★のほほん田舎暮らし!★

自作のパンやケーキのメモと日々の何気ない小さなことを書いてます。

    まかない食  ・・・その2・・・

昨日の早朝から降り出した春の雪が、今もまだ降り続いています。
水っぽい重い雪が溶けながら・・・
お陰で、春が逃げて行ってしまったようです(..)(..)(..)



おぉぉぉぉぉ〜〜〜〜〜〜〜ぃ!!!!  春〜〜〜〜〜(●^o^●) 
出ておいでぇぇぇぇ〜〜




最後の仕事は、出来上がった新酒の熱処理です。
『火当て』といいます!
熱いお湯の中に浸けてある蛇管の中に新酒を通す事によって加熱します。


熱処理の終わった新酒の入ったタンクは熱くて、この時期触るととても気持ちいいのです^^;



昨日は最後のまかない食を作りました。
近所の方に手作り豆腐を頂いたので、それを使って〜♪


●マーボー豆腐 ●手羽先の山賊焼き ●カブの酢の物 ●香の物

最後だと思うと、嫌いなことも苦になりません(笑)


今日で、この冬の仕込みは終わりました。
めでたし、メデタシ\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
ばんざ〜〜〜〜〜ぃ!!!! 
ヤッホ〜〜〜〜〜〜!!! (●^o^●)


大きなアクシデントも無く、無事終了したことに感謝♪感謝です♪♪♪
皆さんお疲れ様でした〜〜




無事終わってよかったねぇ〜〜と思った人は↓↓ポチッ!!!
        人気ブログランキングへ

  青の洞穴??? ^^;

昨日からの雪で、この冬一番?ってくらい積もりました。
そこで、お久しぶりの雪かきです。
もう長らく雪がなかったので、こんなドカ雪にみんなビックリ\(◎o◎)/!



春の水っぽい雪は、重い!!!重い!!! 
治りかけている肩を気にしながら・・・
昨日と今日と、2・30分頑張りました。
…って、例年ならもっともっと頑張っているのですが、今年は自分の体が心配です(あぁ情けなぃ)



雪かきをして、新発見がありました。
この歳になって初めて気づきました。
雪かきした雪の穴や割れ目が、素晴らしく綺麗です!

分りますか????
5cm程の小さな穴なんですが・・・
薄っすら青く見えませんか?
『青の洞穴』です。←私が勝手に名づけてみました(笑)


ヨ〜〜ク見ると、あちこちに・・・
後で教えてもらったのですが、水っぽい雪の時だけこういう風に青く見えるのだそうです(*^^)v


実際はこの写真よりもっとブルーです。嬉しい驚き(●^o^●)
自然ってス・テ・キ!♪!♪!♪って思った瞬間でした。





≪追 記≫
ブルーに見える理由を『教えてgoo!』に聞いてみました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5742778.html





『青の洞穴』いいねぇ〜〜と思った人は↓↓ポチッ!!!
        人気ブログランキングへ