味しく消費。メシ通の「パン粉レシピ」カリカリからフワフワまでまとめ

記事を見る

まいにちdoda - はたらくヒントをお届け

人生は一度きりだから、フルスイングで生きる。元尼神インター誠子の「夢をかなえるマインド」とは

記事を見る

Findy Engineer Lab

一次面接を担当するCTOが考えていること 株式会社Facilo梅林さんに聞く“エンジニアが本来の仕事に集中するための組織論”

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

【前編】Amazon S3 Tables + Apache Iceberg + Athenaを触ってみた

記事を見る

ペンタPRO:ペンタセキュリティが提供するセキュリティ情報まとめサイト

病院がランサムウェア攻撃を受けるとどうなる?事例と対策を紹介

記事を見る

ファッション記事 - WEAR

バレエコアとは?特徴とコツ、おすすめコーデを解説

記事を見る

Cursorを使った文章執筆は、AIファーストな環境整備から始まる

スタートアップのピッチ大会で5回優勝した、私なりの勝てるプレゼンの作り方

言語モデルの物理学

「私と同じ肌の色で、眼鏡の子がお姫様!勇気が出た!」と「ノーベル賞や本塁打王が同じ日本人でも、お前が偉い訳じゃない」の関係性。

「AWSクラウド設計完全ガイド」はクラウドを扱うエンジニアにとって必読書になりそう説.

オウム事件回想から「放送局に都合の悪い映像・音声は出ないからこそ、誰もが遡れる映像図書館が必要」という方向に考えたい

人生のゲーム化と、ゲームの人生化について

時間対価値の高いコードレビュー

財布を気にしたくないのでローカルLLM(Gemma3)にコードを書かせてみた

新卒エンジニアが書籍「脳に収まるコードの書き方」から得た学びとコード改善の実践

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Topic

おいしいブログを購読しよう! 【週ブロ編集部が選ぶ三大・おいしいブログ】

本当においしいものはバズりません毎日たくさんのブログを読んでいるはてなブログ編集部。なかでも読むのを楽しみにしているテーマのひとつに、おいしいご飯について書かれたブログがあります。特に、自分で作った料理について書かれたものに惹かれます。そんなブログを読者登録していると、購読リストが幸せな感じになってくるんですよね。リストにおいしいご飯が流れてくるだけでもうれしいですし、料理そのものを真似することはできなくても、今の時期においしいものはなにか知ることができます。その季節のおいしいものを思い出すこと…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年3月第5週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年3月23日(日)から2025年3月29日(土)〔2025年3月第5週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 Cursorを使った文章執筆は、AIファーストな環境整備から始まる - 本しゃぶり by id:honeshabri 2 スタートアップのピッチ大会で5回優勝した、私なりの勝てるプレゼンの作り方 - 宮田昇始のブログ by id:miyasho88 3 言語モデルの物理学 - ジョイジョイジョイ by…

Topic

運動会のリレーで、大晦日に海外の空港で! 無我夢中で「全力疾走」した日

最後に全力で走ったのはいつですか?やっと少しずつ暖かくなってきました!気持ちの良い風も吹いているし、梅のいい香りは漂ってくるし、ついつい予定もないのに外に出たくなってきます。重いコートを脱いだら身体も軽くなって……なんだか思わず走り出したくなってきませんか? そう、今回のテーマは走りに関すること。それも「全力疾走した日の話」です。はてなブロガーのみなさんは、最近いつ猛ダッシュしたのでしょうか? 地域の運動会でリレーに出場! 全力を出すと楽しい 大晦日に海外の空港で猛ダッシュ! 街中で知り合いを発…

Spotlight

はてなブロガーの「最近見つけたかわいいもの」、それは鳥

ヒヨドリは英語でブルブル、かわいいねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年2月7日から募集した今週のお題「最近見つけたかわいいもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!2月に出題したお題「最近見つけたかわいいもの」。クマの形の鈴、動物園で見たプレーリードッグ、古代パキスタンの土偶など、いろんな「かわいいもの」が投稿されましたが、なかでも多かったのが鳥にまつわる投稿です。鳥!なぜ鳥、と思いましたが、春も…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

