★のほほん田舎暮らし!★

自作のパンやケーキのメモと日々の何気ない小さなことを書いてます。

苺シフォンケーキNo.116&サツマイモ&積読

2017年も半分終わってしまった。
今日も梅雨空が続いている。


この前ジャガイモの花が綺麗だったので、母の畑を覗いて見た。
 


そして、5月27日に植えた「安納芋」。1カ月経って25本のうち、なんとか24本は育っている。
6月6日(10日後)に植えた「ベニハルカ」は10本のうち6本が残った。
4本はネキリムシ??にやられてしまった(>_<)
今の状態で30本育ってくれそうだけど、大勢の師匠曰く「ネズミにやられる」
去年は全然そういう被害はなかった・・・
まぁなるようになるさ…お気楽農婦♪
     ↓安納芋
    
     ↓ベニハルカ 
    

 
     :::::::::::::::::::::


本を読んでいると、自然に積読の本も出てくる。
図書館で借りるのがほとんどなので、実際に積読になっている本はほとんど無いのだけど・・・
それでも、ネット上の自分の本棚には積読が何冊かある。


実は積読 のことを、ずっと「せきどく」と読んでいた。
数日前、それは「つんどく」と読むのを初めて知った@@
最初は冗談?!?!? と思ったが、実は大真面目


いつからそんな言葉があったのか??ちょっとみてみた。
積読 つんどく》
明治時代からあった言葉らしい。
考案者は「田尻稲次郎」…元東京市長・経済学者・専修学校(専修大学前身)の創始者


こういう偉い人が明治に使い始めたという事が分かった。
それにしても、100年以上前から『積読』と言う言葉が使われていたとは、ビックリ\(◎o◎)/!
今まで、実際に耳にしことが無いような気がする。

『つんどく』 
・・・う〜〜〜ん。いい響きだ(*´▽`*)


ちなみに、最近読み終えた本は・・・

私の夫はマサイ戦士

私の夫はマサイ戦士

人様の人生を面白いと言ったら失礼かもしれないけど、こんな人生を送る人もあるんだな〜〜と、興味津々。
マサイ戦士の第二夫人であり、世界中を駆け巡るツアコンなんだそう・・・
2005年の著書らしいが、それから10年以上経っている。その後も更に興味津々である(^▽^;)


興味のある方は→→ http://masailand.com/



     :::::::::::::::::::::::



6月26日お誕生日の先輩に、毎年のシフォン。
今年は『苺シフォンケーキ』
    
     試食用・・・