西野神社 社務日誌

札幌市西区の西野・平和・福井の三地区の鎮守(氏神様)であり、縁結び・安産・勝運上昇等の御神徳でも知られる西野神社の、公式ブログです。

当社でお焚き上げする物について

社務所玄関内

西野神社でお焚き上げする物(古いおふだ・お守り、注連縄・注連飾り、人形・ぬいぐるみ、神棚・結納品・印鑑・表札・写真など)のお預かりについての決まり事を、以下に詳しく解説させて頂きますので御参照下さい。皆様の御協力を宜しくお願い致します。

【古いおふだ・お守りなど】

社務所玄関(写真参照)にお持込み下さい。おふだやお守り、その他神社から受けた授与品(絵馬、破魔矢、干支の置物等)は、次項で述べる注連縄・注連飾りのようにお預かりする期間を定めておらず、社務所にて通年お預かりしております。

社務所の玄関もしくは窓口に於いて、当社の職員が直接お受け取り致しますので、午前9時〜午後4時半までの間に社務所までお持込み下さい。その際、特にお気持ち(初穂料)等は戴いておりませんが、もしお気持ちを納めて戴ける場合は、当社の職員に直接お渡し戴くか、もしくは拝殿向拝に置いてある賽銭箱にお納め下さい。

なお、授与所の窓口が開いている期間(12月26日〜翌1月15日までと、秋祭りの2日間)は授与所に於いても、また納め所神楽殿に仮設される収納所)が開いている期間(1月7日〜15日まで)は納め所に於いても、それぞれ巫女さんもしくは総代さんがお預かりしております。

【古い注連縄・注連飾りなど】

原則として、毎年1月7日〜15日までの9日間のみ、お預かり致します。お預かりする時間は午前9時〜午後4時半までの間で、7日〜14日までは納め所(神楽殿)に、どんど焼きの行われる15日はどんど焼きの斎場(境内の第2駐車場)まで持って来て下さい。これらの期間・時間外は原則としてお預かりできませんので御注意下さい。お気持ち(初穂料)は、納め所もしくはどんど焼きの斎場に置かれてある賽銭箱に納めて戴ければ幸いです。

なお、注連縄や注連飾りと一緒に納め所にのし袋、写真、年賀状、カレンダー、みかん、お供え餅、仏具、お寺のお守りやお札、衣類、その他日曜雑貨品などを持って来られる方がたまにいらっしゃるのですが、これら(神事とは関係のないもの)はお預かりできません。また、納め物を入れてこられた紙袋、ビニール袋、ダンボール等もお持ち帰り下さい。

また、時間外に持ってこられた方の中には、納め所が閉まっているため注連縄・注連飾り等を勝手に境内に置いていかれる方もたまにいるのですが、こういった行為は絶対にお止め下さい。防火の観点から大変危険であるのみならず(不審火を招く要因になります)、御神霊の宿っておられたものを棄てたり放置する事は神様に対してもとても失礼に当ります。この件に関しての詳細は今月7日付の記事も御参照下さい。宜しくお願いします。

【古い人形・ぬいぐるみなど】

当社では人形供養(お焚き上げの清祓)の御祈祷も行っております。古い人形やぬいぐるみ、それに類する物等は、数量・大きさ・材質等に関係なく当社の社務所に持ってきて戴くかもしくは郵送して戴ければ、当社にて御供養した上でお焚き上げさせて頂きます。なお、「概ねミカン箱1箱程度の量で3000円」を基準に、お気持ち(初穂料)を納めて戴いておりますので御了承下さい。

但し、当社で人形供養の御祈祷をする時期は、2月15日〜3月中旬(毎年ひな祭の次の日曜日まで。今年の場合は3月8日まで)、5月1日〜7月末日、10月1日〜11月末日の、年間約6ヶ月間で、この期間以外は人形供養は行っておりませんので、当社に人形を持ってきて戴くか郵送して戴く場合はこの期間内にお願い致します。また、直接当社の社務所まで持ってきて戴く場合は、午前9時〜午後4時半までの間にお願い致します。

なお、人形のケースや台座、段飾りの段、人形以外の道具や付属品などは、をかけてお清めするなどした上で御家庭で処分されても構いません(例えば七段飾りのお雛様などは、付属品が多く梱包も厳重であるためフルセットだとみかん箱3〜4箱分の量・大きさである事がありますが、人形だけをまとめると大抵はみかん箱1箱程度の量にまとまります)。

5月1日〜7月末日、10月1日〜11月末日については、人形が納められる度に人形供養の御祈祷を行っておりますが(持ち主の方が参列する事も可能ですが、参列を希望される場合は事前に電話等で予約をお願い致します)、3月の人形供養祭は、2月15日からお預かりした人形をまとめて御供養させて頂いております(3月の人形供養祭も参列可能ですが、こちらは事前に予約の必要はありません)。

但し、いずれの場合も人形をお焚き上げする現場には立ち会えませんので、御了承下さい。人形供養の詳細については一昨年10月6日付の記事も併せて御参照下さい。宜しくお願いします。

【古い神棚・結納品・印鑑・表札・写真など】

通年お預かりしておりますので、午前9時〜午後4時半までの間に、社務所玄関までお持込み下さい。社殿にて御祈祷の上、お焚き上げさせて頂きます。但し、御祈祷の初穂料として(納める物の大きさや量に関係なく)3000円納めて戴いておりますので御了承下さい(社務所にて職員に直接お渡し下さい)。

御祈祷には参列可能ですが、参列を希望される場合は事前に電話等で予約をお願い致します。宜しくお願いします。

(田頭)

人気blogランキングへ