雨の音が好き

アマオトです。ゲーム攻略、プレイ日記、ペット、雑貨、家電、ガジェット紹介記事などが中心です

Destinyで序盤に覚えておきたい事(ステータス、光のオーブ、装備の素材など) #Destiny_JP

 序盤で引っかかりやすいポイント。これ一体なんなの?。この手のハスクラ要素のゲーム初めてなんだけどという人の為にまとめたものです。暇な時につらつらと読んで頂ければ。参考まで。

目録

  1. ミッションの種類
  2. グリマーはこの世界のお金
  3. 武器のレアリティについて
  4. 装備ステータス(知性、腕力、鍛錬)
  5. 暗号化された物質のエングラムは解析してもらう
  6. いらない武器と防具は分解してグリマーと素材にする
  7. 武器/防具も経験値を稼いでアップグレード可能
  8. 素材アイテムの使い道
  9. 武器/防具の性能を比較する
  10. バウンティの受注
  11. バウンディ内報とは
  12. ショップやバウンティのラインナップは時間で更新される
  13. パーティ参加可能マーク(ファイアチーム参加可能マーク)
  14. マップ画面で緑マークがついていたらタワーに帰還する
  15. スーパーチャージ・スキルで敵を倒すと「光のオーブ」を生成
  16. 公開イベントとは
  17. フレンドのファイアチームに参加すると時は途中から参加可能
  18. タワーマップはNPCに話しかけると見れる
  19. 保管庫はアカウントで共有
  20. 属性ダメージと敵シールドについて

ミッションの種類

 ミッションには種類が幾つかあります。

  • ストーリー:連続したストーリーに密接した内容のミッション。クリアする事で新たなストーリー・ミッションが発生します
  • パトロール:とにかくマップを探索するモード。マップには様々なフリー・ミッションがあるので、それを受けてクリアしていきます。ストーリーとは関係ないので、延々パトロールだけをしていても話は進みません。後半になってくると素材集めでお世話になります。
  • ストライク:オートマッチングの協力プレイ前提のミッションです。かなり長い時間(長いと1時間程度)攻略にかかる歯ごたえのあるプレイができます。中ボスや大ボス等がいるMMORPGでいうとインスタント・ダンジョンに相当するコンテンツです。ストーリーとは関係ないので、スルーしてもよいです。


初心者がパトロールに迷いこんで、延々ストーリーが進まないなんてこともあったり……。パトロールと、ストライクは全スルーも可能。

グリマーはこの世界のお金

 グリマーはこの世界のお金です。敵を倒した時にドロップしたり、アイテムを分解する事で得ることができます。グリマーの上限は25000です。



Destinyでの通貨単位(グリマー)。下のスクリーンショットは、グリマーを取得した時に画面右側に表示されるメッセージ。


ショップでの購入画面で表示される画面。この場合、現在自分が所持してるのが2415グリマーで、この武器を買うには230グリマー必要ですという表記。

武器のレアリティ

 この手のゲームは、より希少性が高く強い装備を集めるゲームで、ハクスラ要素などと言います。最近のMMORPGやDiablo、ボードランズ等がこの手のジャンルのゲームとして有名で、Destinyもこれらとほぼ準拠したアイテムレーティング・システムになっています。

 装備しない灰色(ゴミ)防具は分解しちゃいましょう。

レアリティの階級

灰ネーム ベーシック(コモン) 希少性なし。いわゆるゴミ
緑ネーム アンコモン(希少) やや希少性が高い。ステータスアップ性能等もある。まずはこれで装備を固める
青ネーム レア 希少性が高い。
紫ネーム レジェンダリー 非常に希少性が高い。通称レジェ。全身紫色の装備を纏うことが一つの目標
黄ネーム(金色) エキゾチック 最高のレアリティ。一応、色的には金色らしいけど…。所有するのはいくつでも可能だが、装備できるのは一箇所に限られる。(武器枠と防具枠にそれぞれ1個で、計2個装備可能)


装備ステータス(知性、腕力、鍛錬)

 『知性』『腕力』『鍛錬』のステータスがあり、アンコモン以上の防具にはパラメータを上昇させる付加スペックを備えたものがあるがあります。


暗号化された物質のエングラムは解析してもらう

 これもまたDiablo等の仕組みであるのですが、『暗号化された物質のエングラム』という拾った時点では性能が分からないアイテムがあります。これもDiablo等のハクスラ・ゲームにある仕組みです。何がでるかわからない抽選要素なので、おみくじとか、ガチャと言ったりする場合も……w

 これはタワーで「マスター・ラフールさん(職業:クリプトアーキ)」で解読してもらう事で初めて名前や性能が表示されます。


敵を倒した時にドロップした『暗号化された物質のエングラム』。すこしドロップしたのがわかりにくい


ガチャおじさんに解読してもらって初めて性能がわかる。またエングラムの解読を重ねる事で「クリプト考古学」の評価が上がりランクアップする。


レジェンダリーのエングラムからは、様々なレアリティのものが出る可能性がある。レジェ・ガチャ解析で緑が出た時はご愁傷様という事で……orzバージョンアップで現在のエングラムのレアリティより高いものが出る修正が入りました。(2014年10月10日追記)

