【GERMAN】スピーカーを換える【MAESTRO】

ついに7年間お世話になった、車のスピーカーが壊れてしまった・・・

いままで使ってたのが、DiamondのS500s HEX。
こいつのミッドバスが片方おなくなりに。

自分は高域番長なスピーカーはキライなのでこのHEXシリーズのシルクドームツィーターは結構気に入ってたのだが、まあ、壊れてしまったものはしょうがない。

ということで、次期FX探しをスタート。

といっても、あまり選択肢は用意してなく、同じシリーズのS600sにするか(モデルチェンジで安くなってた)、FocalのK2あたりかくらいで悩んでたが、んー、どうしたもんか。

で、Focalのスペックを見てみると、取付奥行きが77mmと・・・
入らない、というかアウター化すればいけるがめんどくさい。

ので、パス。
Diamondの方も折角換えるんだから、どうせなら違うメーカーにしたいので、やっぱりパス。

と、いろいろ調べてるうちに、「チラ」と目にとまったスピーカー
【GERMAN MAESTRO】ジャーマン マエストロ

はい。そうです。ドイツマニアです。

もうこの時点で、7割がたこれに傾いていました。

どうやら新鋭メーカーらしく、ググッても殆ど情報なし。
ドイツ本国の公式HPと正規代理店のHP、デモ機を導入されてるショップさんのHPくらいしかヒットしませんが、どうやらモノは確からしい。(ま、ドイツ製だから間違いない)

そもそも、このメーカー、MBクォートのドイツ生産時代の元社員によって立ち上げられたそうで、まあ、安心感はあるし購入に踏み切ります。

GERMAN MAESTROのラインナップは今のところ5シリーズ。
上位から、M-Line,STATUS-Line,EPIC-Line,CONCEPT-Line,ALPHA-Line
の5シリーズ。
今回、Nマニアが購入したのは、真ん中のEPIC-Line EV6508

興味のある方はこちらへ
AUDIOJAPANさまHP:http://www.audiojapan.jp/maestro/

ホントはもういっこ上のSTATUS-Lineにしてみたかったが、予算の関係で断念。

で、早速注文して取り付け。

購入前から分かっていたが、ツイーターが小さい・薄い・・・
大丈夫か?これ・・・少し不安になる

んで、少々不安を抱きつつ、鳴らしてみる。

いいじゃないか

このツィーターの小ささからは想像できないボーカルの厚み。
さすがドイツ。やっぱりドイツ。
多少高音域が浮き気味な気もしなくもないが、耳につくほどでもない。
低域も、13?→16.5cmという変化もあるが、それ以上に太い。太い。
まあ、このあたりの繋がりはランク上のスピーカーだとおさまりがいいんだろうなぁ。
ま、付けたばかりでエージングとかいうはなしでないので、慣らしてからが楽しみです。

というわけで、概ね満足できるスピーカーです。価格の割にも。

しかし、最近は各社から細かい適合のインナーバッフルが発売されてて、楽に取り付けできるからありがたいねぇ。ポン付けDIYerの自分としては。
海外16.5cmスピーカーだとアルパインとかの17?用バッフルで行けるから、車買い替えても安心だ。13?のときは、ガタガタのドーナツみたいなバッフルができあがったもんで・・・