LinuxでのC言語開発環境について〜使用ソフト〜

  • メモ
    • よくある環境を想定:WindowsクライアントからLinuxサーバに接続してC言語開発
    • 初心者に説明する用のメモ

使用ソフト一覧

クライアント(Windows)
  • ダウンロードしてインストール。Xクライアントは任意。
  • 参考リンクで使用方法を覚えてもらう。
ソフト名 カテゴリ 詳細
teraterm telnet/sshクライアント サーバを操作するためのソフト 同種ソフト(Poderosa,putty)
FileZilla ftp/sftpクライアント サーバとのファイル送受信するためのソフト 同種ソフト(FFFTP,WinSCP)
Xming Xクライアント サーバのGUIをクライアントに表示できる 同種ソフト(Astec-X)
サーバ(Linux)
  • 下記は必須ソフト、サーバにない場合、管理者に相談
  • 参考リンクで使用方法を覚えてもらう
ソフト名 カテゴリ 詳細
bash シェル Linuxをコンソールで操作する環境
vim エディタ Linuxで使用されるエディタ 使用方法が独特
gcc コンパイラ フリーで使用できるコンパイラ(c/c++など複数言語対応)
gdb デバッガ gccで作成したプログラムをテストできる
make コンパイル支援 動作定義にしたがってコンパイルできる
  • 下記は必要に応じて。
ソフト名 カテゴリ 詳細
zsh シェル bashより補完が高機能
screen コンソール支援 コンソール操作で画面を複数開ける
lcov カバレッジ確認 コードのテスト済みを確認できる
indent コードスタイル統一 ソースコードのスタイルを統一できる
gtags,global(GnuGlobal) コード閲覧支援 ソースコードを解析して、閲覧しやすくする
doxygen コード閲覧支援 ソースコードを解析して、閲覧しやすくする
git バージョン管理 ファイルの変更履歴を管理する
subversion バージョン管理 ファイルの変更履歴を管理する 仕事ではまだこっちが主流

ソフト環境設定

クライアント(Windows)
  • 普通はメニューから選べる
ソフト名 設定項目
teraterm 接続ホスト情報、文字コードなど
FileZilla 接続ホスト情報、文字コードなど
Xming 接続ホスト情報、文字コードなど
サーバ(Linux)
  • Linuxでは設定はファイルに記述
  • 例は次エントリからを参照
ファイル名 使用ソフト 詳細
~/.bashrc bash 環境変数や補完動作などを設定
~/.zshrc zsh 環境変数や補完動作などを設定
~/.vimrc vim 表示やファイル単位の見栄えなどを設定
~/.screenrc screen 見栄えなどを設定
~/.globalrc global(gtags) 解析ファイル規則などを設定
~/indent.pro indent コードスタイルを設定 Ver2.2.10以上なら-linuxで。それ以外なら-linuxと同等設定を記述
doxyfile doxygen 解析ファイル規則、出力内容などを設定