九十九里 初夏


5月21日(日) ずっと雨が続いたあと待望の晴れ!今日は気持ちよく農作業ができました。

午前中は敷地内にあるハウスにて、4月に植えたキュウリが育ってきたので、ネットを立てました。前回植えたトマト、キュウリは順調に育っています。 ナスとスイカがちょっと弱ってるかな? トマトに青い実がついています。

午後は、小畑に移動しサツマイモと落花生を植えました。鍬を使ってうねを作る作業は難しく、なかなかまっすぐにはできないものです。右の写真は落花生。実は少し前に植えていたのですが、ほとんどを鳥に食べられてしまっていました。くやしいけど、これが現実。今回も、落花生を植えている最中に鳥が「こんにちは〜、僕たちのためにありがとう」と訪問してきました。でも、今回はひと工夫、うねを山状にして種を横から入れていきました。どちらが勝つか、次回が楽しみです。

そして、これがサツマイモを植えた所です。所長はうねをつくる最中、あまりのばか力で鍬の柄をポッキリ折ってしまいました。…恐ろしい!

今回は「紅あづま」という品種を植えました。サツマイモは、つるを横に寝かせて植えます。

次に、大畑に移って今度は畑の雑草取りです。ジャガイモは順調に育っていて、右の写真のように花をつけ始めました。大きな収穫の期待が膨らみます。草をむしりながら、みんなで、「どうやって食べようか」「コロッケ」「ポテサラ」「煮っころがし」…収穫もしていないのに、どんどん会話が弾んでいきます。

畑仕事の最後は、いよいよ収穫!!(やっとです)。冬に植えた玉ネギがやっと収穫できました。40個ぐらいあったでしょうか。もちろん無農薬です。大きいものは参加者全員で山分けしました。

こんなに大きな玉ネギも!

そして春に植えたソラマメも収穫。写真のように、さやが天に向かって実るので「空豆」という名が付いたとか。この日は30個ぐらいとりました。

最後は屋外でバーベキュー大会。今日、収穫したソラマメは「ゆで豆」と「さやごとの炭火焼き」に。おいしくて、皮まで食べられます。玉ネギはスライスしてサラダに。ドレッシングなんかいりません、そのままで甘くておいしい。そして網焼きに。これもまったくくさみがなくて甘い! やっぱり、とれたては違いますよ。

とかく、おいしく食べることばかりが脚光を浴びていますが、作ることはその原点であり、もっと「作ること」に、そして「作られる現場」にスポットが当たってもよいと思う私たちです。