これは興味深い「注BLです」。

aya-meさんのブログで愉快なものを見させてもらいましたので、以下に紹介。
「注 BLです。」の帯で遊んでみた | ゲイ&腐男子のBL読書ブログ
いやー、これは面白い。確かにイカニモなBL本にこの帯を付けたとしたら「言わなくても分かります」というリアクションが来るのは容易に想像出来ますね〜。その他にも、notBL本に付けるとしても、後者と前者では、そのパフォーマンスの意味合いが変わってきますし、もしくはゲイカルチャーの本につけるのでもやっぱり意味合いが変わるのでしょう。<これはたとえば同性愛表象を「BL」という名前が代行・代表することの行為性に似ているのかもしれない。そしてその行為に憤慨する声も、あるはずだ。


さてさて、えー、チョット今エントリの全文章を書き上げてみたのだけど、無駄に長くなったので要約を先に置いときます。ので、長くなった方は読みたい方だけご覧になってください。

先日私はニコ動に登録したのだけど、そこで「腐向けMAD」を「一般の動画」と「棲み分け」ようとするマナー動画を見た。そこでは動画タイトルに「BL注意」と明記するのがマナーだと見なされている。
そして、aya-meさんのブログの「注BLです」とマナー動画の「BL注意」、この二つの注意書きには、どちらにも一つの物語に対して「ホモ」と名づける行為性があるが、名づけた「ホモ」を“外側に訴え出る”or“内側にしまい込む”という差異がある。
(これはあくまで私の見方なのだけど、)トラバ先を見れば分かるように、「注BLです」には「自分には一つの作品をホモエロチシズムと名づける準備が出来ているのだ」という、名付けをいとも簡単にしちゃえることを見せつける特性がある。自ら作った作品を腐向けMADに位置付けるのとは違い、自ら「ホモ」なものを作るのではなく、既存の作品を定義し直すという行為性がある。
かわって、「BL注意」には自らの編集という恣意性を腐向けと位置付けることでホモエロチシズムの名付けを行う。だが、それにもかかわらず、名づけたホモエロチシズムを「棲み分け」によって日陰に押し込む特徴がある。

「注意、これはBLです」、同じ文意なのに、二つは別々の行為性を持っているのだ。

「注BLです」には、「ホモフォーブさんに注意、これはあなたが思っているよりホモエロチックな作品なのですよw」と堂々と訴え出ることを可能にするが、「BL注意」は「ホモフォーブさん、『ホモ』を腐向けにしまい込んだから、見逃してね?」という含意を伝えてしまっている。つまり二つは逆の名付けの方向性を持っているのだ。
以上、要約(<とは若干違ってしまったがwww)終了。

うぅーん、何だかキレイに纏められていないような、以下の文章も読みづらくて主張がぼやけているような…。でも疲れたからこんなもんで勘弁して欲しいです。。。

続きを読む