1投稿100万円!?これでよいのか!?地方発Tiktokの実態

地方Tiktokerの成功例 例えば、ある地方在住のTiktoker「Monk Ehime」さんが、数十秒のダンス動画を投稿し、思いがけずバズることになったという話があります。彼は、地元の特産品を紹介するというテーマで動画を作り、見事に企業スポンサーとの契約にこぎつけたのです…

【Mac】要するに、「ちょうどいい」デバイスがほしい

iPhone14 変則的な勤務、というか、今日は出先で打合せがあってから職場に向かうというので、朝方は割と緩めに起き出せた。ここ数日忙しすぎるのだが、やらなきゃならない資料作りというのをついつい後回しにしていた結果、ちょっと大変なことになりつつある…。 いやも…

Photo No.2202 / 引き続きお休みします

iPhone 14 こんばんは、今日も一日お疲れさまでした 今日もお立ち寄りいただきありがとうございます 本日も不調のため本文はおやすみさせていただきます 皆さん、良い夜を にほんブログ村 MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'468x160',design:'slide',r…

久々のまともな給与入金でニンマリな2025年3月の絶望中年ニート家計簿。

どーも。 自分の無能さに絶望した中年ニートです。恥を忍んで生きております。生き恥晒して役立たず、そんな感じです。 本日はセミリタイア民恒例の収支報告です。セミリタイア民は各々、所有資産や現収入、年齢や趣味等置かれた状況でBSもPLも十人十色ですので、私の…

図形内テキストの不要な改行を制御するマクロ

図形内のテキストが変な位置で改行されてしまうことがよくあります。「もうちょっと余白あるじゃん!!」って思ってしまうやつですね(´∀`;) 実はこの改行は割と簡単に制御でき、 「テキストを図形からはみ出して表示する」をチェック 「図形内でテキストを折り返す」…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

1投稿100万円!?これでよいのか!?地方発Tiktokの実態

地方Tiktokerの成功例 例えば、ある地方在住のTiktoker「Monk Ehime」さんが、数十秒のダンス動画を投稿し、思いがけずバズることになったという話があります。彼は、地元の特産品を紹介するというテーマで動画を作り、見事に企業スポンサーとの契約にこぎつけたのです…

冷めた目玉焼きを再加熱する時の失敗を避けるためのガイド

冷めた目玉焼きを再加熱する理由とは 目玉焼きの美味しさを保つための重要性 目玉焼きは、調理してすぐに食べるのが一番美味しいと感じる料理の一つです。しかし、忙しい朝や作り置きした場合には冷めてしまうことも。冷めたまま食べると、白身が硬くなり風味が落ちて…

整備済みiPhoneの魅力とコストパフォーマンスを徹底解説

「賢い選択!整備済みiPhoneでお得にスマホライフを楽しむ方法」 「最新のiPhoneが欲しいけれど、予算が厳しい…」そんな悩みを抱えている方に、整備済みiPhoneという選択肢を提案します。新品と比べてどれだけ節約できるのか、また、整備済みiPhoneの魅力とは何なのか…

コブシの花 紅梅が咲いた。

コブシの花 紅梅の花 紅梅には園芸種で幾つもあるし当方は勿論素人振り返りたくなる花に出会い名を問うてみる。 無論言葉で返す花はない。 幾つ幾つ歳を取っても金にも美人にも縁はなかった。 ゆいゆいだくだく 老いてグダグダ死んで行くのだ きっとそうだ。

トランプ政権、25%の自動車関税を発動

トランプ政権が自動車関税25%を発動した。日本の自動車業界は大きな騒ぎになっている。 日本製造で輸出が多いメーカーは大打撃になる。 輸出が多い自動車業界は円高に過去最高益を叩き出し大盛り上がりをしていただけにとんでもないアゲインストに見舞われた。 2024年…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

BMWがFFを造る

数年前にタイトルの事を聞いて、 「トヨタのカムリみたいな感じかな?」 と思っていた。 何十年も前は、 トヨタと言えばFRで、 丁度僕たちが免許を取った辺りから FFも造り出した。 そんな感じでBMWもとうとう、 と思っていたら、 BMWのミニだった。 と言う落ち。。。 …

