[ケータイ]偽分煙化

マクドピタマックなるものを食べてみる
最初スマートな食べ方か分からず困る


それはさておき


昨今はマクドでも分煙化が進んでいるようで、以前に比べれば若干落ち着いて過ごせるようになってきました


当然のように禁煙席に座るのですが隣の子連れが喫煙者なのに子供のために禁煙席に座るという偽子供想い

自分がタバコを吸うときはゴミ箱の前で子供を見張りながらタバコを吸います


ちょっと待て、そこは風上だ
しかも私がゴミ捨てれないだろ(´・ω・`)


如何せん喫煙者の視点は標識で注意されてないコトには無頓着な気がする

そもそも人がモノ食べてるそばからタバコを吸うような人種にモラルを求めるのもどうかと思うのですが、コレを読んだ喫煙者読者諸君は少しずつで良いので気を付けてくれると嬉しい(´・ω・`)

初詣

初詣をダシにお誘いをかけたら「喪中」と言われてさらりと流された私。
仕方ないので1人で初詣に行ってきました(・ω・`

三が日も過ぎたので人ごみも無いだろうと思って、いざ…川崎大師!

うわらばー orz


まさかこんなに人がいるなんて(つдT
成人式そのまま流れてきたのが結構いたということでしょーか…


おみくじ


末吉

一昨年は凶、去年は小吉、今年は末吉。なかなかに運が上がってこないようです。


ま、あまり期待しないでいいことがありますよーにっと

おまけ

横須賀風???


気がついたら財布の中に3枚

じゃがバター買おうとしたら、コレしかなくて笑われた(・ω・`
何でこんなことに(つдT


あとは写メ撮らなかったけど、飴屋がたくさんあった。この辺の名物らしい。
包丁でガンガンまないたを叩いてリズムを取っている不気味な集団かと思えば、突然飴を切り出す!

すごいのは、切った飴が包丁を上げたときに跳ねて一箇所にぽとぽとぽとと落ちていくこと。まさにリアル中華一番。面白かったので、飴ちゃん購入。

あー疲れた…

青い部屋

部屋の電気がベッドと逆にあるので、寝るときいちいち消したり、朝起きたときつけるのがめんどくさい。足元が常にクリアとは限らないので、出来るだけ電気を消したとき真っ暗になるというのは避けたい事態。

そんなわけで電気スタンドを探していたのですが、なかなか私の琴線に触れるものがなくて(・ω・`


そんな折、簡単取り付け、電気代安いよーなLEDライトに着目。


のやさん、何をとち狂ったか、青を選択。

結果

テラアオス…

私は寝る前に本を読むだけの光が欲しかったのですが…orz タイムマシンがあったら、あの瞬間ののやさんを殴り倒してきたいです。

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) < 青色って胸キュン?

幸いコレ、連結可能なので、今度はスタンダードに白いの買ってきて、隣につけてみようと思います。

あと、廊下が暗いので、人に反応してつくライトを買おうかと検討中


取り付け位置を考えてるんだけれど、なかなか難しいなぁ…