西野神社 社務日誌

札幌市西区の西野・平和・福井の三地区の鎮守(氏神様)であり、縁結び・安産・勝運上昇等の御神徳でも知られる西野神社の、公式ブログです。

2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

小樽に行ってきました

今日は昼から、当社の宮司と神力会の人たちと一緒に、御神輿(おみこし)を担ぎに小樽の神社のお祭りに行ってきました。今日は、小樽市内に鎮座する某A神社と、同じく小樽市内に鎮座する某Z稲荷神社の2社の例祭日で、両社ともに御神輿の神幸(氏子地区内…

萬燈保存会

ここ数日間は外祭が1件もない日が続き、御殿での御祈祷もほとんどなく、暇な日が続いていたのですが、今日は大安の土曜日ということもあり、久々にかなり忙しかったです。今日は外祭も多く、私は午前中に地鎮祭2件、午後に上棟祭2件に行ってきました。普…

文月会ホームページ(後編)

昨夜の文月会の役員会は、昨日のブログにも記したように夕方6時から江別市内の某天満宮で始まったのですが、講演会の内容やカレンダー事業の内容などについての打ち合わせが当初の予定を大幅に上回って長引き、結局役員会が終わったのは今日の午前0時半で…

文月会ホームページ(前編)

今日は午前10時から、当社参集殿にて敬神婦人会の理事会が開かれました。来月の例祭で神輿渡御の行列に参列する人たちは、御旅所(御神輿が途中で立ち寄る所)の一つである西野福祉会館で昼食をとるのですが、今日の理事会では、その昼食の手配の打ち合わ…

御神輿(おみこし)

今日は夕方6時から当社参集殿にて、御神輿(おみこし)渡御の打ち合わせが行われました。来月の当社の例祭日(9月18日)に御神輿が巡行する順路はすでに決定しているのですが、順路以外の細かい部分についてはまだ決まっていないため(例えば交通誘導員…

上棟祭の神籬と棟札

今日は午後から、上棟祭で使う神籬(ひもろぎ)の奉製作業を行いました。神籬というのは、祭典や神事において神様が宿られる依代(よりしろ)のことで、当社の上棟祭では、御幣(ごへい)の付いた串に、鏑矢(かぶらや)と雁股矢(かりまたや)という2本の…

お稚児さん募集中

只今当社では、来月18日の例祭日の神幸行列(御神輿の巡行)に参列していただけるお稚児さん(男女ともに)を募集しております。当日は、午前7時半までに当社に集合していただき、お稚児さんの装束(写真参照)を着てから、当社の用意した車に乗って行列…

社報

当社では、年に1回『神ながら』という社報を発行しています。毎年、秋まつりに間に合うよう今頃の時期に発行しているのですが、今年の社報(第17号)は数日前にもう完成しており、今は参集殿内に山積みにされて置いてあります。この社報は、数日中に当社…

神幸神憑之府

例年、当社の秋の例祭は9月15日に行われていたのですが、昨年からは、9月15日固定ではなく、9月の「敬老の日の前の日曜日」となり、今年の秋の例祭は9月18日に行われます。前日の夜には宵宮祭(前夜祭)が行われ、露店も前日から出店するため、境…

皆でS神社の宮司を胴上げ

今日は、下川町(北海道神社庁上川支部管内)の某S神社の例祭日(その神社のなかでは年間で最も大きなお祭りの日)で、当社からは「神力会」(神輿会)の会員5人と、職員2人(宮司と私)の計7人が、S神社の渡御(神様が御神輿などに載って氏子地域を巡…

今日は七夕まつり

相変わらず、今日も暑い一日でした。昨日の上棟祭では扇風機が回っていたので、その点はまだ楽だったのですが、今日の上棟祭は、ドアや窓を全て閉め切った上に、空調が一切ない状況下での斎行だったので、正直かなりキツかったです。しかし、本州以南ではお…

七夕まつりの準備

明日は午後3時半より、当社境内にて「七夕まつり」が行われます。例年は夕方5時半から行われているのですが、今年は開始時刻を2時間早め、明るい時間帯から開催することになりました。当社の「七夕まつり」は、主に小学生以下の子供たちを対象に行われる…

祭式勉強会

今日は午後5時半から、石狩市内の某神社にて、北海道神社庁研修所主催による「教養研修会」が開かれました。主催は神社庁研修所ですが、研修会の主管が文月会(札幌の青年神職会)ということもあり、今回は、私も文月会の会員の一人として研修会に出席して…