「いい感じに切られる体験」を含めて買い物をしている
「サマンサタバサのところはツタヤだったんだよね」 言われてみて確かにそうだったと気づいた。東京の青山通りと表参道の交差点の話だ。なぜそんな話になったかというと当時は周辺で再開発が始まろうとしていたから。 様々な服屋が並ぶ通りの始まりが布団屋であること…
ベビーカーのバーに足乗せ。赤ちゃんがやってるやつだ!
3ヶ月を迎えた息子はよく喋る。「あーあー」「うーうー」とご機嫌に発声しているので、私も「あーあー!」「うーうー!」とセッションあるいは会話をしている。喋ってるかと思えばそのまま手を口に入れ、ふがふがしながら発声し出すので、よくばりだなあ!と思う。おて…
貝印の千切り器が大活躍。2〜3日に1回は使ってる!
2025年がもう半分も過ぎてしまったの…?!あっという間に半年が過ぎ去り、少し出遅れてしまった上半期のベストバイ。 今年は例年よりもバラエティ豊かなお買い物ができたような気がしています。それから生活のちょっとしたストレスを消していくことに注力していた印象…
柴崎友香『帰れない探偵』はまぎれもないハードボイルド小説
宮野真生子・磯野真穂『急に具合が悪くなる』(晶文社)。書くという行為は孤独な行為だとどこかで考えているのもあって、書簡集や文通というのは苦手なのだが、濱口竜介が映画化すると聞いて読んでみた。ガンになり転移もしながら生き抜こうとする哲学者と、臨床現場…
ミズノの「カルエアー」、普段着としては好きかも
毎年、夏が近づいてくると機能製インナーの話題をネットで目にする機会が増えます。「エアリズムは汗ビショビショになる」とか「やっぱりモンベルのジオライン」「ミレーのアミアミが最強」等々。個人の経験に基づく声としてどれも間違ってないと思いますが、比較対象…
「境界線」に関わった日本が失った建前の大切さを思う
(以下、結末に触れています)ドキュメンタリー『マダム・ベー 脱北ブローカーの告白』(2016年韓国)の、ようやく辿り着いた大都会ソウルの空撮に「共産主義の蛮行を忘れてはいけません」というプロパガンダの声が重なる演出は忘れ難い。北から来た人々に対する差別の…
住宅地にもいる。共存には試行錯誤や努力があった
奈良に鹿がいるのは有名だと思う。しかし市民以外で、いったいどの範囲まで鹿がいるのか知っている人は少ないのかもしれない。多くの人は「奈良公園には鹿がいる」という認識だと思うけど、実際には鹿は奈良公園にとどまっておらず、もう少し広域を生息地としていて、…
カヤバ珈琲で「谷中ジンジャー」のかき氷を食べて帰る
令和の時代も平成の時代も、行けばだいたいたい昭和にタイムスリップできる街、台東区谷中。でもこの日は、外国人がコロッケを食べながら猫を追いかける、インバウンドの荒波に揉まれている谷中ではなく、じゃない方の谷中を少し歩いてみた。 東京のど真ん中とは思えな…
「ビスコフの代替品だ」と直感。交互に買っていこうかな
ビスコフというお菓子が好きでよく食べていたが、店によって売っていたりいなかったり、値上がりしたりでいつの間にか買わなくなっていた。 この間、スーパーで↓このような外国のお菓子を見つけた。 マスコフ。正式な読み方かどうかは知らない。パッケージを見た瞬間「…
茄子やゴーヤと一緒に早速調理! 元気出していきましょう
毎日、蒸し暑い日が続きます。こんな時期は、夏が似合う地域の料理に、活躍してもらいます(ニッコリ)。 街のお魚屋さんでも、房総沖の鰹を炙る仕事が出てきました。見事に実った茄子をいただいたり、小ぶりなゴーヤを、分けていただいたりもしました。早速に調理して…
「『語り』の再帰的コンテンツ化」。SNS環境と親和的なもの
●「え?さっきのオタク、君の知り合いじゃないの?」 今から20 年近く前。あるレコード会社の新人スタッフだった私は、某人気声優さんのコンサート会場に手伝い要員として参加しました。沢山のお客さんで賑わう物販ブースの傍らで、先輩社員やマネージメントのスタッフ…
LUSHの洗顔料は一生使いたいので廃盤にならないでほしい
「買ってよかったもの」とは言いつつ、人からもらったりしたものも入っている。 ■Lofree Flow Lite 84 Flow Lite 84lofree.co.jp 2024年上半期の買ってよかったものの記事ではBlockが欲しいとか言っていたのだけど、結局今手元にあるのはFlow Lite。 これは完全に業務…
よつばと! は「なんかずっとこのスローな感じが出せるの凄い」
