「哲夫中西のすべらない話」:昨日の風はどんなのだっけ?

せっかくトラバを頂いたので、前回書ききれなかった事をいくつか。


今回この番組に参加してるメンツを
大阪のお笑い界の現状を知らない
東京のお笑いファンの人が見たら
「石田がガンガン前へ出ていちびって
井上が大きな声を張り上げてツッコミつつ仕切って
笑い飯と千鳥はクラスの不良よろしく
隅の方で居心地悪い感じで座りながら
時折、ノンスタの進行を邪魔する茶々を入れる…」
みたいな光景を想像するんじゃないのかな?
って思うんですよ。


でも、実際が「哲夫が仕切って、大悟がフォローし
ノンスタが居心地悪そうに隅に居てる。
けど、茶々を入れたりもしない、本当に浮いてる存在」
というのが現状で
しかも、哲夫の仕切りも大悟のフォローも無難。
とてもM-1であんな破天荒なネタをやってるコンビ二組とは
思えないぐらい無難w


それはそれで笑い飯、千鳥のイメージダウンに繋がるのではないか?
って思ったりもするんですけどねw


で、何故ノンスタがこの場において蚊帳の外になってしまうのか?
それを解く鍵はおりたさんの別の日に書いた日記にありました。

しかし東京の友人が、NON STYLEを「関西臭が強すぎる」と語ってたのは驚いたなあ、大阪の人が思う関西っぽい漫才では、ノンスタの漫才はあまりにもかけ離れている。そう考えると、大阪の人が思う大阪らしい漫才というアピールが、全国的に通用しない理由も良く解ってしまう。


僕も、この話を聞かされた時驚きましたw
だって恐らく大阪のお笑いファンのノンスタのイメージって
「シュっとして東京向け」だと思うんですよ。
でも、言われて見れば、石田のいちびりっぷり
井上の大声を張り上げてのツッコミは
まさに「東京の人がイメージする大阪の芸人」なんですよね。
だから、それゆえに「今のリアルな大阪のお笑い」の中で浮いてしまうんだと思います。


でも、だからといって「今のリアルな大阪の笑い」を面白いって
感じる人って、大阪のコアなお笑いファンだけだと思うんですよね。
その辺を芸人もファンも自覚して欲しい。


いや、好きなのは好きでいいんですよ。
それは個人の自由ですから。
でも「自分の好きなモノがマイノリティである」
っていう自覚はして欲しいです。