英語のお勉強

この人生の空白期間で、英語のスキルを上げたい!! どうも、こんにちは。本日は引きこもっておりました。 その代わり、シール遊びをして、パンチニードル(毛糸を布に刺す手芸)と戯れていました。 やはり何か作ることは楽しく、集中できるので、時間が経つのも忘れて…

いつもの日常20250403【トランプ関税】

こんばんは。 株価が気になって仕事がはかどりません。 トランプ関税の圧倒的威力 米国開放の日にトランプ大統領が相互関税を発表しましたとさ。 中国34%欧州連合(EU)20%ベトナム46%台湾32%日本24%インド26%韓国25%タイ36%スイス31%インドネシア32%カンボジア49%英国…

20250403

今日も例の如く4:30にアラームが鳴り、目覚めた。動こうとしたけれど、昨日よりも怠さがとんでもなかった。なんだろうとか、ちょっと今日嫌な予感するなぁと思いつつもひとまず横になっていた。その合間にポケモンスリープを確認したのだけれど、今日は眠り判定が特徴…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

備蓄米らしきものとアメリカ

こんばんは。 日経平均株価が暴落してニュースになっています。 下がるときゃ下がる。 上がるときゃ上がる。 お金の世界は「水物(みずもの)」ですから。 トランプ大統領はアメリカを「世界の中心」にしたい。 だから就任直後から記者会見などで「豊かなアメリカ」と…

4/3

いつもマメにしていることは? 掃除をしやすいように、ごみを床に置かず袋にいれ、確実に燃えるものの回収日にだす これだけで、ごみ屋敷だけは回避できています 豆は・・・あまり食べていない気がします 豆腐とかで、大豆製品はそれなりに食べているとは思いますが・…

楽しんで使う

こんにちは、hanaです 気温が下がると食欲が増すので困っています身体が欲しているなら仕方ないと思いつつ、食べた後に後悔しちゃうんですよね… 〇処分品〇 ①ハーブティー 飲み切りました!このシリーズは全部飲み切ったかなぁ。ハーブティーはまだあるので買い足しな…

【水風呂♨初体験】ととのうとは何か?

風呂の話をしよう ここ2年ほど月1くらいのペースで、近所のスーパー銭湯に通っている。温泉や炭酸泉、サウナなどいろいろ楽しめるし、何よりたっぷりの湯に肩まで浸かれるのが良い。最近何者かによって家の風呂の湯量設定を下げられ、一番風呂でもだいぶ体を寝かさない…

推し

この尊さ、分かち合いたい

2025年 エイプリルフールイベント アイドル握手会 レンダー5

2025年のエイプリルフールイベントのひとつ、レンダー5のアイドル握手会のみの動画を作りました。 youtu.be ほぼ全てのボイス付きの会話パターンを紹介しています。 「いいえ」を選択した時の動画だけは撮り忘れていました・・・。

クラシックとアイドルソング。~EMPIREと夢幻クライマックスより~

今日はちょっと音楽のお話。 推し活中のみなさん。 アイドルソングを聴いていて「あれ?これどこかで聴いたことある…?」と感じたことがありませんでしたか? 調べてみると、意外にもクラシック音楽が元ネタになっている曲が結構あるんです。 今回はその中でも、 Snow …

スランプ

というか、長らくの燃え尽き症候群。 今週の土曜日に遂に新しい相方との顔合わせがあるのですが、ネタを2つほど持ち寄るという約束があるのにも関わらずなかなか書けていない状況です。 よく考えると、最後に書いたのは去年の10月頃で、その後ふわ~っと解散してしまっ…

3月最終の31日月曜日22:35の小ネタ・・・金持ち喧嘩せず?

|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ ・・・・・・とあるカフェ 「なんだよ。あのマダム二名は。さっきからアイス食いながらガーガー罵り合ってうるせーな!」 「まさにレディ・ボーゲン」 ・・・淑女暴言ちゃう…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

簡単だが時間がかかるのが煮込み料理

今日のごはん。今日は夜のみ。 夜ご飯 今日はポトフ。具材は・キャベツ・ジャガイモ・ウィンナー・マロニーちゃんである。これにてたくさんあったキャベツの消費が終わった。あと、賞味期限がギリギリのウィンナーもこれにて終了。シャウエッセンが食べたくて2週間ほど…

