τになるまで待って―PLEASE STAY UNTIL τ

τになるまで待って PLEASE STAY UNTIL τ (講談社文庫)

τになるまで待って PLEASE STAY UNTIL τ (講談社文庫)

嗚呼、ついに犀川先生が事件を解決してしまった。海月君の存在価値は一体…。手品の種を解いただけってのはちょっと可哀想だよ。

そんなわけでGシリーズ第3弾。超能力者が密室で殺されて何やかや。事件の結末はある意味予想を超えたものなんだけど、これはどうなのかなあ。予想も期待も裏切られた印象。とは言え、学生達の推理の過程での掛け合いが面白いから結末がアレでもまあ許せてしまう。

前々作の後書きが西尾維新、前作の後書きが清涼院流水で、ああメフィスト賞縛りなのねと思ってたら今作の後書きがだいたひかる。何故。そのうち京極夏彦とか舞城王太郎がこないかなあとか思ってたのに、そういう流れではないのか。残念。

θは遊んでくれたよ―ANOTHER PLAYMATE θ

θは遊んでくれたよ ANOTHER PLAYMATE θ (講談社文庫)

θは遊んでくれたよ ANOTHER PLAYMATE θ (講談社文庫)

犀川先生が凄いってのはいいんだけど、それだと海月君がいらない子になってしまうのでは…。
φは壊れたねに」続くGシリーズ第2弾。自殺者の体の一部に口紅でθの字がかかれていたという事件が続き、これはただの偶然か連続殺人かそれとも…みたいな話。

赤柳さんはレギュラーだったのね。前巻では、この人何のために出てきたんだろうって感じだったけど、ただの顔見せだったのか。探偵としての役割だけでなく、メインの学生連中に対して社会人ってポジションでもあるのかな。

今回もメインキャラ達の遣り取りが面白い。学生達が仮説を立ててそれを検証する掛け合いが楽しい。西之園萌絵の出番が多かったのも旧シリーズからのファンとしては嬉しかった。保呂草さんが出てきたのも嬉しいサプライズ。

事件の仕組み自体は大体予想通り。って言うかこのシリーズは事件の謎解きはメインではないんだろうな。もしくはメインの謎は事件の構造とかトリックとかではなく、ギリシャ文字とか真賀田四季とかで、シリーズを通してその秘密にせまっていくとかいう話なんだろうか。

φは壊れたね

φは壊れたね (講談社文庫)

φは壊れたね (講談社文庫)

森博嗣は昔はまっていてS&MシリーズもVシリーズも全部リアルタイムで読んでたんだけど、受験勉強で本を買わなくなったあたりからさっぱり読んでいない。だから読むのは5,6年ぶりかなあ。で、久しぶりの森博嗣はどうかというと、……ちょっと薄味な印象。そういうスタンスでわざと曖昧さを残すような作風にしたんだろうけど、推理小説としては当然語られるべき部分が語られないのはちょっと物足りない。
推理小説というよりはキャラクター小説として読んだ方が適切な気がする。事件をネタに個性的な大学生同士がだべっている感じ。独特の理系っぽい掛け合いは楽しかった。そういう視点で見ると非常に面白い。ありがとうございました。