いらない武器と防具は分解してグリマーと素材にする

 基本的には装備しないゴミ防具は分解してしまってOKです。分解するとグリマーを取得する事ができます。また緑ネーム(アンコモン)以上の武器防具を分解すると『素材』を得る事ができます。この素材は、武器防具をアップグレードする際に使用します。


緑ネームの防具を分解したので、グリマーと「プラスチールメッキ」という素材をゲット。

武器/防具も経験値を稼いでアップグレード可能

 このゲームは、キャラクターだけでなく、武器や防具も装備している事で経験値が貯まり、アップグレードが可能です。アップグレードにはグリマーが必要。素材アイテムが必要な事も(後述)。


装備を選択選択して詳細(△ボタン)を表示


キャラクターのスキル同様に性能のアップグレードや切り替えが可能。上記のスナイパーライフルの場合、近距離スコープと遠距離スコープの切り替えも可能。ストーリー/ミッションによってはかなり遠方から射撃できる場所もあるので、必要に応じて遠距離スコープにして予め敵を殲滅しておくことも可能だ。

素材アイテムの使い道

 装備品の強化にはグリマーの他に素材アイテムが必要な場合があります。素材にはレアリティの高いものもあります。



アップグレードにはグリマーを使用。レア以上の武器になると素材も必要になってくる。上記の場合レア装備なので、グリマーに加えて「プラスチールメッキ」や「武器パーツ」が必要。更にレアリティの高い素材が必要な装備もある。

装備性能の比較

 装備の性能比較は、比較したい装備にカーソルを合わせて「R2」ボタンを押すと表示できる。キャラクターメニューや、ショップ等で利用できる。


現在装備している装備とくらべてアップするステータスは緑で、下がる部分は赤で表示される。特殊性能(上記の信玄Cの場合「キルの後にこの武器をリロードすると、一時的にボーナスダメージが付与される」)なども考慮しつつ装備を取捨選択していく


同じ装備でも性能には多少のばらつきがあるのが、この手のゲームの特徴

バウンティの受注

 「バウンティ」は、簡単に言ってしまうと一定の条件が課せられたクエストです。特定の敵を10人倒せとか、特定のPvPコンテンツに5回参加して来いだのといった課題を出されます。課題をクリアする事で、「経験値」や「評判」を得ることができます。

 受注できるバウンディの数は最大で5個です。なので、例えば今から地球のストライク・ミッション(デビルズ・レイヤー)いくぞー?って時に、関連するバウンティがあれば受諾しておくと良いです。基本的には、バウンティにあるミッションを見てその日にやる事を決めるという暇潰し用のクエスト・コンテンツとして用意されている感じです。


バウンティ管理者のザンダー99-40さん。


灰色がバンガード・バウンティ(PvEコンテンツ)。赤色がクルーシブ・バウンティ(PvPコンテンツ)。それぞれクリア時の評判が別になっている。

バウンディ内報とは?

 ストーリーを進めていくと、ポストマスターに「バウンティ内報」が届く時があります。これは、ポストマスターから受け取り後、上記で紹介した「バウンティ管理者ザンダー99-40」さんに持って行くと、特別なバウンティを受注する事ができます。


ポストマスターさんに、内報が届いている。

 注意する点は、受け取ったバウンティ内報は、バウンティの受注枠を一つ消費します。つまり既にバウンティを5個受注していると受け取ることができないというエラーが表示されます。


受注バウンティは、メニューの「所持品」で確認する事ができる。「バウンティ内報」もここに収納されて、バウンティ枠を一つ消費する。


「バウンティ内報」をバウンティ管理者ザンダー99-40さんに持って行くと、最初にメッセージが表示されて特別なバウンティを提案される。「バウンティ内報」と交換する形で新たな特別なバウンティを受注する事が可能。

ショップやバウンティのラインナップは時間で更新される

 ショップに並べられているアイテムや、バウンティの内容は時間によって更新されます。時間を置いてから見ると別のものが陳列されています。コンパニオンアプリから、現在の状況を確認する事もできます。


更新までの時間が表示されている。時間を置いてちょくちょく来店してみよう。

パーティ参加可能マーク(ファイアチーム参加可能マーク)

 ファイアチーム(パーティ)に参加できる人のネームタグには特別なマークが表示されています。


このマークが付いている人のファイアチームには参加が可能

マップ画面で緑マークがついていたらタワーに帰還する

 移動先選択画面でタワーに様々な緑マークが付いている場合があります。これはバウンティ・ミッションをクリアしたり、ストーリー等で特別なアイテムをゲットした時に表示されます。帰還して該当するNPCに話しかける事で新たな報酬を得ることができるので、一旦帰還して確認する事をオススメします。