20250403

今日も例の如く4:30にアラームが鳴り、目覚めた。動こうとしたけれど、昨日よりも怠さがとんでもなかった。なんだろうとか、ちょっと今日嫌な予感するなぁと思いつつもひとまず横になっていた。その合間にポケモンスリープを確認したのだけれど、今日は眠り判定が特徴…

私と肉じゃがの絶妙な距離感と、いつの時代も変わらぬ社会

週末のこと。 行き付けのスーパーで週に一度の買い物をしていると、そこには旬という言葉を絵に描いたような素敵な新じゃがが陳列されておりました。 そして、「あらこんなところに牛肉が♬」と言わんばかりにカレー用の牛肉が半額お値引きされているではありませんか。…

【エジプト旅⑲ カイロ最終日街歩きショッピング 絶品フレッシュグアバジュース】

Day 11-12 シティスターズ ショッピングモール MADU カイロ街歩き シティスターズ ショッピングモール ガイドと別れた最後の3日間は 隊長と二人 スーク以外を 気が向くままカイロ市内散策 ザ都会のショッピングモール広い広い もう迷子になりそう アラブのお菓子買っ…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

脆弱性診断 with AIエージェント、はじめました。

こんにちは!PSIRT red team の kaworu と yusui です。 最近力を入れて取り組んでいる、 AIエージェントを利用した脆弱性診断の取り組みについて紹介します。 取り組みの背景 はじめに、現在のfreeeの脆弱性診断の体制と、取り組みの背景についてです。 freeeの脆弱性…

DeepSeekがGPUの制限を突破するのに使われたPTX。その制約が突破の原動力になった

DeepSeekはトレーニングコストが従来の1/10。それには冗長計算の8割をカットするという努力が必要だった。米国政府は中国に対してGPUの制限をかけ、それをDeepSeekチームは突破をしたと量子位が報じた。 冗長計算を8割カットしたDeepSeek DeepSeekがなぜ1/10のトレー…

難しいプロダクトが成長している今だからこそ、ソフトウェアエンジニアリングでデリバリーを3倍速くしたい

こんにちは。ヘンリーでエンジニアをしている agatan です。 私は現在医事会計チームに所属し、医療事務の皆様が使う会計システム(レセコン)としての側面について Henry の開発に携わっています。 日々開発をする中で、「デリバリーが3倍速ければいろんな問題が解決…

アプリケーションロジック固有の脆弱性を防ぐ、開発者のためのセキュリティ観点をまとめたスライド(全59ページ)を無償公開しました

はじめに こんにちは、GMO Flatt Security の小島です。 先週、GMO Flatt Securityでは日本初のセキュリティ診断AIエージェントである「Takumi」をリリースしました。Takumiは高度なセキュリティレビューを自律的に行えるAIです。 今回はこのリリースに関連し、機能開…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

【白シャツリメイク】ダイソーのレースはぎれで裾をフリルにしてみた

裾をフリルにしてみた リサイクルショップで購入した白シャツをアレンジ(プチリメイク)して、裾をフリルデザインにしてみました。 元の形と前回のアレンジ フリルをつけるぞ 完成 おわりに 広告- - - - - - - - - - // 元の形と前回のアレンジ 元々のデザインは、前…

簡単DIY トイレの給水管にカバーをつければ見た目スッキリ

トイレの配管類がみえているときになったりすることありませんか? 賃貸で新居に越してきたときやリフォーム後に配管が目立ったりする場合に、 インテリアの統一感を保つために配管を隠す方法はどうでしょうか。 今回はだいぶ前に作った給水管カバーになりますが、 ト…

【釣りDIY】ロッドスタンドを自作してみた(Part2)

前回の記事(Part1)はこちら↓ https://blog.hatena.ne.jp/shakapi/tanoshi-hibi.hatenablog.com/edit?entry=6802418398341236989 こんにちは。「しゃかぴ」です。 前回の記事に続き、今回もロッドスタンド制作の過程を記載していきます(^_^)v ロッドスタンドの両端部…

