ガンダムオンライン 崖上り

お知らせ - 機動戦士ガンダムオンライン | バンダイナムコオンライン


>現在、「ジャブロー」マップにおいて特定箇所にて本来想定していない崖を登攀する
>ルートおよび、そのルートを利用して有利に戦闘を進める行為について多くのご報告を
>いただいております。


なんか笑ってしまった。
そのまま放置しとけよ。


舞子日帰りスキー

今回のツアーは、行きの指定席がとれていなかったので、前回のガーラより更に早起き。
5時前には起きて、5:55の電車で出発。
電車ではねてしまっていたのだが、途中、永田町で目が覚め、わらわらとスキースノボ装備の人達が降りていくので、あれっと思って自分も降りてしまった。
自分、大手町乗り換えなのにね。 orz


次の電車で、大手町乗り換えして東京駅へ。
7:20のタニガワの自由席待ちに並んだのだが、反対側見ると1本先に出るトキの自由席列も同じぐらい。
とっさに、そっち側に移動して出発。
8:40頃に到着。


駅西のロータリーで一緒に行く人の車待ち。
9時過ぎたけど来ないので、電話してみると、既に付いてるとのこと。はて?
目の前の認識の無い車からその人降りてきた。
買い換えてたのか〜 (^o^


新車の臭いの残る車で、舞子へ。
新車には、8インチサイズのナビが装備されてた。
画面大きくて見やすい。いいな〜
うちのなんて、もう地図も更新されないというのに。


途中、舞子の入り口にあるコンビニに寄ってから現地着。
駐車場は、1000円/日でした。最近取らないところが増えてきてるけど、ここは強気よね。


雪も少し降っている中スタート、結構団体さんがあちこちから来ているみたいで、子どもが固まって移動してるのみよく見掛けた。
スキー体験、俺も子どもの頃にあったら良かったのになぁとか。


新雪が積もっていて雪は上々!
非圧雪のところに入っていって、危うく動けなくなりそうになったりとか。(^o^;
2本ほど滑ってから、日帰りセンターがある左側に移動。
風は殆ど無いが、雪が、かなり強くなってきた。
一番下に下ってからゴンドラで一番上に移動してまた一番したまで降りてきたところで、昼食へ。



たれカツ丼1200円也で、見た目はまずまず。
なのですが、カツは作り置きかつ、肉どうやってカットしたんだろうと思ってしまうほどぺらぺら。
一緒に行った人は豚丼を食べたのですが、その肉とこちらのカツの厚さが一緒ぐらいと言うのは、どういう事だ?!



その後も、日帰りセンター側を何本か滑ったあと、休憩するために元居た側のホテルに。
時間は、3時ぐらい。
ホテルの食堂内に入っていたマリオンクレープとコーヒーを買って休憩。

クレープって、焼いているの見るとおもしろそうだなぁ、一度やってみたいなぁと思ってしまいます。(^o^


4時過ぎにつかれたので、終了。
その後、越後湯沢駅まで車で送って貰い、しばらくしゃべったあとで駅中の商店街を見て回ることに。
一番奥がリニューアルされていました!
お土産物屋が撤去されて、飲食店街になっていました。
手前に雁木通りがあるから同じ物が2つあって余分だったんでしょうね。


一通り見て回ったあとで、新幹線に乗って帰途へ。
途中、東京駅中に牛タンの利久が入っているのを見つけていたので、食べていきたいなぁと思ったのですが、店の前に長〜い行列ができていたので、諦めて帰宅しました。


一日中、雪が降り続けて、寒かったけど、いい雪で楽しい日帰りスキーでした。
次行けるのは、1ヶ月後の白馬スキーです。