船橋「ラーメン無限大」



船橋での仕事の後ラーメン。







二郎インスパイアの角ふじで有名な茨城大勝軒グループの別形態の店。


最近チェーン化したようで色んな所に増殖しているようです。









午後からの打ち合わせを考慮してニンニク無しだったんですが
スープ自体にニンニクの香りがぷ〜んとします。
(角ふじのあの独特なニンニク食べたかった・・)




特徴的なのはどっしりとしたカツオの風味。


あれのお陰で比較的飽きがこない味付けになってます。




デフォルトでかなり脂が多くて、常にスープが熱々なのはいいですね。






麺は密度が高いうえに芯が残っているゴワゴワしたもの。むろん超極太!







縮れ具合も丁度よくワシャワシャしてて、これはウメッ!!




割と好きなラーメンなんだけど、正直 麺の力が大きいです。


スープは簡単に言うと花月の二郎もどきラーメンのような味なんですよね・・・

  • ら〜麺(680円)+大盛(100円)★★★★


千葉市 中央区 本千葉「八平」



午後の仕事の後は本千葉の八平へ。







ご存知のとおり、この店から無事に帰られた確立は0%ですwwwww


ホッピーの濃度が尋常じゃないんだもん・・・









案の定、今回も完全にやっつけられました。










千葉駅から総武線快速に乗ったのは良かったのですが


何故か新小岩で総武各駅に乗り換えてますwww




そんでもって、御茶ノ水で異変に気付いたもののドアが閉まり水道橋まで運ばれる。






仕方がないので折り返し水道橋御茶ノ水東京まで辿り着いたものの







山手線は品川どまりの終電のみ・・・orz






とりあえず品川まで行ってみるも・・・









やっぱり完全に店じまいですねwwwww








品川−自宅
タクシー5000円でした・・・orz