★のほほん田舎暮らし!★

自作のパンやケーキのメモと日々の何気ない小さなことを書いてます。

地区活動

先日お天気のいい日、地域の伝達講習会がありました。
栄養改善協議会のメニューを地域の方に広めるのが目的。そして親睦もかねて…
今回は26名の参加。
以前に比べるとずいぶん少なくなりました。



【メニュー】
●鮭フレークちらし寿司
●唐揚げ ピリ辛ソース
●カボチャの煮物
●ほうれん草と人参とコーンのごま和え
●きのこと卵のスープ
●フルーツヨーグルト
※献立名は勝手につけてみました。

 
食事の前に、ボランティアの語り部の昔話を聞きました。
その後、食事をしながらレシピの説明。
朝9時集合で午後1時解散。
皆さんお疲れ様でした。今年も大きな行事がまた一つ終わりました。

キウイマフィン

この前作ったキウイジャム。
使い道色々教えていただきました。ありがとうございます☆

シャーベットとか豚肉のソテーとかマフィンとか…
…で、まず手始めに材料が手元にあってすぐにできるマフィンを作ってみました。



生地にキウイジャムをたっぷり入れて、砂糖は入れずジャムの甘味だけです。
アクセントになるか?と、トップに製菓用クーベルチュールビタースイートチョコ。


生のキウイではあまり感じない、種のプチプチ食感がイイ感じです。
甘味が少ないので、朝食のパン代わりになります。
マフィン6個のレシピで10個作ったら、予想通り低い出来上がり(゚Д゚;)
次はレシピ通りで12個作ろうと思います。