Happy Summer 2010

タイトル・・・・ヤミクモ
反射的に構えてしまいます。
そんな時に限って、近所の人に見られて、大丈夫?って眼差しで声を掛けて下さいます。
やみ雲に撮れば良いって訳じゃないけど、、、、
「同じ空の下」と思うだけで、嬉しい時もありますよ!

とうとう¥98、発見!

暑い一日でした。

普通、苔玉作りは、山苔、這苔、忍苔、水苔などの、生で和風の苔を使用しますが、
今日は、洋風に、プリザーブドのアイランド・モスが巻いてあります。
偉大だった恩師が亡くなってから、一年、あっという間でした。
先生が残しておいてくださった器をいただきました。
シンゴジウムの苔玉です。
大切にします。

器はガラスです。
花留めは、アルミワイヤーをグシャグシャにして入れてあります。
時間の経過が支離滅裂な日記になってきました。
設定をきちんと直さなくては、、、です。
日記を書いた時間を見て、睡眠障害?と心配してくれる友達もいるので、
日にちの括りだけにして、時間を消したい!のですが。
直ったあ!

意味付け

!(^ ^)! 昨日は、リボン・ワークとラッピングの講習会に行ってきました。
青山リボン
VMD( VISUAL MERCHANDISING ADVISER)
リボン&ディスプレークリエータ
ラッピングインストラクター&コーディネーター
で有らせらせます、
小木曽敦子先生の講習会でした。
正直、知ってることや、普段何気にやっていることもありましたが、
その意味付けをして、きちんと言葉で相手伝える大切さを学びました。
解りやすい説明
素晴らしい目配り、気配り、間の取り方。
生き生きとしたオーラさえ感じる姿勢の良さ。

  
  
環境に優しい、新素材のエコラップなる物の存在や
トレンドについても参考になりました。

今日のお天気は、はっきりしなくて、絶対雨が降ると思っていましたが、、、

 今日も真っ直ぐ撮れません。
 ここに来ると必ず、この騎馬像を撮ります。
 どれも、これも傾いてます。
 晴れてきました。
 JR金山駅、ホームにて
 一宮駅前 青空と雲だけ撮りたかったのですが、入ってしまうんだな〜
以前は、名古屋に出ると、とにかく疲れましたが、
たまには都会の景色も良いな〜と、むしろ、リフレッシュして帰ってきました。
感謝です!!