Nosemantik Max

子供の都合悪いことスルー力は見習いたい (NM)

バヌアツ最終日

早朝5時にフロントから電話、トランスファーが来たとのこと、5時20分にチェックアウト(代金は前日に支払済み)し、尾tランすファーの車で一路空港へ。朝なので風が心地よい。5時40分には空港に着いたが、すでに何人かが着ており、チェックインカウンタに並んでいる、すんなりシドニーまでの航空券を発券してもらう。空港内のお店をのぞくもあまりよさげなものも売っていない、そういうわけで、出国カードを書き、出国し、待合室で待つ、シドニー行きなので、白人観光客ばかりが目立つ、中に何人かバヌアツの人も。6時45分頃機内に入る、窓側で隣は空席、そして通路席に太ったバヌアツ人、7時過ぎに離陸、そして朝食、おいしいコーヒーを久しぶりに味わう。ポートビラからニューカレドニア上空を通過し、10時40分頃、海辺がきれいなシドニー空港に着陸、久しぶりにJALの機体を見た。しかし、シドニー空港、入国審査に手間取る、久しぶりに見るアジア系の女の人はかわいいねえ、しかし。入国審査、そして預けた荷物をゲットして税関、トラブルを避けるため、あらゆる食料と飲料を持ち込まなかったので、すばやく終了、そして国内線トランスファーへ行く、再び荷物を預け、そして発券してもらう。続いてセキュリティー、どんどん時間が過ぎていく、国内線移動のバスに乗ったのが12時10分、フライトは12時半発、だめかもしれないなと思いつつ、移動、なんとかファイナルコールで間に合った、しかし、座席は3人座席の真ん中、シドニーからメルボルンまで1時間10分、14時前に無事にメルボルン着、荷物も無事に届いていて、スカイバスで市内へ移動、続けてトラム86番でブンドーラに戻ってきた。研究室に着いたのは16時。
同僚たちに帰ってきたよんと挨拶、メールチェック。夜は一緒にパプアニューギニアへ行ってその後、ニューブリテン島で1ヶ月フィールドワークしてきた中国人同僚とブンドーラショッピングセンタへ出かける。奴も楽しい滞在をしたようで、というか豪州よりもPNGの方が良いっていうくらい気に入っているようで、すごいな。

太陽電池関係

http://www.solar-jp.com/
そーらーぐっず屋
次回、バヌアツやPNGに行くときは太陽電池関係のブツを持っていくのが良いと考えられる。いろいろあるんだなあ、パソコンを動かせられると最高なんだけど、それはちと無理か。