トンネル効果

アルミの表面には酸化皮膜ができているから、通電するのはトンネル効果の影響あるんじゃないかな。
なんか賛同を得られなかったけれども。接触抵抗の由来がここかなということであって。評価は難しそう。被膜の厚さを変えて、ごにょごにょ?

やっぱりあってそう。
http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?tid=32377&event=QE0004

ad

リー環とかで出てくる ad
\Large ad x \quad : \quad y \mapsto [x,y]
これって要するに Curry化。

いや、しかし、もしも Curry化されたものが初めから\Large[,]ならば、これに名前はつかなかっただろう。
名前をつけるということは、名前をつけなくては認識できなかったからと同時に名前をつけなくては認識できないほどしにくいものであったことをしめしているように思える。

mapsto がでないのなんとかしてよ。

宮崎勤事件

http://www.asyura2.com/0505/bd41/msg/730.html
http://www.geocities.jp/moshimomiyazaki/
こういうものを読んでいると「昼はは科学の光に照らされていても、夜になると憂愁が忍び込んでくる。」ことを感じる。

昼間は理性的な線にそって考え、科学的に生きようとするが、夜がくるとすべてが一変する、ドアは開くが誰も入ってこない!