ワークショップ「地域メディアを作ってみる」

ネットを活用した地域と企業のコラボ・マーケティング〜企業×ネットによる地域産業振興の未来〜」で行ったチームディスカッションの結果を紹介します。サマリーなので、その場の雰囲気、「熱さ」は十分に伝わらないかもしれませんが、会場にたまたま居合わせた3人が創り出すアイデアの面白さは分かっていただけるのではないでしょうか、。

お題は

  • 地域メディアを作ってみる(ミッションは地域の活性化)
  • メディアの名前、どんな情報を、誰に発信するか、そのためには何がキーになるか、を考える

「温泉に住みたい」 

  • 地域は伊豆。首都圏のセカンドライフ希望者が対象。キーワードは温泉。
  • 安心して暮らせるように医療情報を、孫を呼んで遊べる情報も
  • リゾート物件情報

「ヘルプアス(アース)」

  • 日本の田舎、地域。お助け情報のマッチング
  • キャッチコピーは、私たち&地球を助けて
  • 後継者不足なら人を、お金は募金、ボランティアなど
  • 人を動かすことがキーになる

「地域新発見」

  • 外からの目線で魅力を明らかにする
  • 自分が住んでいない街、かかわりがない街が対象。
  • 地域の商品開発、イベント

「都市仮説」

  • 地域の人VS他の地域の人
  • 他の地域の人は、ウソネタを書き込んで、その地域の人が全力で否定する
  • ニュース、ランキング、Q&A、どのコーナーも何が本当か分からない。
  • 日本からは出ないのがポイント

「@dog press」

  • 住んでいる人や街を知っている人は犬だ!
  • 犬目線で街の情報を紹介
  • 猫などにも展開

「港区田舎Tube」

  • 港区にも残る田舎的な風景を携帯動画で紹介
  • 新橋、汐留、六本木などで働くサラリーマン
  • 田舎を思い出して「ほっと」してほしい。癒しメディア

「一人でドーモー君」

  • 都会で一人暮らしをしている人の不安を解消
  • カラオケ、ハイキング、キャンプなど、一人でやらないことを一人で楽しめるように紹介
  • 出会いもある

「地域クチコミナビ」

スポーツステーション

  • マチュアスポーツ愛好者のための情報サイト
  • グラウンドや体育館など施設の予約、対戦相手のマッチングも可能

「大松本人」

  • 長野県松本の情報はあまりない… というところから出発
  • けれど「いいところ」。空気感を伝える→人を紹介すればいい
  • 日替わり松本人として、隣の人から順番に紹介
  • 人口は22万人なので、第一松本人から第二十二万松本人まで紹介したい
  • 将来的にはこのデータベースを使って、ムフフ

「ご近所ネット新聞」

  • フリーマーケットやペット紹介、近所の出来事などを紹介
  • 数メートルから数キロレベルの「知ってて良かった」情報
  • 情報が地域の信頼を醸成

「デカモリドットコム」

  • 地方のグルメサイト、大盛りをウリにしている飲食店の情報を紹介
  • 完食したら無料になったり、商品がもらえる飲食店では挑戦者のコメントも

「教えて豊橋のヲタク」

  • オールアバウト+Q&Aサイトの豊橋
  • ガイドは市役所の住民課、生活課などに紹介してもらったり、NPOと連携

「クレイジービレッジ」

  • ぶっ壊れている村を紹介
  • 外山候補のようにリスペクトされたい人たち大募集
  • 稲川淳二も真っ青の心霊写真を画像共有サイトにアップしまくり、「ひんやりする」
  • 美しい国→狂った国へ

14のアイデアの中から、お二人のパネリストに「気に入ったもの」を選んでいただきました。

道本賞は都市仮説。「発想が面白い」

西賞は大松本人。「メディアの名前がキャッチーで良かった」

とのことでした。

両賞に選ばれた皆さんおめでとうございました。そして、ワークショップに参加していただいた皆さん、改めてありがとうございました。

◆記事◆

日経ネットマーケティングの中にあるNET Marketing Forumのサイトにワークショップの記事もアップされていましたのでご紹介しておきます。

犬の目で地元を紹介?ユニークな地域サイトのアイデアが続出」(ITpro)