竹林のひとりごと

日々こころにうつりゆくことをぽろぽろと書きます

今日のびっくり!その3!せいろ蒸し


初めて食べました。うな重ではなく、せいろ蒸しされたうなぎを。うな重を丸ごとせいろ蒸ししたかのような、うなぎのせいろ蒸しでございます。
うなぎに錦糸卵、というのも初めてでした。びっくりするほど量が少ないのに、なぜだかどうして満腹の満腹に。なぜっ?!と思うほどお腹が膨れた午後でした。うなぎといえば、一色か浜名湖という印象しかなかったこれまででしたが、柳川もまたよい感じでございます。ふふふ。ああ、満腹!

初体験!


写真でしか見たことのなかった川下りに挑戦であります。噂には聞いていたけれど、冬は舟に炭火鉢の入ったおこた付き!足下が冷えるかなぁと心配していたけれど、なんのことはない。冷えずに楽しむことができました。
船頭さんが、橋の下で歌ってくれる北原白秋の「この道」。響き方がお風呂みたいで、本当に素敵でした。「待ちぼうけ」とは違って、舟の進度と合っていて実に風流。

所謂、水上タクシーとして使われていたという舟々。川沿いにある家には、みな個々に船着場を用意していてこれがまた川面から見ると素敵で。そして、川の表は全く波も揺れもなくて、まるで鏡のよう。船頭さんの漕ぐスピードも遅いので、それによって立つ波も緩やかで。
面白いなぁ!今度は暖かい季節に乗りたいものです。

信じること

**ついてる!ついてる!
**ついてる!ついてる!
**ついてる!ついてる!
**ついてる!ついてる!ついてるー!!!

きっとよい国になる。きっとよい状況が訪れる。そのためにできること。日々、いつも通り生きること。そして、信じること。


がんばろう日本!