<節約DIY59>塗装用ツールの作製

【不便を解消?】 狭い作業場なので、塗装する時が1番危険です。 切ったり削ったりは木くずが出るだけなので、纏めて集塵機で掃除すること で現状復帰できますが、塗装の時は水性塗料、ニス、色も様々。 これを倒したり、こぼしたりした時は大惨事です。なので、常に…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

たまに来る面倒臭くも楽しい子供の世話時間

週末に丸一日親戚のガキの面倒を見ることになった。皆顔はマジで可愛いのだが、中身が漏れなく面倒臭いから疲労感少なく切り抜ける事が無理なミッションとなった。 いやはやこうも子供ってのは相手にして疲れるものなのか。毎度思う。 私は子供達の間で人気者なので、…

【日韓ハーフ】出産報告 と 産まれて初めてのプレゼント

こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」の他愛のない日常を描いています。 はじめまして、子豆くんと申します。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 もう度々記事にも書いていますが、3月中旬頃に私達豆柴夫婦にとっ…

【初めてのオンライン英会話】小学生におすすめの話す力を伸ばせる教室5選!選び方も解説

こんにちは。晴田そわかです。 今回の記事では《【初めてのオンライン英会話】小学生におすすめの話す力を伸ばせる教室5選!選び方も解説》について紹介させて頂きます。 1. はじめに(導入) 2. 小学生向けオンライン英会話の選び方 ① 講師のタイプ(ネイティブ・日本…

天才児の育て方

こんにちは。きのひです。 「光のベールをまとった天才児をつくるたった一つの美習慣」 を読みました。 令和二年十月二十日 初版発行 産婦人科医である池川明先生とノートルダム清心女子大学名誉教授である保江邦夫先生の対談本です。この本で印象的なのは「添い寝や抱…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【鼻うがい】かなり抵抗あったけど今年は花粉症が楽に!!

\今日のわたしを喜ばす/ 素が綺麗を極める繊細女☆らこのブログ♪ ※ブログ内URLはAmazonアソシエイトリンクを使用しております 花粉症!!! 辛いですか…? 本当に酷いと 辛いじゃすまないくらい 鼻も目も丸洗いしたいくらいですよね(ノД`) わかります 毎年そうだったから…

マンゴーの美容効果がやばすぎる!【アサイーボウル屋さん監修】

いつもありがとうございます♡ アサイーボウル専門店ヒルズボウルです♪ 当店ではカスタマイズもトッピングも無料です^^ やはり人気なのはマンゴー♡ 気になるマンゴーの美容効果がやばすぎるのでご紹介☆ 肌の老化予防やシミ・シワの軽減 ビタミンA、C、Eなどの抗酸化作用…

【977日目:-27.8kg】足が痛いので整形外科に行きます

体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 70.9kg +0.8kg -28.4kg 03/31…

必ず化粧を落として寝ることは、結構重要なのかもしれない。

皆様こんにちは! ブログをご覧いただきありがとうございます✨ あっという間にアラカンが迫ってきました。 いよいよだな~。 お肌も身体も、いろいろ変化を感じます。 若い頃は当たり前にできていたこと、 今となっては貴重な資産だった、と遠い目で思います。 さて、…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

【読書】2025年3月に読んだ本

25年3月に読んだ本。

試されているのかも・長いお別れ

私の母親は認知症です。2013年頃から発症し、現在は進行度で表すと後期。終末期に差し掛かる少し前に位置するくらい。私は生まれ故郷を離れていますので、頻繁には会いに行けてません。2021年と2022年はコロナ渦の隙間に会いに行きました。2023年と2024年は主人の体調…

【お暇ログ】仕事を納めて読書にふける

4月に入りました。 一向に降り病みそうにない霧雨が続いています。しかし、そんな時こそ読書が非常に捗りそうです。 さて、私は先日最終出社日を終え、現在有給消化期間に入りました。 2025年度、新社会人、社内体制変更など早速忙しくされている人も多いのではないで…

鉄鼠の檻(一)— 読書メモ & 参考資料

京極夏彦先生の『鉄鼠の檻』めちゃくちゃ難しくないですか!? 「禅宗」のことがサッパリわからん私。 私と同じような人、きっと他にもいると思うので、 『鉄鼠の檻(一)』を読みながら学んだ内容を参考資料風レポートにしてここに残します。 このレポートの活用方法 …

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

10年越しのSTAND BY ME ドラえもんを見た話

先日母の誘いで川崎にある藤子・F・不二雄ミュージアムを訪問しました。 屋上の原っぱにいたパーマンたち↓ 入口にいたドラえもん↓ 世代的にドラえもんしか知らない私が楽しめるかなと少しの不安がありましたが、ひとつひとつの作品の概要までわかりやすく展示されてい…

『小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜』本予告公開!遂にラスボス参戦!?小林幸子がED主題歌を担当!

