何かと半人前[改]

06年生まれの長男”ゴン”と09年生まれの長女”むじ子”の母 兼 入社?年目会社員のどっちも半人前な日々。

チビ子、Hib予防接種。

相変わらず品薄のHibワクチン。9月ごろゴンが接種した近所の医院に予約をしたところ、なんと1年後になると言われました。(ちなみにかかりつけ医は100名以上(!!)待機していて予約受付自体を停止中・・・)
それじゃ1歳過ぎるし・・・!orz
4月には保育園に入れる予定だし、なんとか0歳のうちに接種をしたい、と調べていたところ、外国の方向けのクリニックは並行輸入?のワクチンがあるので打てるとの情報が。
早速問い合わせしてみたところ、拍子抜けするほどあっさりと予約がとれました^^;
DPTとポリオがあったので日程を調整し、11月に1回目を接種して、昨日2回目も接種してきました。
ただし、日本の健康保険はきかないためワクチン代(8000円)以外にも「手技料」で+2000円と消費税もかかりましたが・・・;;
http://www.tmsc.jp/
東京タワーの目の前のクリニックで、英語、フランス語などなどが飛び交っていてドアの内側はまるで外国ですが、日本語の通じる先生だったので大丈夫でした。C=(^◇^ ;
電話も繋がったときは英語なので、思わず受話器を置きたくなりますが、「あのー」とか「すみません」とか日本語で話し出せばすぐ日本語に切り替えてくれます。^^

東京タワーとクリスマスツリー。東京は10数年住んでますが、ここに来た回数は数えるほどです。


DPTでは泣かなかったチビ子。
Hibは二回とも泣きました。DPTより痛いのかなあ。
ちなみに二回とも足、というか太ももへの接種でした。
海外は結構足への接種もあるようなのでそれ流でしょうか。

まずは・・・!

とにかくこれをしないと始まらない申込み、が先週完了。
書類を書くのが結構億劫だったのですが、ゴンの時に申し込み書類のコピーをとっていたのでかなり助かりました!いちいち調べるのと写すだけなのとは大違い!^^
勿論ゴンと同じ保育園が第一希望ですが、「入れない」のが一番困るので、それ以外にも駅近を優先して第5希望までは書いておきました。しかし、ゴンと同じ保育園以外は延長保育もないので入ったあとかなり苦労しそう・・・
あー、なんとか入れますように!!!
ゴンの時は締め切りが年明けだったのですが、今年は年末までで、年末はばたばたしそうなんで、行ってきちゃいました。
区役所の窓口は特にまだ混んでるということはなく、書類の確認をされてあっさり終了。
「保育を希望する理由」も一応別紙で書いていったのですが、一読されて「はい、わかりました」って感じでした。頼むよ、ほんとに。
今年分の源泉徴収票がでたらコピーを提出しなくちゃならんのですが、それは年明けてからでいいらしい。
ていうか源泉徴収票っていつごろでるんだったか・・・。
結果がわかるのは2月23日。
それまで落ち着きません・・・;;