かつて和歌山県議会の議場となっていた同県岩出市の旧和歌山県会議事堂で2日、6月定例会の本会議が開かれた。この日は午前10時に開会。熊本地震の犠牲者に黙とうをささげた後、仁坂吉伸知事による議案説明などが行われた。旧県会議事堂での開催は約80年ぶり。
 旧県会議事堂は1898(明治31)年に建築。木造和風建築の議事堂としては現存最古といい、議場を備えた現在の県庁舎が建てられるまで、40年間にわたり使用された。
 修復作業を経て、4月から一般公開している。今回の議会開催は、県議会の活動を広く知ってもらいたいという県議らの申し出を受け、実現した。
 仁坂知事は議事堂の歴史に触れ、「地方自治の民主主義の歴史を反映する施設を持っていることは、和歌山の誇り。県内外から多くの方に見に来ていただきたい」と期待感を示した。【もぎたて便】

本記事では,和歌山県議会における6月定例会の開催を紹介.
同県の同定例会は,2016年「6月2日」に「旧県議会議事堂」*1で開催.同議事堂は「1898」年に建築後,「1938」年に「議場を備えた現県庁舎が新築され」るまで利用されており,その後は,1941年に「保証責任和歌山県信用購買販売利用組合連合会」に「売却」され「事務所として」利用,「その後,事務所の建て替え」により,1962年に「根来寺境内に移築」*2,2012年から2014年に「古い部材はできる限り修理して再用」しつつ「明治の建築当初の姿に復原」*3している.本記事では,同県の同定例会を同議事堂で開催されたことを紹介.「「あるべきすがた」の恢復」として「復原」*4された同議事堂.議論の様子は,要観察.