Ⓒクール教信者・双葉社/ドラゴン生活向上委員会 2025年6月27日に公開される京都アニメーション制作の映画『小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜』の本予告が公開されました。本作は、2017年のTVアニメ第1期、2021年の第2期『小林さんちのメイドラゴンS』に続く…

タッカーとデイル面白すぎ

タッカーとデイルという映画があります。それがすごく面白いんですよね〜ここでタッカーとデイルの話をネタバレすると駄目なので、最初に映画で見てくださいめっちゃネタバレするかもしれないので、ご注意ください。 面白かった場面 面白かった場面は、大学生達が、主…

映画『ドマーニ! 愛のことづて』を観る

先日のキネ旬シアターは『ドマーニ! 愛のことづて』でした。 監督:パオラ・コルテッレージ 脚本:パオラ・コルテッレージ、フリオ・アンドレオッティ、ジュリア・カレンダ 出演:パオラ・コルテッレージ、ヴァレリオ・マスタンドレア、ョルジョ・コランジェリ、ヴィ…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

曲名:Bad Power/Aleph

曲名:Bad Power/Aleph

夕方集中したい時に聴くアルバム10選①

1.Creation Rebel『Starship Africa』 open.spotify.com エフェクトの掛かったリズム隊と繰り返しのベースライン。そこにキーボードのサウンドがSEのように鳴ることで曲が完成している。エフェクト多めのインストダブでシンプルで聴きやすい。 2.chocomilk-chan『SEP…

ジャズとは

ジャズ音楽の特徴 ジャズ音楽の特徴は、幅広いスタイルと技術に根ざし、その多様性と独自性によって他の音楽ジャンルと一線を画しています。 1. 即興性(Improvization) 概要 ジャズの心臓部ともいえる即興性は、演奏者がその場で自由にメロディやリズムを作り出す要…

【作業用音楽】Drum & Bass5選!part23

1.作業用音楽について 2.Drum & Bass5選! 111. Ghost Assassin - Original Mix 112. Whisper 113. I Won't Follow -Original Mix 114. Time Bomb 115. Ruby Moon Playlist 1.作業用音楽について 作業用の音楽とは自分の視野的感覚を狭め、本来の集中したい点をより鋭…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

アプリケーションロジック固有の脆弱性を防ぐ、開発者のためのセキュリティ観点をまとめたスライド(全59ページ)を無償公開しました

はじめに こんにちは、GMO Flatt Security の小島です。 先週、GMO Flatt Securityでは日本初のセキュリティ診断AIエージェントである「Takumi」をリリースしました。Takumiは高度なセキュリティレビューを自律的に行えるAIです。 今回はこのリリースに関連し、機能開…

新卒採用やめました。

僕は、食品会社の営業部長だ。会社は中小企業。業務用食品から給食事業まで、良くいえば手広く、悪くいえば計画性なく食に関わる仕事なら手を出している。大手から極小、食品会社から給食会社、それから町中華や立ち飲み屋まであらゆる規模の顧客・競合と日々戦ってい…

株式会社TimeTreeに入社しました

タイトルの通り、株式会社TimeTreeに入社しております。 入社の経緯 実は数年前から id:gonsee さんにお声がけいただいておりまして、業務委託などを経て、このたび正式に入社することになりました 私の前前前職であるヤフー株式会社のメンバーが立ち上げた会社という…

エンタープライズ企業へのPMFの作り方

エンタープライズ市場でPMF(プロダクト・マーケット・フィット)を達成することは、SaaS企業にとって大きな挑戦です。 特に「一定の顧客がいるが、なかなか利用が広がらない」「契約は取れるが、継続利用されない」といった課題を抱えるフェーズでは、顧客がプロダク…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。