不動点関数

http://plapla.tk/%7Eplaster/d/ 11/12
http://d.hatena.ne.jp/flappphys/20051112#p3
色々考えたが、結局遅延評価でなきゃきつくて、かつ Haskell だと Hindley-Milner の型付けが強いのでコンビネータを扱うのはきついと。Haskell をもうちょいと軽くした言語が使いたい。lazy と pure は文句がないのだけど。