2012-03-27
ライトノベル関連の漫画雑誌まとめ
ラノベ関連のコミカライズを連載している漫画雑誌をまとめてみた
ライトノベル作家が原作をしている漫画やラノベ作家のコラム載せてる雑誌なんかも含めてます
wikiさんだよりの急造記事なので気になるところあったら指摘してくれると助かります
電撃系
雑誌名 | 備考など | 主な連載作品 |
---|---|---|
月刊コミック電撃大王 | 電撃文庫作品のコミカライズが中心。定期的に4コマ増刊誌を付録にしてる。電撃作品以外では「ログ・ホライズン外伝」が連載中 | 「とある科学の超電磁砲」「とらドラ!」 |
電撃萌王 | コミカライズの他に小説連載も | 「乃木坂春香の秘密」「ロウきゅーぶ!」 |
電撃G's magazine | コミカライズ多いがゲーム系雑誌 | 「電波女と青春男」「俺の後輩がこんなに可愛いわけがない」 |
電撃G's Festival! COMIC | 「G's magazine」の増刊 | |
電撃マオウ | ゲーム情報とコミカライズが中心。少し前まで「電撃マ王」だった | 「ヘヴィーオブジェクトS」「灼眼のシャナX Eternal song -遥かなる歌-」 |
電撃大王GENESIS | オリジナルコミック誌。電撃作家原作の漫画の他に竹宮ゆゆこのコラム等が連載されている。 | 「エバーグリーン」「うるわし怪盗アリス」 |
シルフ | アスキーメディアワークス唯一の少女漫画雑誌。現在はラノベのコミカライズの連載はされてない | 「リリアとトレイズ」「鳥籠荘の今日も眠たい住人たち」 |
電撃文庫MAGAZINE | ライトノベル誌だが漫画も連載されている | 「アクセル・ワールド」「ソードアート・オンライン」 |
かつては「月刊電撃コミックガオ!」が電撃文庫作品のコミカライズを中心に連載していたが廃刊で「電撃大王」に吸収
それからは大王でのコミカライズが多くなる
「とある科学の超電磁砲」の成功からか外伝コミカライズが増加してきた印象
作家はエロ漫画や同人出身の人が多め
電撃文庫作品が他会社の雑誌でコミカライズされることはあるけど他レーベル作品が電撃でコミカライズされることはかなり稀
角川系
雑誌名 | 備考など | 主な連載作品 |
---|---|---|
月刊少年エース | スニーカー文庫、富士見ファンタジア文庫、ファミ通文庫などのレーベルの作品をコミカライズ | 「涼宮ハルヒの憂鬱」「バカとテストと召喚獣」 |
4コマnanoエース | 「少年エース」の増刊誌。角川書店の雑誌で連載されてる作品の出張版が多く掲載 | 「ダリアンちゃんの書架」「これはゾンビですか? いいえ、ってかコレ誰!?」 |
コンプティーク | 「少年エース」の姉妹誌。アニメのコミカライズ中心 | 「生徒会の一存 ぷち」 |
月刊コンプエース | 「コンプティーク」の増刊から独立した漫画雑誌。スニーカーや富士見、GAの作品をコミカライズ | 「SH@PPLE -しゃっぷる-」「問題児たちが異世界から来るそうですよ?」 |
ヤングエース | 「少年エース」増刊から独立した兄弟誌 | 「長門有希ちゃんの消失」 |
アルティマエース | 「ヤングエース」増刊の漫画雑誌。メディアワークス文庫作品がコミカライズされてる | 「ビブリア古書堂の事件手帖」「B.A.D.」 |
月刊Asuka | 少女小説が多くコミカライズされてるが少年向けラノベも | 「トリニティ・ブラッド」 |
娘TYPE | 「月刊ニュータイプ」増刊から独立したアニメ雑誌 | 「まよマヨ!」 |
ニュータイプエース | 「ガンダムエース」増刊の漫画雑誌。アニメのコミカライズが中心 | 「フルメタル・パニック!アナザー」 |
月刊ドラゴンエイジ | 富士見書房が出してるコミカライズ中心の月刊漫画雑誌。富士見ファンタジア文庫作品を中心にコミカライズ。ライトノベル作家原作のオリジナル漫画作品も | 「フルメタル・パニック!Σ」「GOSICK」 |
エイジプレミアム | BOOK☆WALKER上で配信されているドラゴンエイジ増刊のデジタル誌。デジタルという性質上か番外編がほとんど。富士見以外にスニーカー文庫やGA文庫作品のコミックも載っている | 「東京レイヴンズ外伝 東京フォックス」「織田信奈の野望 ひめさまといっしょ」 |
