岐阜2日目


予想通りの不快な朝を迎える。
想定の範囲内とはいえツラい。


外の景色は最高なのだが・・・





温泉に入ってリフレッシュを試みるも全くスッキリせず。
無論、朝食なんてガッツリ食べられる訳なし。


ウコンの力」を飲んでいたので二日酔いは避けられものの、
前夜に食べたベトコンのパワーにより
ウ○コの力」が増し激しい腹痛と吐き気に襲われていると思われる。




そのまま午前の会議に望む。


途中グループに分かれてのディスカッションがあったのだが
その間3回もトイレに立ってしまう。
・・・絶対変な奴だと思われてるよな〜 orz


このように今回も後悔するような結末に終わってしまった労組委員会。
次はマジで控えなきゃいけないと切に思った。

名古屋 栄「我聞」

岐阜から名古屋に戻りみんなと解散する頃になると
ようやく体調も回復してきており、
同時に朝食を満足に摂らなかったせいか食欲も出てきた。


まぁとりあえず選択肢はラーメンだがw
わざわざ探すほどの体力も気力も無かったんで
とりあえず栄の観覧車ビルにあるラーメンテーマパーク名古屋麺屋横丁へ行ってみる。





場内を歩くとどの店も結構旨そう・・・
どこでも良かったのだが「替玉無料券」を配っていただけの理由で「我門」に決定。
あの河相我聞の店。
東京でも店は神田あたりで見かけた記憶があるが行った事はなし。


今、名古屋麺屋横丁ではラーメンファイトというイベントをやっており
そのテーマが「エビ」らしく、各店期間限定でエビメニューを推していたので
当然それをオーダしてみる。





まず目に入ったのは超細麺。たぶん過去最細!
これが微妙に縮れていて絶妙な食感を醸し出している。


すごくトロミのあるスープは思ったよりエビっぽく無く
普通においしい豚骨スープだったが
底のほうにエビ風味が集中しており、
これが意図的ならなかなか面白い2層スープだと思う。


細切れチャーシューも最高に美味く、メンマも冷たいが旨い!。


だが問題あり!
トッピングのチーズ。これはヒドイ。


マズい上に食感も最悪。ネチネチと箸に絡みつきイライラ・・・
せっかくのラーメンが台無しになっているよ。
もったいないなぁ・・・


正直チーズが無かったら満点のラーメンだと思われ。

名古屋 名東本通「風来坊」

夜は嫁の両親と風来坊へ。





最近東京でも「世界の山ちゃん」をはじめ
名古屋手羽を出す店が増えてきたが、地元の風来坊が最強だと思う。マジで。


山ちゃんも名古屋と東京ではレベルが違うと思う。
名古屋の山ちゃん食べたの10年以上前だがw


東京には色んなジャンルの店が進出してくるけど、
やはり地元の本店には勝てないって言うしね。


名物は地元で食べるのが一番!!