東浩紀×伊藤剛対談「『テヅカ・イズ・デッド』から『ゲーム的リアリズムの誕生へ』」ダイジェスト版


はじめに
さる2007年6月5日に行われた東浩紀伊藤剛の対談「『テヅカ・イズ・デッド』から『ゲーム的リアリズムの誕生へ』」のダイジェスト版と私的な感想をまとめた。すべてを網羅するのではなく、個人的に印象に残った部分のみを断片的に抜き出すようなかたちになっている。これは本エントリの目的が対談のレポートにあるのではなく、個人的な感想を述べることがメインになっているからである。

抜き出した部分にはこちらで勝手にタイトルをつけて、大まかな性格を与えた。まずは“1.『ゲーム的リアリズムの誕生』について”。ここでは、東浩紀自身が自著についての説明を行った箇所のみを引用している。本来は、対談の中での伊藤剛とのやり取りの一部分にすぎなかったものだ。しかし、『ゲーム的リアリズムの誕生』の読者にとってはある程度参考的な内容となるのではないかと思う。

“2.キャラクター文化にとっての美とは?”とその次の“3.キャラと断片化した物語”では、キャラの成立要件を追っている。この対談で答えが出たわけではないが、東・伊藤両氏の現在の興味の一部はここにあるようなので、フォローしていくと面白いかもしれない。

最後の“4.まとめ”は本エントリのメインパートで、個人的な見解を連ねている。1〜3までを受けて、何を感じたのか・考えたのかということを示したつもりだ。

なお、本エントリの前提条件として以下のように定めている。

  1. 枠線で囲まれた部分は、対談の内容を引用している
  2. 引用は事実に忠実であろうと極力デリケートに扱ったつもりだ。対して、引用以外の箇所はid:nuff-kieの個人的意見なので、東・伊藤両氏の意見と混同しないように注意されたい
  3. 本エントリで扱っている話題は対談での時系列順には並んでいない。最初に記したように、本エントリの目的は対談のレポートにはない
  4. 違う流れから出てきた話題であっても、同類項としてまとめられる内容はこちらの判断でまとめている。そのことはすべての引用部分の直前で記述している

いずれにせよ、本稿は、あくまで個人ブログのいちエントリにすぎない。網羅的かつ正確なレポートを求める読者は対談の書籍化を待っていただくのが良いと思う。
前置きがやたらと長くなってしまったが、ようやく本題に入りたい。

続きを読む