ドラゴンマガジン | 富士見書房のライトノベル雑誌。コミカライズにも力をいれていたが多くが関連誌に移っていった | 「鋼殻のレギオス」「デートアライブ 4コマ」 |
ファミ通コミッククリア | エンターブレインが配信するウェブコミック配信サイト。ファミ通文庫作品だけでなく、電撃、スニーカー、富士見などの作品が連載されている | 「バカとテストと召喚獣 SPINOUT! それが僕らの日常。」「まおゆう魔王勇者」 |
電撃以外の角川系は互いで作品を回し合ってる様子
コミッククリアには電撃作品が連載されているが電撃雑誌にはファミ通作品の連載はない
しかし一方でメディアワークス文庫の作品は、現在アルティマエースでしかコミカライズされていない
大きな会社だけあって雑誌の数も多いが、それだけ過去に廃刊になった雑誌も多く
「ドラゴンエイジ」などは過去に「月刊コミックドラゴン」「月刊ドラゴンジュニア」「ドラゴンエイジピュア」との統合を繰り返している
最近になって富士見ファンタジア文庫とMF文庫Jでコラボ企画がはじまり、「ドラゴンマガジン」でいろいろと動きがあるようだ
メディアファクトリー系
雑誌名 | 備考など | 主な連載作品 |
---|---|---|
月刊コミックアライブ | メディアファクトリーの漫画雑誌。MF文庫Jのコミカライズのほとんどがここに集中してる。MF以外だと、ガガガ文庫の「人類は衰退しました ようせい、しますか?」がコミカライズされてる他、富士見書房とのコラボで「おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!」の連載が始まる | 「変態王子と笑わない猫。」「僕は友達が少ない」 |
コミックフラッパー | メディアファクトリーの漫画雑誌。アライブよりターゲット年齢層は高め | 「剣の女王と烙印の仔」「魔弾の王と戦姫」 |
MF系はコミカライズ雑誌が少ないのにコミカライズされる作品は多いためコミックアライブに一極集中してしまっている
いままでのMFは他会社の雑誌でコミック化することはほとんどなかったが、今年に入って富士見書房とコラボが始まったため角川系雑誌での連載が始まっていくのではないかと予想する
講談社系
雑誌名 | 備考など | 主な連載作品 |
---|---|---|
月刊アフタヌーン | 講談社から発行されている漫画雑誌 | 「天地明察」「零崎双識の人間試験」 |
別冊少年マガジン | 「マルドゥック・スクランブル」 | |
月刊ヤングマガジン | 週刊ヤングマガジンの姉妹誌 | 「戦闘破壊学園ダンゲロス」 |
月刊少年シリウス | 講談社の少年漫画雑誌。講談社系の漫画雑誌の中ではコミカライズが多め | 「オイレンシュピーゲル」「銃姫 -Phantom Pain-」 |
月刊少年ライバル | 講談社の少年漫画雑誌 | 「彼女がフラグをおられたら」「幻獣坐」 |
「講談社ノベルス」「講談社BOX」等のレーベルを持っているがコミカライズに積極的でなく、雑誌の多さのわりにコミカライズが少なかったが、去年になってラノベ文庫が創刊され「シリウス」「ライバル」でコミカライズがさっそく開始されている
集英社系
雑誌名 | 備考など | 主な連載作品 |
---|---|---|
週刊少年ジャンプ | 「めだかボックス」 | |
ジャンプスクエア | 小説連載もされている | 「紅 kure-nai」「パパのいうことを聞きなさい!」 |
ジャンプSQ.19 | ジャンプスクエアの増刊誌 | 「迷い猫オーバーラン!」「僕は友達が少ない+」 |
ウルトラジャンプ | 現在はコミカライズ連載なし | 「R.O.D -READ OR DIE-」「R.O.D -READ OR DREAM-」 |
ミラクルジャンプ | 「週刊ヤングジャンプ」の増刊 | 「這いよれ! ニャル子さん」「ALPHAS ZETMAN ANOTHER STORY」 |
スーパーダッシュ&ゴー! | ライトノベルコミカライズ雑誌 | 「ベン・トー another Ripper's night」「R.O.D REHABILITATION」 |
集英社は漫画のノベライズが多い一方、コミカライズは少なめだったが去年初のライトノベルコミカライズ雑誌「スーパーダッシュ&ゴー!」を創刊
それからはSD文庫作品を積極的にコミカライズしていってる
他には「パパの言うことを聞きなさい!」が「ジャンプスクエア」「ウルトラジャンプ」「Cookie」「Cobalt」「スーパーダッシュ&ゴー」「週刊ヤングジャンプ」など7誌でコミカライズ展開された
