西野神社 社務日誌

札幌市西区の西野・平和・福井の三地区の鎮守(氏神様)であり、縁結び・安産・勝運上昇等の御神徳でも知られる西野神社の、公式ブログです。

どんど焼きの御案内

どんど焼き

当社では毎年1月15日に古神札焼納祭(どんど焼)を斎行し、納められた古いおふだやお守り、注連縄・注連飾り等を境内の斎場(第二駐車場)にてお焚き上げしておりますが、今年も例年通り、今月15日の午前10時から、第二駐車場にて古神札焼納の神事を執り行います。

10時からの古神札焼納祭(写真参照)では、おふだ・お守り・注連縄・注連飾り等納められたものに対して感謝の念を捧げると共に参列者の無病息災を祈願させていただき、祭典が終わると、斎場に高く積み上げられたそれらの納め物に直ちに点火し、午後4時半まで、お焚き上げをさせていただきます。

また、どんど焼きでお焚き上げする注連縄・注連飾り等をお預かりする期間も例年同様、今月7日〜15日(9:00〜16:00)までの間とさせていただきます。おふだ、お守りについては、社務所にて通年お預かりしておりますが、注連縄・注連飾り等のお正月の飾り物はこの期間以外はお預かりできませんので御注意下さい。

お預かりする場所は、原則として当社の神楽殿(お預かり期間中は「おふだ・お守り・〆飾り収納所」の看板を掲示します)ですが、15日の午前11時〜正午までの1時間のみ、西野福祉会館(西野3条2丁目4)でもお預かりさせていただきます。なお、お納めできるもの、お納めできないものは以下の通りです。御確認下さい。

【お納めできるもの】

神札、神札袋、御守り、御神矢、注連縄、注連飾り、松飾り、おみくじ、神棚、神具、榊、紙の三方など

【お納めできないもの】

人形類、結納品、のし袋、仏具、お寺のお守り・お札、写真、年賀状、カレンダー、みかん、お供え餅、衣類、その他日用雑貨品など

【困っている物の取り扱い例】

ご自分で御塩をかけてお清めした上で処分する。お焚き上げ業者に依頼する。人形類・結納品・写真・表札・印鑑等については神社でお祓いを受ける。


(田頭)