エストレヤを買ってきた

本日、無事エストレヤを受け取ってきましたヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ

お店まで取りにいく方にしたんですが、あいにくツレ周りは誰も空いてなく、すんごい久々に市内のバスで行ってきました。(何年ぶりだろう)

んで、お店に行くと準備万端で置いてありました。エストレヤ。

早速残金を支払って、書類の確認。
書類の中に店オリヂナルの?出荷説明シート"なるものがあったんですが、このグループ店で独自のデータをもってて(データって程でもないが)、その車種の特性とか特殊機構なんかの注意書きのようなものでした。
エストレヤの場合、キーシリンダーの“OFF”と“P”を間違えやすいんで気をつけようとか、オイル消費量が多いからマメにチェックしようとか、暖気不足でエンジンが止まり易いんで夏場でもしっかり暖気しようとかいろいろ書いてありました。

ま、店側としてもよく受けるトラブルではないクレームを無くす為ではあるんでしょうが、結構しっかりしてるなって思いました。

そして、納車です。

ここで思わぬラッキーが・・・

リアタイヤは微妙だったんで、新品に換えておきましたよ。」

ほう・・・いいねぇ。ありがトー( ・_・)/

実際にバイクのとこで一通り説明を聞いて、納車完了です。

あ、ついでに荷物ネットを買おうかと思って置いてあるか聞いてみたらば、

「色は何がいいですか?黒ですね。じゃあ、これも差し上げますよ。」

・・・すまんね。ホント。(´ー `)

どうもありがとうございました とお店を後にしトコトコ30kmくらい走ってきました。

停車時のエンストもなく、非常に快調に走ってくれます。

ただ、ギアがかなりニュートラルに入りづらいですね。これ。個体差もあるんだろうが、書き込みにもあったし。

エンジン音も前のGB400に比べると静かで純正マフラーのぽこぽこ感が泣かせてくれます。

ずっとセパハンに慣れていたせいか、上体を起こしたポジションはちょっと違和感がありましたが、まあそのうち慣れてくるでしょう。

あとは走行感ですが、遅い遅いと言われるエストレヤですが、別にそこまで遅いとは思わなかったな。街中の常用域では何の問題もありません。

つうか、エストレヤってお店でいろんなバイクに混じって置いてあるときはそんなに感じなかったけど、逆に原付とか自転車と並んで停めるとえらい小さく見えますね。
そりゃバイクを知らない車から見れば、原付と思われても仕方が無いな・・・

暫く走ってから、おうちに戻ってきました。

とりあえず、定番の記念撮影。(前回のGB400を手放した時は、うっかり画像を削除してしまったので今回はそのようなことがないように!!)

こいつです

うっかりフラッシュ無しで撮ってしもうた・・・

これからこいつと良い思い出ができるよう祈ってます


あんまりいじる気はないけど、雰囲気的にフォークブーツは付けたいね。
あとは、実用的なもので小ぶりなサドルバッグは欲しいかも。
タコメーターは多分使わないだろうが、付けてしまいそう。