ガンガン系
雑誌名 | 備考など | 主な連載作品 |
---|---|---|
月刊少年ガンガン | 「とある魔術の禁書目録」 | |
月刊Gファンタジー | 月刊ファンタジー漫画雑誌 | 「デュラララ!! 罪歌編」「魔法科高校の劣等生」 |
月刊ガンガンJOKER | 「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」 | |
ガンガンONLINE | スクウェア・エニックスのウェブコミック配信サイト | 「"葵" ヒカルが地球にいたころ……」「真伝勇伝・革命編 堕ちた黒い勇者の伝説」 |
ヤングガンガン | 「月刊少年ガンガン」の姉妹誌 | 「緋弾のアリアAA」「のうりん」 |
月刊ビッグガンガン | スクウェア・エニックスの月刊青年漫画雑誌 | 「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる+H」 |
ガンガン系はどの雑誌でもバランスよくコミカライズを取り入れている
レーベルも様々でおそらく雑誌の編集自ら人気作を探してコミカライズ依頼しているものと思われる
最近になって「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」が3誌同時コミカライズ、春から「ヤングガンガン」で「のうりん」が連載開始、とGA文庫作品の展開が強くなってきたので
自社雑誌を持たないGA文庫の主流コミカライズ先になっていくのではと予想
小学館系
雑誌名 | 備考など | 主な連載作品 |
---|---|---|
週刊少年サンデーS | 「AURA 〜魔竜院光牙最後の闘い〜」 | |
ゲッサン | 現在はコミカライズ連載なし | 「とある飛空士への追憶」 |
月刊IKKI | 「人類は衰退しました」 |
小学館はコミカライズ自体がかなり少なく、自社レーベルでもかなりの人気作じゃないとコミカライズされない
ラノベコミカライズ全盛期の現在ではかなり珍しい風潮なのではないかと思う
ソフトバンククリエイティブ
雑誌名 | 備考など | 主な連載作品 |
---|---|---|
FlexComixブラッド | 「Yahoo!コミック」でオープンしたウェブコミック配信サイト。少年誌 | 「神曲奏界ポリフォニカ カーディナル・クリムゾン」「這いよれ!スーパーニャル子ちゃんタイム」 |
FlexComixネクスト | 「Yahoo!コミック」でオープンしたウェブコミック配信サイト。青年誌 | 「神曲奏界ポリフォニカ ザ・ブラック」「おと×まほ」 |
FlexComixフレア | 「Yahoo!コミック」でオープンしたウェブコミック配信サイト。少女誌 | 「青年のための読書クラブ」 |
GA文庫マガジン | GA文庫のライトノベル電子雑誌。他誌のコミカライズの出張版などが載る |
配信サイトと電子雑誌のみ
GA文庫作品はそのまま「FlexComix」でコミカライズされることも多いが、最近は他社の雑誌でされることが多くなった印象
ホビージャパン
雑誌名 | 備考など | 主な連載作品 |
---|---|---|
コミック・ダンガン | ホビージャパンが運営するウェブコミック配信サイト | 「僕の妹は漢字が読める」「はぐれ勇者の鬼畜美学」 |
ホビージャパンは長らく漫画雑誌を持っていなかったが、去年ウェブコミック配信サイト「コミックダンガン」を創刊
HJ文庫作品のコミカライズをメインに展開している
一迅社
雑誌名 | 備考など | 主な連載作品 |
---|---|---|
Comic REX | 「死神のキョウ」 | |
コミックZERO-SUM | 「魔界王子 devils and realist」 | |
コミック百合姫 | 女性同士の恋愛を題材にした漫画雑誌。ラノベ作家の短編やコラムが掲載される |
一迅社は自社レーベルを持っているけどまだコミカライズするほどの人気作品が少ない印象
「百合姫」「わぁい」など特定の層に向けた漫画雑誌を持っているのでそれらのジャンルにあった作品のコミカライズをしてくれることに期待
その他出版社
雑誌名 | 備考など | 主な連載作品 |
---|---|---|
チャンピオンRED(秋田書店) | 「いちばんうしろの大魔王」「まおゆう魔王勇者 〜丘の向こうへ〜」 | |