マークの種類は様々

スーパーチャージ・スキルで敵を倒すと「光のオーブ」を生成

 スーパーチャージ技(L1+R1。通称スパチャ)で敵を倒すと、画面に光のオーブを生成したというメッセージがでる時があります。自分が生成する場合もあれば、パーティーメンバーが生成する場合もあります。生成されたオーブを回収すると、スーパーチャージのゲージを貯めることが出来ます。

 ただし、『自分の生成した光のオーブは自分には見えません』。つまり、他人が生成した光のオーブを回収する事で自分のスパチャ・ゲージを一気に貯める事ができます。


スパチャで倒すと光のオーブを生成のメッセージが表示


パーティーメンバーがスーパーチャージ技で敵を倒してくれると、光のオーブが地面にドロップ。それを回収することで自分のゲージを早く貯める事ができる。なので、パーティープレイではうまくスーパーチャージを使って、お互いの「光のオーブ」を生成して回収する事で、スパチャ使用の回転率を上げていくことで効率が良くなる。

公開イベントとは

 公開イベントとは、偶発的にフィールドで発生するミッションです。パトロール・ミッションなどをしていると遭遇する事が多いです。その場にいる近くの人達全員が自動的に参加した事になり、クリアする事で報酬を受け取る事ができます。内容はランダムで、例えば一定時間目標物を守りきれといった内容が多いです。


報酬はタワーのポストマスターから受け取る事が可能。

フレンドのファイアチームに参加すると時は途中から参加可能

 フレンドのファイアチームに参加するには、フィールドだけでなく、タワーやオービット(宇宙船で行き先を選んでいる時)からでも参加可能です。その場合、既にフレンドがミッションを進行中なら、途中から合流が可能です。

タワーマップはNPCに話しかけると見れる

 タワーマップは、Destinyの公式サイトや、ゲーム内のNPCに話しかけると見ることができます。けど、一応貼っておきますね。

保管庫はアカウントで共有

 保管庫に入れたアイテムは、同じアカウントであれば共有されます。別キャラ(別クラス)を作成してログインした場合、保管庫に入れたアイテムで受け渡しが可能です。

Destinyの属性ダメージと、敵シールド対応について (アーク、ソーラー、ボイド、キネティック) #Destiny_JP

 属性の関係がイマイチぼんやりとしかわかってなかったので調べてまとめてみました。

属性の種類

属性マークと表示色 属性名 英表記 説明
アーク Arc 電気系の属性。敵の『青・シールド』に対して有効
ソーラー Solar 炎系の属性。敵の『オレンジ・シールド』に対して有効
ボイド Void 重力/暗黒系の属性。敵の『紫・シールド』に対して有効(未確認)
キネティック Kinetic 無属性。通常のダメージの事。メインウェポンは基本これ

敵のシールドと、ボーナスダメージ

 これらの属性は敵のシールドと関係がありますが、いわゆる「火は水に弱い」というような三すくみの関係ではありません。単純に敵のシールドの色に合わせた属性攻撃をする事でボーナスダメージを与えバリアを剥がす事ができます。青には青を、オレンジにはオレンジを、紫には紫を!

 ヘッドショット(弱点攻撃)した時の、クリティカルダメージが黄色で表示されるのは既にプレイしているなら知ってると思いますが、属性に合わせた攻撃を当てるとダメージの色が変わります。

敵シールド表現 シールドの色 有効な属性&説明 ダメージ表現
青シールド
アーク・ダメージが有効。
青色でダメージ表示される
オレンジシールド
ソーラー・ダメージが有効。
オレンジ色でダメージ表示される
紫シールド
ボイド・ダメージが有効。
紫色でダメージ表示される

属性がある武器は基本「特殊ウェポン」と「ヘヴィウェポン」

 属性が付加されている武器は「特殊ウェポン」「ヘヴィウェポン」のみで、メインウェポンはキネティック(無属性)のみです。つまり、特殊とヘヴィで別々の属性を装備して、上手く使い分けることもテクニックのようです。PS4なら武器の持ち替えはかなりスムーズなので、状況に応じて切り替えてもよいかもしれませんね。

 ※レジェンダリーの中にはメインウェポンであっても属性があるものもあるようです。

サブクラスによっても属性が違う

 また、サブクラスによっても属性が違います。例えばタイタンの場合「ストライカー」はアーク系サブクラス。「ディフェンダー」はボイド系のサブクラスになります。

 そして、各サブクラスの属性に準拠した形で、『スーパースキル(スーパーチャージ完了で使えるスキル)』や『グレネード』にも属性があります。当然これらは敵のシールドの色に対しても武器同様に有効なようです。

タイタン
アーク ストライカー
ボイド ディフェンダー
ハンター
ソーラー ガンスリンガー
アーク ブレードダンサー
ウォーロック
ボイド ボイドウォーカー
ソーラー サンシンガー

参考にした動画

 ベータの動画ですが下記の動画が参考になりました。記事でも一部下記の動画のスクショを使っています。