よつばと!16巻 よつばと!(16) (電撃コミックス) 作者:あずま きよひこ KADOKAWA Amazon なんかずっとこのスローな感じが出せるの凄い。 切手でつづる原子力 ndlsearch.ndl.go.jp 切手収集マニアの原子力エンジニアの人が、原子力関係の切手を集めて紹介している本。そ…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
こんにちは! ふるいプログラマーです! 最近気温が上がってきて、もう夏のような暑さになってきていますが、暑さに負けないように頑張りましょう! というわけで、自分のマイブームの話ですが、前回も軽く触れた通り、VRにはまっています。 去年度のボーナスでずっと…
私は胃腸が弱い。 両親も弱かったから遺伝だと思う。 30代後半からあまりたくさん食べられず、太らなくなった。 胃腸が弱い人は太れないという悩みを抱えている。そして細くなることを恐れる。 だって、老けて見えるから。 妊娠中に漢方にお世話になり、そこから漢方の…
ブースターパック エンチャントレガリア 1BOX(12パック入り)/ hololive OFFICIAL CARD GAME 販売サイト:HMVオンライン
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
[:image:w600] 【動物クイズ】空飛ぶ達人は誰だ!?驚きの飛行動物クイズ 次のうち、ほぼ一年中飛び続けて地上にほとんど降りないとされる驚異の鳥はどれでしょう? アホウドリ ヨーロッパアマツバメ オウム カワセミ ヒントを表示 この鳥は、なんと寝ている間も空中…
スモークツリーの足元を埋めているイネ科の雑草を抜いていたら、抜いたところに、身を寄せ合っているミミズくん達を発見しました。 暑い日が続いていますが、草の足元には、昨夕に水撒きをした水分がまだしっとりと残っていて、ミミズくん好みだったのですね。 草を抜…
先日いずみーと支払いとかでコンビニ行ったときが楽しかったので。 普段コンビニより圧倒的スーパーやドラスト派なんですが、この日はちょっと一緒にお散歩したのもありシェアしたくなってお買い物しました。何が良い?と聞いたら夫から何個か案がでたんですが、ないも…
はじめに 私はかつて、自分の技術思想とキャリア戦略が100%正しいと信じて疑いませんでした。そして、それを受け入れない企業、同僚たちが100%間違っていると本気で思っていたのです。 今思えば、それはソフトウェアエンジニアという職業に就いた多くの若い人が陥る、…
CRMならSalesforce、勤怠管理ならfreee、在庫管理ならスマレジ。SaaSの世界にも代表選手はいて、その機能や安定性を思えばリーズナブルな価格で提供されている。それでなくとも、業界5位ぐらいまではそこそこ使いやすく、よくメンテナンスされたサービスを使える時代だ…
一条真也です。タイのバンコクに来ています。気温32度の曇りで、東京とほぼ同じです。ただ湿度が高く、蒸し暑いですね。 本日7月5日は、日本に壊滅的な大災害が起こると一部で噂されています。ブログ『私が見た未来 完全版』(ここ数日、大量のアクセスが寄せられ…
お土産にも便利な大型和洋菓子店で夏は生ソースの濃厚かき氷! 清水区大坪、2017年にオープンした和洋菓子店。静岡西部中心に多店舗展開する『たこまん』の静岡市内唯一の店舗で、ケーキやパンまで幅広く扱っています。 2017年に倒産された清水の老舗洋菓子店『ロリエ…
さて、今回はカターレ富山戦を振り返ります。 ↓前節のレビューはこちら khigu-soccer.hatenablog.com ↓前回対戦のレビューはこちら khigu-soccer.hatenablog.com スタメン 前半 (1)整理されている富山のボール保持と準備していたセットプレー (2)いつもと違う形でゴー…
自分としては成果を出して貢献していると感じているのに、いまいち組織からの評価は高くならない時に考えたほうがいいかもしれないことを雑にまとめてみる*1。 0. 自分に原因があると仮定する 「自分はこれだけやっているのに正当に評価してくれない」と憤りを感じて、…
今年に入ってすぐくらいから、coding agentを活用した、いわゆる vibe coding を行うようになりました。 vibe codingとは、おおむね「自然言語でcoding agentに指示をしてプロダクトを作る」という開発スタイルのことを指すとみていいようです*1。 これはまさにソフト…
何気ない日常を楽しむ
本業でも副業でもスモビジでも。ある程度の時間が経つと慣れてくる。慣れがダレにつながらなくとも、あまり良くない意味で安定してしまうことも多い。コンフォートゾーンの捉え方は大事そうです。
「7月5日の大災害」は本当にあったのか? 「2025年7月5日、日本で大災害が起きる」 最近、都市伝説界隈でこんな予言が大きな話題となりました。複数の予言者や占星術師が同じ内容を発信したことで信憑性が増し、海外では日本への旅行をキャンセルする人が出たほどです…
暮らしが整う工夫がいっぱい
ベッドリネンはフランフランやマリメッコやニトリやウニコなどいろんなメーカーをジプシーしてきましたが、結局落ち着いたのは無印の白。 柄もののリネンもそりゃ好きだけど、なんだかんだでシンプルが一番好き。 そしていつでも予備が手に入るということで、やっぱり…
マイホームを建てたい──そう決めた瞬間から始まった、工務店選びの長い道のり。展示場や内覧会をめぐりながら、“信頼できる相手”を見極めていったSさんの実体験から、後悔しない選び方のヒントが見えてきます。 選び方ひとつで、家の未来が変わる気がした 家を建てる。…
この尊さ、分かち合いたい
※本記事は、メインブログ『80’s METALの日々』にて以前公開したレビューを、再構成・再編集したものです。時代とともに変化した感情や視点を重ねながら、“今だからこそ届くレビュー”としてお届けします。今後Juice=Juice関連はこちらに移行します。 『Juicetory』──10…
🔶ななちゃん🔶 現役アイドル爆走中〜❣️ アイドル犬生は永遠です。(聖子ちゃんと一緒) 1日1個食べちゃう大好きアイス🍨 ウマウマジェラートも届きました😋 気に掛けて頂きありがとうございま~す🎵
知って楽しい、作って美味しい
・店名 鶏笑松山鴨川店/しんちゃん’sキッチン ・住所 〒791-8004 愛媛県松山市鴨川1丁目9−20 カーサグラン鴨川 101 ・電話番号 089-997-7029 ・店舗URL www.torisho-matuyama.com ・店舗紹介 ◆鶏笑のこだわり◆①国産若鶏を100%使用し、新鮮な内に手作業にて丁寧な…
鶏むねゆず胡椒にんにく 鶏むね醤油マヨ 豚こま生姜焼き 豚こま甘辛プルコギ風 参考にしたレシピ 今週は下味冷凍に挑戦!!とりあえず平日5日分用意してみました。焼くとき美味しくできるのかしら、、、美味しくできたら土日に仕込んで平日は焼くだけ+サラダ系+スー…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
今年に入ってすぐくらいから、coding agentを活用した、いわゆる vibe coding を行うようになりました。 vibe codingとは、おおむね「自然言語でcoding agentに指示をしてプロダクトを作る」という開発スタイルのことを指すとみていいようです*1。 これはまさにソフト…
AI Agentの叛逆により、ホームディレクトリを破壊された人が話題となった。LLM無職を差し置いてLLMホームレスである。 ん?え?は?何してるの? pic.twitter.com/QaDkToek4P— /mugisus/g (@mugisus) 2025年7月1日 かわいそうに。AIはこういうとき全く躊躇なく余計なこ…
素敵なお部屋のヒント集
このブログでは、カナダ・プリンスエドワード島で進めているモバイルホームのセルフリノベーションの様子を記録しています。 昨年秋にスタートしたものの、冬の間は作業が一時中断。今年の春から再始動し、基礎の修正を中心に少しずつ進めています。 作業の記録や気づ…
アロマストーンとアロマディフューザー、どっちがいいのか迷っていませんか? 結論から言えば、アロマストーンは手軽さとナチュラルな香りが魅力で、ディフューザーは広い空間でしっかり香りを楽しみたい人に最適です。 本記事では、それぞれの特徴やメリット・デメリ…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
身長164.6cm (2025年4月時点・小学校で計測) 体重46kg (家で随時計測) 身長が高くなりたい子供のために、食事の面からサポートをしたい! 小学校6年生、12歳の男の子の食事記録をしています。 体重を測るタイミングは、朝起きてトイレに行って…
こんにちは、あーさです。 前ブログより引っ越し作業中の時差投稿です!思い出としてほぼそのまま貼り付けてますので、情報が古い場合もあります。悪しからず 娘はちなみにもうすぐ3歳!リアルタイム更新したい!早く追いつかねば 投稿日:2022年8月1日 こんにちは、あ…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ごはん 夜食 過食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日のできたこと 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 70.6kg +2.6kg …
おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。 世の中にさまざまな化粧品が販売されているなかで、30~50代の女性から圧倒的に支持されている「ブライトエイジ」。 私もブライトエイジの人気ぶりが気になっていて、過去に2回ほど使用したことがあります。 …
あの作品を、違う角度で楽しもう
COMIC 1984作者:ジョージ・オーウェル(原作)PHP研究所Amazon ジョージ・オーウェルの原作は未読。 ディストピアSFの傑作の一つとして、これをモチーフにしたような作品は多いので、 読む気は起きないまでも、内容は知っておきたかった作品の一つ。 これを読み終えた…
書店で偶然手に取った瞬間、「本に呼ばれた」気がしました。英国出身のジャーナリストで作家のヨハン・ハリ氏の『奪われた集中力』です。原題は“Stolon Focus”で邦題もこれにならったもの。副題に“Why You Can't Pay Attention ― and How to Think Deeply Again”とあっ…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
株式会社共同テレビジョンは、1958年の創立以来、65年以上にわたり日本のテレビ放送史と共に歩み、数多のヒット番組を世に送り出してきた、日本を代表するテレビ番組制作会社です。フジテレビ(フジ・メディア・ホールディングス)を筆頭株主とし、ドラマ、バラエティ…
www.youtube.com 昨日はまたおもしろい映画を観ました 伊坂幸太郎の小説を映画化した作品『ゴールデンスランバー』です (2010年公開) 首相が暗殺された事件の犯人に仕立て上げられたある宅配業者の逃亡劇を描いています 国家権力・・怖いですね 私はそのことが一…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
1.Elvis Costello & The Attractions『This Year's Model』 open.spotify.com 改めて聴いてみるとミスチルっぽい曲調と歌い方。どれだけ桜井が影響を受けたかがわかる。「The Beat」も渋くてカッコ良い雰囲気で、ミスチルっぽい「Pump It Up」も最高。「(I Don't Want…
youtu.be パペットスンスン - とてと (Official Music Video)とてと - SingleパペットスンスンJ-Pop¥255 梅雨明け ・格安スマホの調子がわりぃぃぃ。 「エイドリアン・ブリュー+トニー・レヴィン+スティーヴ・ヴァイ+ダニー・ケアリーが80'sキング・クリムゾンを演…
多様な働き方、多様な価値観
CRMならSalesforce、勤怠管理ならfreee、在庫管理ならスマレジ。SaaSの世界にも代表選手はいて、その機能や安定性を思えばリーズナブルな価格で提供されている。それでなくとも、業界5位ぐらいまではそこそこ使いやすく、よくメンテナンスされたサービスを使える時代だ…
はじめに 私はかつて、自分の技術思想とキャリア戦略が100%正しいと信じて疑いませんでした。そして、それを受け入れない企業、同僚たちが100%間違っていると本気で思っていたのです。 今思えば、それはソフトウェアエンジニアという職業に就いた多くの若い人が陥る、…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。