月刊プリンセス(秋田書店) | 現在はコミカライズ連載なし | 「神曲奏界ポリフォニカ〜エターナル・ホワイト」 |
ヤングキングアワーズ(少年画報社) | 「スプライトシュピーゲル」 | |
コミックガム(ワニブックス) | MF文庫Jの完結した作品をコミカライズしてる | 「ラノベ部」「姫宮さんの中の人」 |
LaLA(白泉社) | 「図書館戦争 LOVE&WAR」 | |
近代麻雀(竹書房) | 森橋ビンゴ原作の漫画作品が連載されている | 「チャンプ -shoichi外伝-」「牌龍 -異能の闘牌-」 |
近代麻雀オリジナル(竹書房) | 「ナナオチートイツ」 | |
月刊ヒーローズ(小学館クリエイティブとフィールズ) | 「海傑エルマロ」 |
ヤングキングアワーズのシュピーゲルは冲方サミットつながり?
チャンピオンREDはHJ文庫の「いちばんうしろの大魔王」をコミカライズしているがもっとコミカライズを増やしていく予定はあるのだろうか
コミックガムはめずらしく完結した作品のみコミカライズしているので、この方向性でもっと連載作品多くしてくれることを期待
- 296 http://www6.ocn.ne.jp/~katoyuu/
- 87 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&ved=0CDQQFjAA&url=http://d.hatena.ne.jp/nunnnunn/&ei=d6hxT5WXIMaMmQXDxIHYDw&usg=AFQjCNHZ1GrzxgZtyBKkeQmW-ghVcYoGnw
- 58 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&frm=1&source=web&cd=1&ved=0CDcQFjAA&url=http://d.hatena.ne.jp/nunnnunn/20120310/1331402480&ei=aqdxT7ysFu7xmAWeuf3hDw&usg=AFQjCNHn28_wHdw3rv75eCEiV731mvMJ9g&sig2=DrD9Twp6HuJhVxUDioq0XQ
- 57 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=主にライトノベル&source=web&cd=1&ved=0CDEQFjAA&url=http://d.hatena.ne.jp/nunnnunn/&ei=W6hxT7XJNLGUmQWv-4i-Dw&usg=AFQjCNHZ1GrzxgZtyBKkeQmW-ghVcYoGnw
- 50 http://search.yahoo.co.jp/search?p=魔法科高校の劣等生 5巻&rs=10&ei=UTF-8&fr=neciec5
- 47 http://search.yahoo.co.jp/search?p=まよチキ+2期&aq=1&oq=まよチキ&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
- 47 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=魔法科高校の劣等生&source=web&cd=4&ved=0CDUQFjAD&url=http://d.hatena.ne.jp/nunnnunn/20120310/1331402804&ei=bqdxT52mBqytiQeRrfnjDw&usg=AFQjC
- 46 http://b.hatena.ne.jp/
- 45 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=2&ved=0CEIQFjAB&url=http://d.hatena.ne.jp/nunnnunn/20120301/1330610062&ei=YKlxT7GrDsqgmQXYkJ3fDw&usg=AFQjCNH3bSEy_sJtt7FxG6ccbwJApv2LQQ&sig2=4BSDNdugpTNd9X0fPlvFtw
- 39 http://search.yahoo.co.jp/search?p=ビブリア古書道と事件手帳&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt